■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4930 / 5244 ←次 | 前→


Re:チョロQ大戦争記載開始
 松井一真 E-MAIL  - 2003/3/30 12:39 -
  
早く出さないと潰されてしまうので、第7話

第7話 装甲列車出撃
同じころ、バチェリット
いもむし元帥「完成!100形列車砲!」
100形列車砲
下のような編成
キハ101−1
キハ102−1
キハ103−1
オハフ104−1
オハ105−1
オハ106−1
オハ107−1
オハ108−1
オハ109−1
キハ110−1
オハ111−1
オハ112−1
オハ113−1
オハ114−1
オハ115−1
オハ116−1
オハ117−1
DF118−1
カニ119−1
ワム120−1
ワム121−1
ワム122−1
オハ123−1
オハ124−1
オハフ125−1

最強な列車砲
客車は軽量だが、その分装甲が厚い
キハは砲台車で、砲塔がついている
キハ101は、警戒車になっていて、砲塔の代わりに機銃が付いている
また、オハフ125は、砲塔が付いていて、90mm砲になっている
ほかの砲塔車は、93mmになっている
カニ119は、電源車で、砲弾の自動装填などの電気は、ここで発電される
18号車(?)は、電化区間では「EF118」になる
欠点は、電化区間では、キューポラから出れないこと(感電する)
この両数は、プロトン交通でも最強だ
いもむし元帥「早速チョロQ王国戦線へ!」
パノラマ少尉「それは無理です!チョロQ鉄道は廃止になっています!」
いもむし元帥「甘いな!実はな、線路は残ってるんだ」
パノラマ少尉「じゃあ、それを使うんですか?」
いもむし元帥「その通り!」
ガタンガタン、ガタンゴトン、ガタンガタン
ブオーーーーー(巨大揚陸艦の音)
サンドポリス
いもむし元帥「上陸完了!」
パノラマ少尉「では、我々は戻りましょう」
いもむし元帥「大佐!頑張ってくれよ」
EF大佐「わかった。すぐ前線に出る!」
こうして、大佐は列車に乗り、元帥達は揚陸艦に乗り、サンドポリスを去った
そして、さっきニビリア軍が作った線路を通り、マロンキャニオンに残る線路を通っていった
戦場では・・・
ロドスシルト少佐「どうやら、ここに新兵器が来るらしい」
ミーンテース隊長「線路と言うことは、装甲列車でしょうか?」
ビスカイト中将「ありえるな。プロトン交通はどんどん新車を作っている。Qシュタインから貰ったダブルモーターを新型車につけたり、F1のエンジンを装甲列車を作っている。どれもこれも、ミーンテース君のおかげだ」
ミーンテース隊長「そりゃあ、私は車両部の隊長でもあるんですから・・・」
ロドスシルト少佐「しかし、国営時代、ミーンテースは、私と喧嘩をしたんだ」
その喧嘩とは、国営時代の新塗色決定戦だった
ミーンテースの作ったスカ色と、ロドスシルトの作った東急旧塗装の2つが残った
しかし、スカ色が、ミーンテースのセコにより、採用された
当時、プロトン国王は、チャーフィー大佐と呼ばれていたころだった
2台は、大喧嘩をした
ロドスシルト「あんなことをするとは!おまえは国にたてつくつもりか!」
ミーンテース「うるさい!私だってレジスタンスですよ!!!!」
ロドスシルト「うるせー!市民兵!!!!!!!!」
ミーンテース「レジスタンスと言ってください!!!!!!!」
こう言う喧嘩になったが、最後はチャーフィー大佐が、試験的にロドスシルト案を3450型(当時450形)に塗ることになった
当然、ミーンテースは激怒!交通になった後、新路線の車両を、勝手に塗装を決めて、塗っていた!
もうチャーフィーは国王だったが、このことは知られなかった
ミーンテースも隊長だった
ロドスシルト少佐「勝手に塗るな!」
ミーンテース隊長「なんです!私は車両部塗装課課長ですよ!」
ロドスシルト少佐「なんだと市民兵!」
ミーンテース隊長「もう隊長ですよ、隊長と言ってください」
ロドスシルト少佐「いやだ!!!!」
その中で、忘れられていた、3450型試験色は、濃い色が人気になり、3450以外にも、多数の系列に塗られていた。当然、これは職員が勝手に塗ったという。ミーンテースは何も知らずに「誰が塗ったんでしょう・・・」と思っているのだった・・・
ファーーーーーーーーン
ロドスシルト少佐「来たぞ!増援は装甲列車だ!」
100形装甲列車は、少佐たちの前に滑り込んだ
Qグリーンのいる前線は、この線路の先だった
Qグリーン兵士「プロトン軍は、自国とこの国の防衛をしているようです」
Sグリーン少将「後ろに線路があるが、何もこない」
Qグリーン兵士「でも,なんか警笛が・・・」
Sグリーン少将「気のせいだ」
ファーーーーーン
Qグリーン兵士「ね、鳴りましたよ」
Sグリーン少将「え?!ここは廃止になったんじゃ・・・」
ゴトゴトゴトゴトゴトゴト
キーーーーーー
ボーーーン
Sグリーン少将「何!背後から!」
ロドスシルト少佐「パックフロント!」
ドゴバゴバゴスゴドガーーーン
Sグリーン少将「何?!」
ミーンテース隊長「これが我々の新兵器・・・」
ズゴッ(中将がミーンテース隊長を落とした)
ビスカイト中将「『100形装甲列車』だ!」
ミーンテース隊長「私の台詞をとらないで下さい!」
ビスカイト中将「うるさい、早く攻撃しろ!」
ミーンテース隊長「わかりました、中将殿!」
ババババババババババ
ドゴーーーーーン
ミーンテース隊長「弾薬車はどこですか?」
ビスカイト中将「えーーっと・・・」←地図を見ているらしい
ビスカイト中将「あ、あった!」
ミーンテース隊長「どこですか?」
ビスカイト中将「21号車だ!」
ミーンテース隊長「えーーー!」
実は、ミーンテース隊長のいるところは、2号車で、専用弾薬が、21号車にあったのだった
ミーンテース隊長「ちょっとその地図見せてください」
ミーンテース隊長「なんだこりゃーーーー!」
そう、客車がとにかく多い
3号車からかなり長く行列ができている
ビスカイト中将「早くしないと撃たれるぞ」
ミーンテース隊長「わかりました(何でこんなに後ろに・・・)」
この装甲列車の弱点は、弾薬車が砲台車よりかなり後ろにあることだった・・・
第7話 終り

ミーンテース隊長、何もセコをしなくても・・・

引用なし
パスワード
628 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0)@ntaich032134.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

チョロQ大戦争について 松井一真 2003/3/25 22:06
  Re:チョロQ大戦争について 松井一真 2003/3/25 22:08
   チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/27 15:14
   Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/29 10:47 [添付]
   Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/29 12:58
   Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/29 13:25 [添付]
   Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/29 21:36
   Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/29 21:52
    Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/30 10:31
    Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/30 10:33
    Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/30 10:47
     Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/30 12:36
     Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/30 12:38
     Re:チョロQ大戦争記載開始 松井一真 2003/3/30 12:39
     Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/30 14:19
     Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/30 14:21
     Re:チョロQ大戦争記載開始 高杉 2003/4/3 9:50
    Re:チョロQ大戦争記載開始 ラックス 2003/3/30 10:42
     Re:チョロQ大戦争記載開始 高杉 2003/4/4 11:46
    Re:チョロQ大戦争記載開始 高杉 2003/3/30 14:04
   Re:チョロQ大戦争記載開始 高杉 2003/4/3 19:48

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4930 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...