|
メサイア戦は凄まじかったですね
トレニオス奮戦してもやはり敵の方が多かったですね
ここで艦艇詳細を加えます
Qシュタイン宇宙軍重巡洋艦トレニオス級・・・18隻
全長230m
武装20cm連装レーザー砲4基8門(艦体上部3基、艦体下部1基)
12cm単装両用レーザー砲6基6門(艦体左右側面部3基ずつ)
25mm対空連装機銃10基20門(艦体上部左右舷3基ずつ、艦体左右側面部2基ずつ)
ミサイルVLS8連装発射管2基16門(艦体上部2基)
Qシュタイン軍の新鋭巡洋艦。攻撃力が高いが少し装甲が薄い。
Qシュタイン宇宙軍軽巡洋艦ボルナソス級・・・28隻
全長180m
武装14cm連装レーザー砲3基6門(艦体上部3基)
10cm連装両用レーザー砲6基12門(艦体下部2基、艦体左右側面部2基ずつ)
20mm連装機銃8基16門(艦体上部左右舷3基ずつ、艦体左右側面部1基ずつ)
ミサイルVLS6連装発射管2基12門(艦体上部2基)
Qシュタイン軍の新鋭巡洋艦。トレニオスとは逆に軽武装重防御型である。
こんなものでいいですか?
あと一話の最初のほうで出てた陸上戦艦大和って俺が書いたものですか?
メサイア戦の次の戦闘
メサイア沖撤退戦
この戦闘はメサイアを駐留していたグンナ同盟が撤退輸送船団を追撃した戦闘である。
規模連合軍
輸送船団
大型輸送船1隻
中型輸送船3隻
兵器輸送艦3隻(兵器を専門に搭載する輸送船。敵の標的である)
武装輸送艦3隻(武装した中型輸送船。12cm単装レーザー砲3基、20mm単装機銃8基搭載。)
計10隻
護衛艦隊
プロトン軍第9護衛艦隊(輸送船団護衛専門の艦隊。比較的小規模)
旗艦レイスト級
小型護衛艦ナルドニック級3隻
計4隻
ニビリア軍第6護衛艦隊
旗艦ビハインド級
駆逐艦ビハインド級3隻
計4隻
連合軍艦艇計18隻
途中参加救援艦隊
ヴァイナー連邦第2駆逐艦隊(ヴァイナーは中立国だったがグンナ同盟の宣戦布告に対して連合側に付く)
旗艦軽巡洋艦フェイト級
駆逐艦インペリアル級8隻
ヴァイナー連邦第3駆逐艦隊
旗艦軽巡洋艦フェイト級
駆逐艦インペリアル級8隻
ヴァイナー軍艦艇計18隻
グンナ同盟軍
グンナ軍第6駆逐艦隊
旗艦コンスロート級
駆逐艦コンスロート級2隻
駆逐艦ナスカ級2隻
計5隻
ウルタンク軍第8駆逐艦隊
旗艦ザムス・ナーダ級
駆逐艦エーリッヒ・ギーゼ級4隻
計5隻
こんな感じです。 グンナ同盟軍に攻められピンチな所を付近を警戒していたヴァイナー艦隊が救援に来るという設定です。
詳細
ヴァイナー連邦宇宙軍駆逐艦インペリアル級・・・30隻
全長140m
武装12cm単装レーザー砲5基10門(艦体上部3基、艦体左右側面部1基ずつ)
13mm単装機銃4基4門(艦体左右側面部2基ずつ)
対艦3連装ミサイルランチャー2基6門(艦体上部2基)
ミサイルVLS6連装発射管1基6門(艦体上部1基)
ヴァイナー連邦の駆逐艦。開戦前の設計なのでやや旧式な艦。性能としては平均的
ヴァイナー連邦宇宙軍軽巡洋艦フェイト級・・・20隻
全長185m
武装14cm連装レーザー砲3基6門(艦体上部3基)
10cm単装両用レーザー砲6基6門(艦体下部2基、艦体左右側面部2基ずつ)
13mm連装機銃6基12門(艦体左右側面部3基ずつ)
ミサイルVLS4連装発射管2基8門(艦体上部2基)
ヴァイナー連邦の新鋭艦。対艦能力が若干低いがその代わり重防御を施してある。
ヴァイナー連邦艦の詳細です。
|
|
|