■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2941 / 5244 ←次 | 前→


Re:QW小説について
 松井一真  - 2005/12/22 19:52 -
  
> ザ板の某スレでも言った通り、QW小説ってサイトで掲載するにはかなり問題があると思うんですよ。
ところでここに今来ている人たちって、ダークスピリッツさんはともかく全員ザ板を知っているような・・・
> 新・チョロQ大戦争は設定が細かく、更に100話まである為にHPでの掲載は不可能。
アンタXさんが果敢に挑戦してます
> でも松井さんの次回作予定の「第六次キュワール大戦」は当然SCQの後の話だからそれを読まないと内容が掴めない。
初代は無茶苦茶ですからね
> そして第七次キュワール大戦は俺の「全軍、突撃!」っていう糞作があるけどこれも近いうちに公開停止にして書き直す予定
公開当初、戦艦や空母に名前をつける計画がありました
> んで、現在書き直し中の第八次キュワール大戦、「圧勝部隊」。
> 正直タイトルがダサすぎるので変えたかったりしますがそれは置いといて。
結局最初何故「圧勝部隊」という名前だったのかってのが謎でしたが、精鋭部隊の名前として解決してましたね
> これもやはりオリジナルの国のGIとかQQQQとかヒチニリア等は何の説明も無しにどんと出てくる。
QQQQなんか最初チョロ〜ン領だったと言う解説もない
> しかもQグリーン残党軍なんて勿論SCQでのQグリーンを知らないと当然分からない。
名作だった初代に出てきましたがね
> こんなのじゃ正直小説を掲載しても「設定が分からない」というバッシングの嵐かと。
>
> んで、俺思ったんですけど、SCQの流れをダイジェストでサイトに書いてみてはどうかと。
> だから100話までの流れを松井さんに一文で簡単に書いてもらえたらなぁ、と。
> そうすれば俺のサイトの小説コーナーでSCQの簡単な流れを紹介して話についていけるようにできるのではないかと。
> どうでしょうか?
それは名案ですね。では書いてみます
CQ暦233年、Qグリーン帝国崩壊。第四次キュワール大戦終結
こうしてキュワールは、一応の平和を迎えた
しかし、西の大国「カルオス帝国」が密かに送った制圧部隊により、Qグリーンは帝国陣営に復帰、すぐに再軍備を行った
2年後のCQ暦235年、カルオスの隣国「ウルタンク帝国」、そしてQグリーン帝国、カルオス帝国が結んだ「GKU同盟」、これにより「帝国陣営」が誕生した
カルオスの隣国であるレイオガル王国の国王は危機を察し、プロトン王国と同盟を結ぶ
一方で第四次キュワール大戦、突如寝返ったQシュタインとも同盟、かくして「連合陣営」はさらに強化された
CQ暦235年11月16日、レイオガル王国へ連合軍が出兵。これにより、第五次キュワール大戦開戦
ものすごい戦力による攻撃で、ザスレイク戦で辛うじて勝利、後のGKU軍プロトン攻撃隊も殲滅、連合軍はチョロQ王国へ向かった
一方で、後発部隊として出発したレジスタンスは、プロトン、レイオガル両国王を護衛中の事故によりアファノアイランドへ漂流、アファノを開拓し、連合陣営とし、巨大シールドマシンで本土へ帰還した
QQQQはこの間GKUと激しい戦闘を繰り広げていた
しかし、遂にチョロQアイランド本島が、GKU軍の攻撃を受けた
QQQQの防衛網をかいくぐり、グランジガーデン近辺に上陸、駐留兵も無いチョロQアイランドの陥落は時間の問題だった
その一方でQQQQによりカースゲースが開拓された
GKU軍はチョロQ王国の第二次攻撃を開始した
が、Qシュタインから出発した、後の連合国最強民間特殊部隊「日本戦車軍団」の奮戦によりGKU軍を撃退した
CQ暦240年、レイオガル、カルオス両国軍は、デスゴッド大陸の調査中、突如空洞キュワール「アファレート」へ転移してしまった
QQQQも戦国時代へと転移した
一方で、ニビリアと同盟を結んだ国「ヒチニリア共和国」の輸送船団が、軍団の護衛の下ニビリアを出航した
CQ暦241年、GKUはQシュタイン帝国を奇襲攻撃した
Qシュタイン帝国は開発したばかりの新兵器、重装甲列車「敷島」を用いて、Qタンク、Qターレットと合同でGKUを撃退した
その後、グリーンアイランド、略称GIが連合陣営に、チョロ〜ン帝国が帝国陣営に参戦、遂に第五次キュワール大戦が本格化した
チョロ〜ン運河奇襲攻撃でウルタンク、チョロ〜ン海軍の動きを封じ、プロトンはチョロ〜ンに上陸した
日本戦車軍団は密かに核兵器を開発していた中立国のQトルック帝国を奇襲、Qトルックは帝国陣営へ参戦した
だがチョロ〜ン帝国が密かにQQQQのA307装甲列車を強奪、グリシネ攻撃のため発進させた
連合軍は無数の装甲列車を投入、これを撃破した
そして連合軍の攻勢が始まった
まず大要塞があるグッドウェイ諸島のマジノライン島を襲撃、これを占領した
その勢いでブルーウェイ島を攻撃したが、大量の防衛部隊に苦戦。軍団艦隊の艦砲射撃で防衛部隊を撃破した
だが、Qグリーンが密かに開発したデスゴッド大陸の港からQトルック軍の新型空母7隻含む大艦隊が出航した
軍団はブルーウェイ攻撃に用いた艦隊で反撃、これを撃退した
一方でカースゲースが独立した。が、これに対し連合国は「QQQQの駐留軍が存在しているし、結局QQQQの支配下なんじゃないのか?」と反論していた
一方、主力部隊のいないカルオスは反乱軍の攻撃に苦しめられていた
ルノー少佐の戦略によりカルオスの反乱軍を撃退した
その一方で、ウルタンク帝国がチョロ〜ン運河を修理、大艦隊を出航させた
ウルタンク艦隊はグリシネ、ゲープコッチ両国を襲撃したが、グリシネ攻撃隊は軍団の航空隊で撃退され、ゲープコッチ攻撃隊は急造したゲープコッチの防空砲台で撃退された
連合軍はグッドウェイ島を攻撃、敷島列車隊の奮戦により防衛部隊を撃破した
一方、ウルタンクはプロトンを攻撃した。大量の部隊による攻撃で防衛部隊は苦戦する
が、ある一個小隊はクラシス少年により撃破された。その報告を聞いたかどうかは不明だが、ウルタンク軍は撤収した
CQ暦243年、ニビリア、ヒチニリア、ゲープコッチ軍がチョロQアイランド奪回作戦を開始した
既に防衛部隊しかいないため、陸海空からの攻撃でチョロQアイランド奪回に成功した
連合軍はビッグウェイ島を攻撃、これを占領
その後QQQQが元帝国を占領した
そしてQQQQはピヨ王国を攻撃したが、港湾施設攻撃時に爆撃を受けた軍団の反撃で撃退された
この後、QQQQと軍団の戦いが始まった
プロトン軍が首都に原子爆弾を投下、攻撃作戦は終了した
もっとも、政府要人は地下シェルターにいたため無事だったが
その後遂に連合軍がQトルックへ上陸、一方でQグリーン軍は反乱軍を撃退した
QQQQはブラック帝国を占領した
そしてQタンク王国もQトルック攻撃へ参戦した
破竹の勢いで進撃する連合軍、転移していたプロトン軍精鋭部隊も帰還し、さらに勢いを増した
一方、レイオガル、カルオスの激しい国境戦により、リゾニア合衆国が建国された
Qトルック軍はブラドンを空襲、軍団がこれを撃退した
リゾニアは海軍を設立、チョロ〜ン攻撃に参加した
だが、ゲープコッチの豪華客船「ゲトラスペシャル」がQトルックの猛攻を受け炎上する事件があった
CQ暦245年、プロトン、リゾニアの攻撃により、チョロ〜ンは降伏した
内乱中のQカラーを攻撃した帝国軍、連合軍は超兵器含む大艦隊を投入、撃退した
だが、ゲープコッチが超兵器「アルケオプテリクス」の攻撃を受け壊滅した。帰還中に軍団が攻撃、これを撃墜した
CQ暦245年夏、連合軍は首都Qトルックを攻撃、Qトルックも負けじと艦隊を出航させた
連合軍艦隊を撃退し、連合軍陸上部隊へ接近するQトルック精鋭艦隊、軍団は艦隊に対する攻撃を開始した

やたら長いので一部中略などをお願いします

引用なし
パスワード
641 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich040047.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

QW小説について 江素弐千 2005/12/22 18:45
  Re:QW小説について 松井一真 2005/12/22 19:52
   Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 11:54
   Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 13:58
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 16:08
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/24 17:48
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/24 23:36
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 0:02
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/25 15:54
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/25 19:32
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/25 23:03
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/26 13:58
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/28 13:35
     Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/28 23:09
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/29 13:34
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/27 10:05
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/27 14:31
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:25
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/30 22:35
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 0:09
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 14:24
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 15:08
     Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:48
     Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 10:35
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:41
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 17:08
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 19:24
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:26
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:00
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:21
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 21:33
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:27
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:58
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 23:59
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:27
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 18:32
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/5 20:53
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/5 22:08
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 17:05
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:21
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:33
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 17:57
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:30
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:15
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:31
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:35
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:44
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:58
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 23:04
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/27 23:17
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/28 11:40
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 0:28
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 13:20
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 13:29
    Re:QW小説について 高杉 2005/12/31 18:52
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 19:38
     Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:01
    Re:QW小説について 江素弐千 2005/12/31 23:06
    Re:QW小説について 松井一真 2005/12/31 23:36
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 11:11
    Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/1 15:28
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 16:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 20:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 20:48
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 21:26
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:05
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 22:15
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/1 22:31
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/1 23:08
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/2 0:01
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/4 16:18
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/4 17:56
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/6 10:09
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/6 11:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/7 9:29
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 18:37
    Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/8 22:52
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/8 23:01
     Re:QW小説について ダークスピリッツ 2006/1/10 21:24
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/10 22:59
     Re:QW小説について 江素弐千 2006/1/12 0:09
     Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 16:59
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/12 16:53
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/12 23:03
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/16 18:12
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/18 18:07
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 13:40
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/21 15:37
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:06
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 20:28
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 20:59
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 21:29
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:34
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 22:40
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/22 22:48
    Re:QW小説について 松井一真 2006/1/22 23:08
    Re:QW小説について 高杉 2006/1/27 22:41
   Re:QW小説について 高杉 2006/1/21 14:05

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2941 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...