|
> 何気に、どこかのゲームからとってたり、実在だったりする名前が多いですね
> ムー大陸:太平洋上に存在したとされる幻の大陸。仮に存在していたとすれば、某アニメのセカンドインパクト(分かる人には分かる)級の大津波で沈んだとしか思えない
> Qユーラシア大陸、Qアフリカ大陸:ユーラシア大陸とアフリカ大陸。最近内乱が多い
> Qエンゴウ帝国、Qハーメリア帝国:ドラクエにそういう名前の街があったはず
> Qタンク帝国、Qターレット共和国:QW小説の国家
> ラグナ共和国:ラグーナ蒲郡(おい)
> Qステージア王国:ニッサンの自動車「ステージア」
>
> とりあえず、聞いた事のある名前はこれぐらいです
思いつかなかったんです;;
次はこの物語に登場する兵器を書こうと思います。
先ずこの戦いの敵味方の区別ですが、予定では(↓記載)
帝国側Qベクター、Qタンク、ベクトラ、Qステージア
共和国側Qストーム、Qハーメリア、ラグナ、Qターレット
という4国VS4国の設定にしてあります。
紀伊の作成もありますので本編はまだまだ先ですがご了承お願いします。
では兵器図鑑行きます。
空戦兵器
Qベクター帝国戦闘機ブランデンブルグD1・・・400機
最高速度150km
武装8ミリ機銃×1
Qベクター空軍の初期の戦闘機。まだ初期の頃なので速度が遅い。しかし軽快で扱いやすかった。
Qベクター帝国戦闘機アビアティックD1・・・550機
最高速度165km
武装8ミリ機銃×2
Qベクター空軍の戦闘機。ブランデンブルグの後継型で、武装と速度が強化されている。軽快で運動性が高いが安定性に若干問題がある。しかし主力戦闘機として使われ続けた。後に改良型のD2が登場。
Qベクター帝国海軍戦闘機フェニックスD1・・・550機
最高速度180km
武装8ミリ機銃×2
Qベクター軍の戦闘機だがこっちは海軍の戦闘機。いわゆる艦載機であるこのころは空母も小さかったが搭載機も小さいのでそれなりに積めた。(史実では空母自体存在しない)
速度は速く、頑丈だったが機動性が低かった。
Qベクター帝国戦闘機アビアティックD2・・・600機
最高速度175km
武装8ミリ機銃×2
Qベクター空軍の新型戦闘機。D1型で問題があった安定性を解消した改良型。エンジンも強化し速度も上がった。
時間がないので一旦ここまでです。
|
|
|