■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2605 / 5244 ←次 | 前→


Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ
 松井一真  - 2006/3/7 23:07 -
  
部隊、兵器
・各部隊に関して
Blood Wings:現在、高杉派一の精鋭航空部隊。Mig−23を配備する唯一の部隊
富樫部隊:QQQQ空軍のベテラン部隊だが、第六次キュワール大戦後解散し、ほぼ全員が退役している。富樫部隊の各将校(士官とする説あり)は、いずれもレシプロの機体に乗っていたことも退役、部隊解散の要因になったとも言われる
高杉隊:高杉派の主軸、というか、高杉派のほとんどがこの部隊に所属している。高杉軍とも呼ばれる
前田隊:第四次キュワール大戦時、高杉隊と共に活躍した部隊。前田軍とも呼ばれる
有安隊:高杉隊の支援部隊。だが、ほとんど戦っていない
大仲隊:橋本隊の支援部隊と思われる
吉田隊:詳細不明だが、防衛部隊の一部
下仮屋隊:大統領護衛部隊だが、まれに攻撃任務を行う
列車部隊:A−307やB−408が配備されている

・兵器
艦艇
長洲型戦艦(長洲元帥)
主砲:三連装38cm超ロングバスター三基
武装:対空ロケットランチャー25門
   30mm対空マシンガン14丁
   53.3cm魚雷発射管4門
動力:艦船用L6ターボ14機
同型艦なし(同型艦建造予定)
解説:核ミサイルを搭載しないことを前提に作られた最初の戦艦。

土佐型戦艦(土佐元帥)
主砲:巡航ミサイル発射機
武装:対低空ロケット10門
   対中空バスター9門
   遠距離砲撃用16連装ミサイル12門
   53.3cm魚雷バスターランチャー10門
   28cm三連装AGS8基(以下、CQ暦245年に増設)
   30mm機関砲10丁
同型艦なし
解説:長洲型の支援用ミサイル戦艦。28cmAGSは軍団製で、「対ミサイル迎撃が難しいのではないのか?」ということで機関砲と共に搭載された

薩摩型戦艦(薩摩大将)
主砲:巡航ミサイル発射機
武装:対空リニアランチャー6門
   20cm超ロングバスター三連装8門
   53.3cm魚雷7門
   35cm超ロングレーザーキャノン9門
小型艦隊(主砲:15cm超ロングバスター2基、主砲:四連装ロケットランチャー四基、主砲:巡航ミサイル一基の3タイプがある。共通兵装は30mm機関砲)
同型艦なし
解説:大型海防艦数隻を搭載したQQQQ第三の主力戦艦。対空リニアランチャーというのはいわゆるレールガンらしい

江戸型戦艦(江戸将軍)
主砲:50.8cm砲三連装2基(CQ暦245年追加)
副武装:グレートブラスターVLS
    ガトリングミサイル
    ガトリンググレートスカッド
    ダブルマシンガン
    超攻撃用魚雷
    調査用魚雷
    バスタークラッシュキャノン
    長距離ミサイル発射機
    9999999999連発ロケット
    ダブルガトリングファイヤボム
    小型戦闘機
動力:QQQQ特製艦船用エンジン5機
同型艦なし
解説:新造したのは船体と50.8cm砲、及び艦載機のみというリサイクル戦艦。ただし、陸上用ゴリアテは使用不能だったため魚雷を用いることになっている。「ガトリングミサイル」などはいわゆるVLSのことらしいが、グレートブラスター以外はその呼称で呼ばれる。スカッドは最近輸入が困難らしい

対馬型戦艦(対馬将軍)
主砲:荷電粒子砲(強化型)
武装:20.3cm砲
   大型ミサイル発射機
   巡航ミサイル発射機
   53.3cm魚雷発射管5基
   対潜ミサイル発射機
   30mm機関砲
同型艦なし
解説:荷電粒子砲を搭載するために建造した大型戦艦。実は搭載兵装の大半が軍団製である

蔵元型空母(蔵元将軍)
主砲:40.6cm砲
武装:57mm単装バルカン
   88mm連装バルカン
   15.5cmAGS砲
   12cm多連装噴進砲
   30mm機関砲
   対艦ミサイル
同型艦:富山、四条、菱川、本川、石川(他6隻)
解説;QQQQ海軍の主力空母。原子力空母である。同型艦数も最多の12隻

紀伊型戦艦(橋本派)
主砲:50.8cm砲
武装:10cm対空砲
   12cm多連装噴進砲
   25mm機銃
同型艦数不明
解説:橋本派が用いていた新型戦艦。あまり強くない

改紀伊型戦艦(橋本派)
主砲:50.8cm砲
武装:12cm対空砲
   12cm多連装噴進砲
   25mm機銃
同型艦数不明
解説:橋本派主力艦隊旗艦「播磨」を始めとする新型戦艦

カレイジャス級巡洋艦
主砲:36cm砲
武装:10cm対空砲
   25mm機銃
   53.3cm魚雷
同型艦数不明
装甲列車
A−307型核兵器搭載装甲列車
3両編成
1両目
36mm迫撃砲
53mm対空砲
26mm速射砲
弾薬庫
2両目
197mm原爆砲
254mm対空火炎砲
燃料庫
3両目
324mm水爆砲
23mm列車砲
弾薬庫
装甲:103mm対核兵器特殊合金
解説:QQQQが開発したキュワール最強格の核兵器搭載列車。何故か口径が小さい機関砲を「速射砲」「列車砲」と偽装しているという謎がある。巡洋艦の25.4cm砲を搭載した辺りはかなりすごい

B−408型装甲列車      
5両編成            
1両目
45mm戦車砲         
72mm炸裂砲         
24mm機関銃         
弾薬庫             
2両目
98mmレールガン       
133mm対空砲        
56mm列車砲         
3両目
156mm対空炸裂砲      
142mmレールガン      
燃料庫             
4両目
弾薬庫
5両目
燃料庫
装甲:97mm特殊合金     
解説:核兵装を搭載した危険な装甲列車「A−307」の後継として、レールガンを主兵装として搭載した重装甲列車。3両編成のA−307を基盤とし、弾薬、燃料輸送車を追加、核兵装の代わりに大口径レールガンを搭載している。何故かBTの45mm砲が主砲である

航空機
QG−1
武装:76mmロケットランチャー1門
   8mmマシンガン二丁
動力:航空用V42エンジン
解説:高杉派がQギゴールに撤収した際に作った戦闘機。F4Fワイルドキャットの改良説がある

QG−2
武装:12.7mm機銃6丁
   80mmロケットランチャー
動力:星型18気筒エンジン「ツインワスプ」
解説:QG−1の改良型で、F8Fに類似。ただし、武装は12.7mm

零戦二三型
武装:7.7mm機銃二丁
   20mm機関砲二丁
   50kg爆弾か対艦ロケット
動力:星型14気筒エンジン「金星」
解説:橋本派が零戦二一型をベースに開発した新型機

零戦七五型
武装:30mm機銃二丁
   20mm機銃二丁
   250kg爆弾か対空ロケット
動力:星型18気筒「ハ−45」
解説:二三型をベースにした新型機。エンジンは疾風のものそのまま

電征I型(ア式)
武装:30mm機銃二丁
動力:星型18気筒「誉」
解説:零戦の後継機。軍団公式名称は「一一型」だが、一般的に「I型ア式」と呼ばれる

電征I型(イ式)
武装:12.7mm機銃六丁
動力:星型18気筒「誉」
解説:零戦の後継機。軍団公式名称は「一一型甲」だが、一般的に「I型イ式」と呼ばれる

雷隼
武装:20mm機銃三丁
   250kg爆弾
動力:星型18気筒「誉」
解説:新型の双発艦上爆撃機。第六次奇襲で初めて使用された

神光
武装:20mm機銃四丁
動力:ジェットエンジン
解説:雷隼の護衛機

Mig−23フロッガー
武装:23mm機関砲
   空対空ミサイル
   500kg爆弾
動力:R−35−300ターボジェットエンジン
解説:山川少将のBlood Wingsに配属されている機体

F−15 イーグル
武装:20mmバルカン式機銃
   空対空ミサイル
動力:F100−PW−220ターボファン
解説:後の連合軍主力戦闘機。QQQQでも試験的に使用されていた


FLKー230 デザートストームジェット使用改
64mm速射砲
50mm小型ロケット
QQQQ特製ジェットエンジン
解説:高橋大将の専用機

QG−3
武装:13mm機銃2丁
   85mmロケット砲
動力:Qギゴール特製エンジン4基
解説:QG−2の改良型。武装が弱体化している気がするが、85mmロケット搭載数が多いため、その分機銃が減ったようなものである

F−3ファイヤーウイングIII
武装:15mm機銃3丁
動力:QQQQ特製エンジン3基
解説:QQQQ主力戦闘機。バゴ元帥は機銃のかわりに速射砲を装備している。やはり旋回性能や機動力は抜群に高い。しかし、なにぶん火力が小さいのでじわじわいたぶるしかできない。

F−4ファイヤーウイングIV改
武装:25mm機銃3丁
動力:QQQQ特製エンジン3基
解説:基本性能は前期型とはたいしてさはないが、やはり口径が大きくなった分破壊力が上がっている。ヨウ元帥も機銃のかわりに速射砲を装備している。

F5Rサンダーウイング タイプ5
53mm機銃 2丁
QG特製エンジン
解説:複葉単発の割には、四四式張りの戦闘能力を持つ強力機。ライン機は68mm機銃搭載

F−18 セフィロスウィング ジェット仕様

武装:45,6mm速射砲
   ハープーンミサイル30基
エンジン:QQQQ特製(元が何故かB−29用)
解説:レシプロ機のジェット換装機。ちなみに、F/A−18ホーネットとは無関係

F−34 ブロリーウィング ジェットエンジンver

主砲:9mm速射砲
副装備:65mm速射式荷電粒子砲
エンジン:QQQQ特製ジェットエンジン

説明:もともとレシプロの複葉機だったが、数々の戦闘機がジェット化していったので、これもジェット化した。旋回性能はレシプロと大して変わりないが、速射式荷電粒子砲が搭載されたため、攻撃力が大幅に上がった。

F−35 バーニングイーグル

武装:15mm速射砲
   4,4mm機銃
動力:ジェットエンジン4基

説明:レシプロ転換機第3号。ジェット化したため最高速度はグイと上がったが、機動性は全く変わっていないのがQQQQの転換機のお約束。ちなみに、米軍のF−35艦上戦闘機とは無関係

参考用 軍団最新鋭複葉機
四四式戦闘爆撃機 雌型
武装:7.7mm機銃一丁
   四三式滑空魚雷、もしくは五六式小型噴進砲
動力:星型18気筒「ハ−45」
解説:日本戦車軍団の戦闘爆撃機。なお、7.7mmは取り外し可能

四四式戦闘爆撃機 雄型
武装:12.7mm機銃二丁
   250kg爆弾
動力:星型18気筒「ハ−45」
解説:日本戦車軍団の戦闘爆撃機

引用なし
パスワード
479 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich036122.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/7 23:04
  Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/7 23:06
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/7 23:06
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/7 23:07
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/7 23:08
   [投稿者削除]
   [管理者削除]
    [管理者削除]
    [管理者削除]
    [管理者削除]
    [管理者削除]
    [管理者削除]
    [管理者削除]
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/10 8:16
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/10 22:35
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/11 19:11
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/12 9:45
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/12 16:07
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/12 22:34
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/13 17:18
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/14 20:52
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/15 21:49
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/15 23:04
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/16 15:17
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/18 23:18
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/19 11:38
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/23 14:27
    Re:高杉氏に質問 松井一真 2006/3/23 16:32
    Re:高杉氏に質問 高杉 2006/3/23 23:06
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/9 1:05
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/9 17:09
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/9 23:44
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/10 9:41
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/10 22:30
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/11 8:33
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/12 10:02
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/12 16:14
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/12 22:38
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/13 17:23
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/14 21:01
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/15 21:55
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/15 23:16
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/16 15:25
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/18 23:12
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/19 8:41
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/23 14:01
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 松井一真 2006/3/23 16:43
   Re:投稿数第千回記念 謎の国家QQQQ 高杉 2006/3/23 23:16

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2605 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...