|
> > > > > いずれも南方のグロース諸島ですかね?
> > > > はい、そうです。しかし、これで島が本当に10島になった・・・
> > > それにしても諸島よりも「列島」のほうが表記が正しいかもしれませんね
> > 全く同感です。しかし、諸島と列島の違いについて自分で考えてみました
> > 島がたくさん不規則に集まっているのが諸島で、ある程度規則正しく並んでいるのが列島かと。
> > 違いますかね?
> 確かに、日本列島は島が列のように並んでいますし、南方のラタク列島も並んでますね
> となると、グロース諸島はバラバラなので諸島ですね
だとするとそうでしょうね。「列島」だと並んでいるというイメージがありますからね・・
> > > もとがSdkfz.251/1なんだそうです
> > 装甲トラックって、兵員輸送用かと思いましたが・・・
> そうです。兵員輸送用トラックです。Sdkfz.251/1は兵員輸送トラックです
輸送中に攻撃をうければ損害もただでは・・・・
> > ところで松井さんに質問。
> > シンプル2000で、既に「THE 戦車」や「THE 戦艦」がでてますが、アレと「パンツァーフロント」とか「提督の決断」とか「亡国のイージス2035 ウォーシップガンナー」とか「大戦略」とかと、どっちが面白いですか?
> > 個人的にシンプル2000はあまりよくないとのうわさなので・・・
> 「THE 戦車」より「コンバットチョロQ」のほうが、「THE 戦艦」より「鋼鉄の咆哮」シリーズのほうがいいです
> 正直、THE 戦車はコンバットチョロQシリーズよりも劣悪です。パンフロは逆に難しすぎです。リアルな戦車戦を楽しみたければどうぞ、って感じです
なるほど、これでSCCQに対する思いが強くなっt(ry
> で、THE 戦艦はそもそも動くことが出来ないので、鋼鉄の咆哮シリーズ(亡国のイージス2035も含まれる)のほうが面白いです
動けないのか・・・
艦隊決戦は艦が動くから面白いのに・・・
> 現在、鋼鉄の咆哮シリーズ最新作「ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜」というゲームが発売されております
ゲーム屋で見ましたね、そんなの
> そして裏ではプレイ日記を執筆中
見たい気がしないでもないですね。
それによって購入m(ry
でも今は戦国BASARAにはまってるから煮え切らないかm(ry
ちなみに訂正。「個人的に」ときてるのに「うわさなので」というのはおかしいので、「個人的に調査した結果」ということにします
追記:うちの中学では、なぜか知らないけど今やたらとレースゲーが流行ってます。
それゆえに学校内で最速の域にあると呼ばれた俺(自分ではそう思ってはいない)がやたらとちやほやされてます。もうほっとけ!って言いたくなるぐらい・・・
それにみんなリアル思考かなと思ったらそうでもなく、いろんなジャンルのレースゲーに挑戦しています。あろうことか女子までやりはじめて・・
そのおかげで最近女子と遊ぶことはなくとも声をかけられることは多くなりましたが、そうでもないと俺は普段目立ちませんからね・・・(なんか悲しい
|
|
|