■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2781 / 5244 ←次 | 前→


Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3
 松井一真  - 2006/1/10 20:57 -
  
> > はい、あのシュルクーフです。20.3cm連装砲搭載
> あるミリタリーページで写真を見てきました。固定砲だったようですね。
どうやらローレライの作中では旋回砲塔になってるようです。実は「シュルクーフの砲塔って旋回するのか?」って思ってました。あの映画を見る前は
模型のほうでもしっかり旋回するので「映画仕様、といったところか」と思いました。小説でも旋回するんですがね、連装砲。旋回軸のところで道が二手に分かれるので、間違えて工具を左側の道に置いてしまい、潜航訓練でこの工具に引っかかってしまった(当時は左側通行だった)、なんて話が作中にあります。船は昔から右側通行なんです
> これはデータがありませんでした;;30.5ということは連装砲ですか?
30.5cm「単装砲」装備。シュルクーフに似てます。実はバルト海を渡って強行上陸を図るという無茶苦茶な作戦をフィッシャー提督が発案し、この作戦のために巡洋艦「カレイジャス」「グローリアス」「フューリアス」、潜水艦「M級」、戦艦「インコンパラブル」、そして超巨大移動桟橋を計画したという裏があります。で、巡洋艦3隻はいずれも空母に改造され、M級は実験艦になり、インコンパラブルは計画中止、一部の武装を「ヴァンガード」に用いたそうです
> 翔鳳ではなく洋鳳だったような?
確か「翔鳳」でした。翔鳳型空母1番艦。でも瑞鳳のほうが知名度は上。ホテル「瑞鳳」ってのもあります
> お古だったんですか!新造艦だと思った
インコンパラブルやカレイジャス、同じく建造中止になったオライオン級の兵装を用いて作られたようです。一応、その他は新造
> 大戦略1941では厄介な敵の一つでもあります。倒すの難いよ〜なんか米の12.7cm砲対空威力強すぎるし
12.7cm両用砲はあの作品ではほぼ最強です。もっとも、史実では恐ろしい弾幕で日本機を苦しめたフレッチャー級なんかは彗星の急降下爆撃で1発なんですが
> どこが欠陥してたんですか?
防御はたいしたことないし、主砲塔はたてつけが悪くて水漏れが起こるし、装薬移送用ホイストは重すぎて正規の位置からずれるし、しかもたまにそれが壊れるし、不発弾がよく出るし、レーダーもよくぶっ壊れるし、機関もぶっ壊れやすいし・・・といった具合に、脅威の欠陥戦艦だったんです
> ドイツはV2号ロケットですね
例の「宇宙ロケットの起源」ですね。ちなみに、ドイツの特攻機ってのは、日本の「梅花(V1ロケットに操縦席をつけたもの)」のような代物。V1の誘導装置が完成する前はV1は特攻機でした
> > あのゲームって架空機が少ないんですよね。三胴航空戦艦が出てきますが、あれって何かムスペルヘイム(1ではビスマルクの両舷にグラーフ・ツェッペリンがくっついた船だったが、2からはグロース・シュトラール(架空のレーザー戦艦)にペーター・ストラッサー(2段空母)がくっついているバケモノになっている)が反対になった感じですね
> 航空戦艦ごう竜ですねなんか大和が2隻と大鳳型が1隻くっ付いたような艦型ですね。強化すれば航空機にも絶大な威力を発揮。(対空砲だけでもレベルが上がれば対空攻撃力35はいく)でもあの作戦以外はでないんですよね。
ごう(漢字が変換しても出ない・・・)作戦ですね。レイテ沖で辛うじて勝利し、フィリピンの完全奪回を目指すこの作戦の主力艦がこの「ごう龍」ですね
武装は46cm砲三連装5基、15.5cm三連装3基(?)、12.7cm高角砲多数(詳細不明)、25mm三連装機銃多数(詳細不明)
またの名を「幻の航空戦艦」。ちなみに「鋼鉄の咆哮」の8−06に登場する超兵器「ムスペルヘイム」はあれの正反対で、H44改(主砲は56cm、副砲は30,5cm)にグラーフ・ツェッペリン改(飛行甲板が2段式、エレクトロンレーザー搭載)を二隻つないだ船です。恐ろしく強く、一度撃沈できても、また同じステージに挑んでこいつにやられてしまうこともあるという強さ
「2」からは主砲61cmに拡大、もっと強くなっています
> なんだか骨折り損のくたびれもうけですね
結局のところ、信濃丸の通信機も動くかどうか分からなかったんだそうです
> > 神鷹・・・シャルンホルスト(客船)ベースの「船体はドイツ、機関は日本」の空母ですか
> といってもあんまり使いませんでしたが・・。翔鶴、端鶴で足りてしまいました。
翔鶴型といえば日本海軍の空母としてはかなり優秀な奴ですね。あの二隻の竣工を待って開戦に踏み切ったとか
で、これを超える空母は「エセックス級」以降
> 普通の戦艦の方です。航空戦艦の方だと弾数と対艦攻撃力が落ちるので。
航空戦艦のほうは史実のものと比べれば強いですがね。どちらにせよ「中途半端」感は抜けませんが
> 65mは長いですねえ威力が凄いんじゃない?
確かに強いんですが、それよりもこいつ、ドリルを艦首に2つ、ノコギリを舷側に片側2つつけていて、それを用いた体当たり攻撃が恐ろしいんです。PC版に至ってはこれが二隻同時に出てくるステージが計画されていたそうです
ちなみに、1でもあります、100cm砲。巨大戦艦「ナハト・シュトラール」の艦首に砲身長45mのが1基搭載されています。こいつが命中するとほぼ一撃で轟沈します。前に巨大戦艦「荒覇吐(大和の拡大発展型。このときはドリルは無かった)」とこいつが同時に出てくるステージがあり、荒覇吐は何とか撃沈できましたが、「巨大戦艦 ナハト・シュトラール接近!」の表示が出てすぐにこの100cmにやられました。さらに、こいつは敵としては初めてレーザー兵器を搭載しています。こいつ以降のボスメカにはレーザーが標準装備です
> つうことは未来兵器も普通に出てくるんでしょうか?(もうでてますけど)
鋼砲(鋼鉄の咆哮の略)の設計システムがそのまま「船体を素体とし、その上にさまざまな兵装などを搭載できる可変兵装艦」になっています
> しかも300kt超えた状態で海面から飛び出して飛んでそこから対空ミサイル発射して敵大陸間弾道弾撃破という偉業までやってのけます。
沈黙の艦隊にもありましたね。魚雷の爆風の勢いで海面から飛び出すシーンが
> > 如何にしてあの連合軍が敗北するか、と言うところがメインですね
> まあ今まで勝ちっぱなしの連合軍でしたからね敗北というより劣勢でしょうか
もっとも、連合軍の敗勢なんてCQ暦200年代以来ありませんからね
> まあガ○ダム系もずっと機銃は実弾兵器でしたから。でも大戦中期頃に開発される予定。
そういえばガンダムも頭部にバルカン機銃を載せてましたね。もっとも、頭部に配置しようものなら宇宙で使うと回転したまま止まらなくなりますが
> 軽武装高速力型といいましょうか。
最近の戦闘艦は重武装かつ高速、防御は弱めの船が多いようです。亡国のイージスでもミサイル2発で護衛艦が沈んでますし
> 実は違うんです。イギリスのトライバル型駆逐艦は12cm連装砲を装備しています。ちなみに連装砲装備のイギリス駆逐艦はJ型、K型、T型、M型、N型、バトル型、ウェポン型、ハント型となっています。
イギリスに連装砲艦がありましたか。結局、今では単装速射砲なんですがね
ドイツなんか15cm連装砲なんて物を作ってたようです
同じく、日本海軍は初春型駆逐艦の主砲を「三連装」にする計画があったとか・・・詳細は不明
> 全て挙げると、古い順からポーター型、サマーズ型、ギアリング型となっています。
ポーターからあったんですか。ギアリングは戦後完成だったりするんですが
そういえば「アレン・M・サムナー」はサマーズ型のことですか?あれは艦中央部にある連装砲を艦首方向に発射できる特徴をもつ船なんですが
> ケースメイトって舷側についている真上から見ると砲身が艦体から針みたいに突き出ているあの砲ですか?
そうです。前弩級戦艦の大半についていたあれです。ドレッドノートは主砲と魚雷以外武装がないのでこれが無いんですよね
> 続き
> ウルタンク宇宙軍大型指揮戦艦ザムス・ガル級・・・1隻
> ウルタンク軍の大型指揮戦艦。波動砲は搭載していないが、各種艦載砲を搭載して火力はものすごい高い。
> 複合装甲Rを用いており防御力も高い。しかし前線にでないので速度はでない。
四連装砲・・・キング・ジョージV世級以外でこれをやった船があったのだろうか・・・
イギリスには8連装ポンポン砲(ポムポム砲)って機銃があるんですが、ある意味四連装主砲ってのはすごいですね
ちなみに、長門型戦艦の主砲も四連装にする計画があったそうです。連装を縦に2つ重ねる仕組み
  |――――――|
  |  ○○  |
  |  ○○  |
 ――――――――――
↑のような感じ

それにしても、40cmをケースメイトにするとは、どれだけでかい船なんだ・・・

> カルオス宇宙軍駆逐艦ミンスク級・・・60隻
> カルオス軍の駆逐艦。カルオスはQW、グンナ両星最大の国家なので、短期間で60隻もの大量建艦が出来た。新たに20隻がドックで起工中である。小型艦用のミサイル発射管としてカルオスは独自にSSMという発射システムが存在する。
SSM・・・艦対艦ミサイルの略称だったと思うんですが・・・
ちなみにVLSはミサイル垂直発射機の略称
AGSは誘導砲(VGSってのが計画中らしい)
> カルオス宇宙軍軽巡洋艦ムサイ級・・・45隻
> カルオス軍の新型軽巡洋艦。特異な艦型が特徴の軽巡には似合わない重武装艦。速度も高いが、防御は他国より若干低い。主に同型艦6隻+チベ級1隻で巡洋艦隊を組んでいる。
ガンダムに同名艦が登場しますね

ちなみに、以前「ホワイトベースと宇宙戦艦ヤマトってどっちが強いんだ?」なんて考えたことがあります。作中、ホワイトベースにはかなりの対空火器が搭載されていた気がしますが・・・もっとも、空母のような役回りの船なんですがね。結局のところ、ヤマトなんじゃないか?って結果になりました

引用なし
パスワード
867 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich057079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 22:14
  Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2005/12/31 23:12
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2005/12/31 23:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 23:47
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 23:42
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/1 0:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/1 22:58
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/2 0:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/2 20:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/3 17:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/4 2:24
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/4 13:30
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/4 19:41
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/4 20:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/8 3:04
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/8 11:47
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/8 22:49
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/8 23:29
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/10 20:08
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/10 20:57
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/13 22:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/13 23:28
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/14 22:10
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/15 11:49
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/18 23:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/18 23:24
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/23 0:37
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/23 16:17
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/23 23:23
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/24 16:25
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/28 16:46
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/28 18:40
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/30 22:43
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/31 16:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/31 23:55
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/1 14:04
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/2/4 0:25
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/4 9:31
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/2/6 22:31
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/6 23:55

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2781 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...