■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2898 / 5244 ←次 | 前→


Re:QW小説について
 高杉  - 2005/12/31 14:24 -
  
> > > > > > 例の橋本一派の元ですか。高柳政権で肩身が狭くなったから橋本が決起を起こしたんでしょうねぇ
> > > > > そうです。しかしよくよく見直してみれば橋本の天下って短いですねw
> > > > 第五次キュワール大戦終戦〜第六次キュワール大戦あたりまでですね
> > > 参考までに橋元の親父は独立〜第4次終了まで、高柳は第4次〜第5次終了時まで
> > > ちなみに「起こしたんでしょうねぇ」の部分が「で小ねぇ」になったので変更しましたw
> 全く気づきませんでした
ww
> > > > 軍団に関しても第四次キュワール大戦前後に出来た組織だったりします
> > > へぇ。QQQQより浅いやw
> グリシネの軍部の政策に腹を立てた松井元帥が部下とともに独立したというもの。意外と歴史は浅いものです。初陣(?)はたまたまQタンク王国を走行中のジュウベエがゲリラに襲撃した際、ジュウベエを救出したという戦闘
「された」ではなく「した」んですか。ジュウベエにしては珍しいww
> > > > で、ライン元帥だけが生き残ったんですよね、何故か
> > > それは・・ライン元帥が荷電粒子砲を受けなかったので、生き残りましたw
> 降伏したんですよね、確か
はい。圧倒的なQQQQの戦力に、ライン元帥が代表で降伏しました
> > > > まあ、当時の上層部なんぞそんなものです。いつの時代も上の奴らはろくなもんじゃありません
> > > そうですねw
> たとえば台湾沖航空戦。あのデマは何なんだ
確かにw
> そしてその失敗を棚に上げて栗田の「反転」に関して栗田を責める「不沈戦艦紀伊」の豊田は何なんだ
案外、ジョ○イロ〜ジョ○イロ♪なやつですね (゜Д゜)ハァ?
> > > > はい、これだけです
> > > ショボ(何)
> 本来はもう少し作る予定でした
ちなみにこの両帝国地域では現在も独立運動が発生している地域。
> > > > 確かアルファロメオって自動車のメーカーですよね
> > > はい。もうそこからきましたw
> サスケ軍に関しては謎ですが、そう考えるとかなり適当ですね

> > > > 最終話でいきなり現れてます。速射砲戦車
> > > (゜Д゜)ポカーン
> で、そこで出て以来、またも帝国軍に潜入する。軍団のトップクラスのエージェントのようです
> > > > > > ということで、やっとこさっとこ「沈めてもいいような戦艦」を数隻見つけてきました。しかもその大半が架空艦。紀伊と尾張はその大艦巨砲は好きですが、航空機のあまりの強力さに時代遅れになってる気がしたので
> > > 沈めてもいい戦艦・・・・しかも軍団艦隊・・・
> 無敵を誇った軍団艦隊をも撃沈するというラフィーニ艦隊の恐ろしさを象徴するために「紀伊」と「尾張」を被撃沈艦に選定しました
それでバンタムが「紀伊」、レンネルが「尾張」というわけですか
> > > > イギリスの戦艦「インコンパラブル」は「紀伊」と同じ20インチ砲を装備する巨艦として誕生するはずでした。また、ドイツのZ計画では、計画案の最終時期に草案された「H型戦艦」が、排水量も「紀伊」と同じ120000tという巨艦になる予定でした
> > > でかっww
> H44しかり、インコンパラブルしかり、いずれも没案になってしまいましたがね
> ちなみに「紀伊」の拡大発展型として「播磨」なる戦艦が計画されていた、という説もあります
> 砲配置はネルソン級戦艦に類似(ということは後部への主砲射撃は不可)、22インチ(56cm?)砲搭載
> ちなみに鋼鉄の咆哮2に出てくる双胴戦艦も「播磨」。この共通点は何なんだ
わかりませんww
> > > > 松井元帥「46cmを侮るな!尾張のレンネル艦長にも伝えておきたまえ!『航空機の威力は進歩している!もう三式で落とせるほど弱くは無い!』とな。そしてもう一つ『急降下爆撃のようなものは通用しない!ミサイルの命中率は95パーセント、せいぜい機銃で迎撃するだけだ!』覚えておきたまえバンタム少佐。紀伊が沈められたら、君も困るだろう」
> > > 高杉中将「・・・・紀伊って不沈艦だったのか?俺たちのミサイル艦隊の猛攻撃では2〜3時間で沈むという結果が俺たちのシミュレーションで出たが・・」
> 松井元帥「そういえば庄田が乗ってたのも紀伊だったな・・・」
> チリ元帥「ありゃ元の紀伊より劣化してたんじゃないんですか?」
薩摩元帥「あのバカ・・・劣化した紀伊じゃあ、俺たちに勝てるわけないだろうにww」
> > > 高柳元帥「いや・・・。それは俺たちのミサイル艦隊のなかに、荷電粒子砲装備の対馬がいるからだろ。敵艦隊はそんなものないだろうからな。」
> > > 高橋大将「まあ、俺たちはあまり関係ない話でしょうね。」
> 松井元帥「・・・対光学兵器用に電磁防壁を装備した船もいるぞ」
> チリ元帥「以来、大和司令は戦闘開始とともに『総員戦闘配置!電磁防壁展開用意!』と叫ぶようになりましたね」
高杉中将「・・・・大和元帥って電磁防壁なんかつけてたのか?」
高柳元帥「上官にたいして失礼だろうが。」
> > > 近衛元帥「そうでもないぞ。ラフィーニ艦隊は俺たちがシミュレーションした結果、俺たちの主力艦隊すら打ち負かすとでたからな。」
> 松井元帥「何しろ不沈と謳われた紀伊を沈めるからな」
> > > バゴ元帥「そろそろ新しい空母が必要か?」
> > > 高柳元帥「いや、同型艦でいい。それでもあと5〜6隻は必用だろうな。」
> > > ヨウ元帥「ところで、ラフィーニ艦隊の主力戦艦はグラスト級か。そういう名前があまり知られていない戦艦が化け物級だったりするな。たしかに、紀伊は大鑑巨砲のロマンを追い求めるバンタムがいる限り、安全ではないだろうな。まあ、ロマンを追うのも悪くはないが、もうその時代は終わったことを知らしめてやる。46センチ一発で貫けなくとも、そこにたくさんの砲撃がくれば確実に穴が開く。まぁ、まだ熱田中将のほうがものわかりはいいそうだが」
> 松井元帥「何しろ、いくら50発の魚雷を受けても沈まんとはいえ、その船が起工するドックがやられたら元も子もない。小説『紀伊の世界』なんかはそんな感じだな」
> チリ元帥「旅順のドックをF−13偵察機とB−29爆撃機の共同作戦で破壊し、沖縄防衛作戦のため出撃した『紀伊』を無数の航空攻撃で撃沈する、というやつですね」
> 松井元帥「しまいには戦艦部隊に突入したのは『大和』隊だけだった、というものだったな」
> > > 対馬元帥「まあ、グラスト級なら俺の荷電粒子砲なら確実に沈む。」
> > > 長州元帥「おい!訓練をさぼっていると思ったらこんなとこにいやがったのか!さっさと来い!お前の荷電粒子砲でとどめをささなきゃ、誰がさすんだ!」
> > > 対馬元帥「え〜、やっぱり俺〜?」
> > > 長州元帥「当たり前だろ、このノロマ戦艦!」
> > > 対馬元帥「うるさいぞ!この対空ミサイル艦が!」
> > > 長州元帥「じゃかあしいわ!このさぼり艦!」
> > > 土佐元帥「おい!主力艦隊の代表的な二隻が、こんなところで論争をしていてどうする!とっととこい!」
> > > 長州元帥「おまえがさっさとこないから、俺まで怒られただろうが!」
> > > 対馬元帥「知るか!対空ミサイル艦の初期型が!」
> > > 長州元帥「サボり艦に言われたくない!」
> > > 近衛大統領「えーい、どっちでもいいからさっさといってこーい!」
> > > 長州元帥\
> > > 土佐元帥 >「は!」
> > > 対馬元帥/
> > >
> > > 高柳元帥「・・・・・近衛大統領の一発がききましたな。」
> > > 近衛大統領「ところでヨウ元帥、そろそろ次の軍事会議の時間では?」
> > > ヨウ元帥「そ、そうでした!ではすぐに会議室へ!」
> > 熱田中将がレンネル艦長に代わっていたので訂正
> 松井元帥「熱田は航空、水雷屋だからな。なんだだかんだ言って石頭のバンタムやレンネルよりはいい奴だ。そりゃ、あの戦闘で原子力空母『雷鳥』大破という大損害を負ったがな」
> チリ元帥「お陰で雷鳥の機関改装を行うことが出来た、って裏がありますからね」
> 松井元帥「なんでも、あの原子炉を開けるのにそうとう苦戦したらしいぞ」
> チリ元帥「結局のところObiect279にやらせたんですよね」
> レンネル中将「だから時代は戦艦なのだよ!」
> 松井元帥「いいかげんにしたまえレンネル君!君はその軽率極まる発言で何台ものチョロQを破壊してきたのだぞ!いいか、戦艦の主砲射撃1発の爆風がどれぐらいだと思うんだ!俺は一度ニュージャージーの主砲射撃を見たことがあるが、ものすごいんだぞ!次に見た大和なんかもかなりすごい。まして紀伊ともなれば!」
> レンネル中将「第二、第三主砲塔の機銃手の話か!?」
> 松井元帥「そうだ!彼らの安全性についてだ!」
> レンネル中将「彼らは必要ない!我が20インチで充分だ!」
> 松井元帥「だから、50.8cmじゃ不十分なんだ!レンネル君、グリシネの防備は固いが、もしグリシネ軍港がやられたら、紀伊の修理場所は無いんだぞ!」
> レンネル中将「だからなんだ!」
> 松井元帥「修理が出来なければ、その損傷を喰らったまま次の戦闘に行くことになる。すなわち、一度の戦闘で50発の魚雷を受けずとも、損傷が蓄積されて・・・」
> レンネル中将「軍団艦隊のCIWSは魚雷を迎撃できるんではないのかね!?」
> 松井元帥「高速で飛びまわるミサイルが相手なら、わずか5〜6秒しか対処できない。速射砲が無い紀伊としては、後は一式対空噴進砲だけだな」
> 熱田中将「総帥!対空噴進弾、積み込み終わりました!」
> 松井元帥「よし、熱田中将、今レンネルの馬鹿がおるから、そのまま進むと危険だ。急いで野崎に戻ってくれ。話はそこでだ」
> 熱田中将「了解!」
> レンネル中将「待て熱田!」
> 松井元帥「熱田中将を巻き込むのは止めたまえ!」
> バンタム少佐「逃しはしないぞ!」
> 松井元帥「バンタム君!君たちはグルかね!」
> チリ元帥「救援にきました!」
> 松井元帥「とにかく言っておこう。既に海の上にロマンは無い。あるのは、空の上と海の中だけだ」
> バンタム少佐「そんなことはありえない!大艦巨砲は永遠だ!」
高杉中将「いい加減にしやがれこのポンコツ!バンタムじゃなくてバカタムだろ!」
バンタム少佐「なんだとこの独裁者!」
高杉中将「だまれこのポンコツタンク!」
レンネル中将「いい加減にしろこの独裁者の手下どもが!」
高橋大将「おまえはレンネルじゃなくてレンタルだ!」
近衛大統領「見事に皮肉ったな」
高杉中将「あなたが気づかせた恋が〜あなたなしで〜育っていく〜♪」
高橋大将「なんか歌いだしたぞ・・・。」
高杉中将「悲しい花〜つける前に〜小さな芽を〜摘んでほしい〜♪」
近衛大統領「ああ、こいつな。今度、QQQQカラオケ大会にでるから練習してんだ。」
高柳元帥「そんなものいつのまに・・・。」
高杉中将「闇に浮かぶ〜かがり火に〜照らされたら〜ジョバイロジョバイロ♪」
対馬元帥「前に比べたら聞けるようになったな」
長州元帥「最後のフレーズか。」
高杉中将「それでも夜〜が優しいのは〜みてみぬふり〜してくれるから〜♪」
近衛大統領「はい〜二百万!」←違うだろ
> 非常に話が長くなるので省略します

引用なし
パスワード
1,908 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-195-127-249.eonet.ne.jp>

QW小説について 江素弐千 2005/12/22 18:45
  Re:QW小説について 松井一真 2005/12/22 19:52
   Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 11:54
   Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 13:58
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 16:08
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 17:48
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 23:36
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 0:02
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/25 15:54
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 19:32
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/25 23:03
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/26 13:58
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/28 13:35
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/28 23:09
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/29 13:34
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/27 10:05
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/27 14:31
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:25
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:35
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 0:09
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 14:24
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 15:08
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:48
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 10:35
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 17:08
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 19:24
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:26
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:00
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:21
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:33
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:27
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:58
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 23:59
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:27
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 18:32
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/5 20:53
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/5 22:08
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 17:05
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:21
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:33
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 17:57
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:30
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:15
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:31
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:35
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:58
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 23:04
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/27 23:17
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/28 11:40
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 0:28
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 13:20
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 13:29
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:52
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:38
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:01
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 23:06
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 23:36
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:11
    Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/1 15:28
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 20:48
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:26
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:05
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:15
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:31
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 23:08
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/2 0:01
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:18
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 17:56
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/6 10:09
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/6 11:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/7 9:29
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 18:37
    Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/8 22:52
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 23:01
     Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/10 21:24
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/10 22:59
     Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/12 0:09
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 16:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 16:53
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:03
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:12
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 18:07
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 13:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/21 15:37
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:06
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 20:28
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:59
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 21:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:34
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:40
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:48
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 23:08
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 22:41
   Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 14:05

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2898 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...