■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2910 / 5244 ←次 | 前→


Re:QW小説について
 松井一真  - 2005/12/29 13:34 -
  
> 最初は紀伊と尾張が配属されている第三艦隊のみ出航させる予定でしたが、
> なるほど、総攻撃ですか。これはクラシス機が大艦隊のど真ん中を低空飛行するというシーンを作らなくてはw
軍団は現在空母2〜4、戦艦4〜6、巡洋艦3、駆逐艦8〜10を一個艦隊としているようです
> 不沈戦艦紀伊で検索してみたら結構批判が相次いでいました。
珍しく東南海地震が登場しますが、理由も「航空機の活躍を絶対に奪いたかったから」のようで
> 「ひたすら、行き着くところは大艦巨砲」「東映任侠映画みたいだ」などなど
東映の「ローレライ」ですらまだましだったほうです。でも原作のほうが好き
鋼鉄の咆哮じゃあるまいし。もし艦尾に魚雷喰らったら動けなくなるよなぁ・・・(最低で2発喰らうとスクリューが吹き飛ばされて動けなくなる(「終戦のローレライ」より))
> ダイジェストで内容見てみたら、日本軍優勢のまま講和まで行っちゃうそうですね。
> とんでもない話だw
1944年、レイテ沖海戦の段階からどうやって日本軍優勢で講話まで行くんだ。紀伊はヴォルケンクラッツァー(鋼鉄の咆哮のラスボス。主砲は80cm、さらに波動砲とレールガンを搭載)か?!
おまけに仮想戦記ではある意味で「第2の主役」格になりやすい山本長官を悪役的な立場で出しているのは「不沈戦艦紀伊」だけのように見えます。何かこれ読んでると豊田や宇垣が陸軍級の右翼に見えるので

もっとも、逆に魚雷と航空機が主役の「究極の連合艦隊」に至っては第3巻で既にイギリスが講話をしようとしています。まだ珊瑚海海戦(1942年)なのに
> > > 紀伊型戦艦
> > > 解説:日本戦車軍団最強の戦艦。紀伊、尾張は第三艦隊、三河、相模は第五艦隊に配属されている。紀伊のバンタム艦長は「戦艦は絶対に航空機に負けん」と言い、松井元帥の理論すら聞かない一面がある。自分の船が空母主体の第一艦隊に配属されたため「空母はあくまで『紀伊』のオマケだ!」と言ったとか
> 確かに圧勝部隊はレールガンとかの実験的兵器も登場しているぐらいだから、
> 大艦巨砲主義じゃぁ相手にならないかw
一応、ミサイルを乗せましたがほとんど気休めでしょうね
50.8cm砲の三式弾と大量の対空火器だけで航空機を撃墜しようとしてますから。一応機銃はCIWSなので乗員は削減できますが
> バンタムとレンネルが航空部隊の攻撃中にしびれを切らせて紀伊と尾張を単艦でラフィーニ艦隊に突っ込むというのはどうでしょうか?
> (もはや暴走将校じゃんそんなのw)
実は同じこと考えてました。戦艦最強説を唱えるバンタムとレンネルが単独でラフィーニ艦隊に突っ込むシーンとかどうでしょうか?って提案しようとしてたので
まあ、「不沈戦艦紀伊」は大和を「不完全な戦艦」としたところで戦艦小説派からも叩かれる立場になってますからね。事実を曲げすぎた子○氏
> 紀伊、尾張、早崎、野崎、鳳龍に撃沈フラグを立てさせてもらいました。
> 紀伊と尾張が単艦でラフィーニ艦隊に立ち向かい撃沈、
松井元帥が制止してもやっぱりやるんですねぇ、単艦突入
「不沈戦艦紀伊」一巻では志摩艦隊(巡洋艦3、駆逐艦7の小艦隊)+紀伊と護衛艦(駆逐艦二隻)だけで米軍の旧式戦艦6、巡洋艦5、駆逐艦16の艦隊に立ち向かっています。その内二隻を近くの弾薬補給船もろとも爆破するという無茶苦茶なことを黛砲術長(「まゆずみ」と読む。誰も読めないよなぁ、これ)がやらかすんですが。弾薬補給船と一緒に戦艦2を爆破できるわけ無いじゃないか。いくらオンボロでもテネシーやウェストバージニアは超強力、しかもウェストバージニアは長門と同等の戦艦
もっとも、作中戦っているのは戦艦6だけのようです。西村艦隊(旧式戦艦2、航空巡洋艦1、駆逐艦4の小艦隊)はやられ役ですし
子○螢氏はあろうことか「武蔵」が被害担当艦となったという、ありもしない事実を書いています。被害担当艦は小沢艦隊(空母6、航空戦艦2、巡洋艦3、駆逐艦11の艦隊)の各艦であって、主力の栗田艦隊(戦艦5、巡洋艦12、駆逐艦9の艦隊)は被害を最小限に抑えないといけなかったはずです(ちなみに、この栗田艦隊に「磯風」「浦風」「雪風」「浜風」の4隻がいます。浦風以外の3隻は大和特攻で活躍、浦風と磯風は亡国のイージスで同名艦が登場してます)
> 早崎、野崎、鳳龍がデータ上にない不明機二機とラフィーニ艦隊に沈められる予定
「野崎」は沈没予定艦ではないんですが・・・
単純に「早崎」の同型なんだから一応こっちに転属させないといけないなぁ、と思ったので
ちなみに早崎と野崎は補給艦改造空母。野崎に座乗するのが、大艦隊を率いながらも敗北した熱田中将です。実はこの熱田というのも熱田神宮とかのほうではなく、アリューシャン列島のアッツ島のほうから来てるんですが。彩帆中将もサイパンから。もっとも、入力するときは「サイハン」なんですが。サイパンとサイハンの意外な関係。和名はサイハン(彩帆)なんですねぇ・・・
> さて、早く第6話製作するか・・
軍団艦隊としては初の沈没艦が出ますね
ちなみに、レイテ沖海戦は、僕が持っている中で一番古い仮想戦記「大逆転!レイテ海戦(1988年。光文社)」を参考にしました。ストーリーは漫画、アニメの「ジパング」に類似。1990年10月、海上自衛隊の潜水艦「おやしお」と睨みあうロシア軍潜水艦「コテルヌイ」。しかし、水面上の核爆発(?)により、二隻は1944年の同じ日に飛ばされた。近くの米軍空母を船団護衛用の護衛空母と勘違いしたコテルヌイは次々と米軍の空母群を撃沈、おやしおの艦内では米軍に味方すべきか、日本軍に味方すべきか迷っていた

それにしても、何故ジパングはこれに類似したストーリーになったんだろう・・・(そりゃ、ソ連軍潜水艦は出てないけど)
ちなみにジパングの「みらい」に類似した船が建造中のようで。14DDG「あたご」。シースパローはないですが、ヘリ搭載能力はあるようです
他にも空母型DDH(16DDH)、X舵の新型潜水艦(14SS)「せとしお」が建造中のようで。米軍のDDX「ズムウォルト」に類似したステルス艦も計画中のようです

引用なし
パスワード
1,799 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich105179.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

QW小説について 江素弐千 2005/12/22 18:45
  Re:QW小説について 松井一真 2005/12/22 19:52
   Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 11:54
   Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 13:58
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 16:08
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 17:48
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 23:36
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 0:02
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/25 15:54
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 19:32
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/25 23:03
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/26 13:58
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/28 13:35
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/28 23:09
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/29 13:34
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/27 10:05
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/27 14:31
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:25
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:35
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 0:09
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 14:24
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 15:08
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:48
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 10:35
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 17:08
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 19:24
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:26
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:00
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:21
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:33
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:27
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:58
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 23:59
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:27
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 18:32
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/5 20:53
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/5 22:08
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 17:05
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:21
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:33
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 17:57
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:30
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:15
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:31
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:35
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:58
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 23:04
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/27 23:17
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/28 11:40
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 0:28
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 13:20
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 13:29
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:52
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:38
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:01
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 23:06
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 23:36
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:11
    Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/1 15:28
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 20:48
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:26
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:05
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:15
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:31
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 23:08
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/2 0:01
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:18
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 17:56
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/6 10:09
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/6 11:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/7 9:29
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 18:37
    Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/8 22:52
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 23:01
     Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/10 21:24
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/10 22:59
     Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/12 0:09
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 16:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 16:53
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:03
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:12
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 18:07
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 13:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/21 15:37
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:06
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 20:28
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:59
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 21:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:34
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:40
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:48
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 23:08
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 22:41
   Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 14:05

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2910 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...