|
> > ちなみに雑魚役のアイランドも実は420型指揮戦艦だったところを「アイランド」と艦名をつけました
> ふむふむアイランドか〜アイランドって島って意味でしたっけ。
はい。もともとグンナ海軍の雑魚戦艦として圧勝部隊第二話に登場した戦艦の名前で、指揮戦艦アイランドもこの名前を引き継いだ設定
> > CQ暦200年の頃はまだQタンク軍の若手兵士だったので・・・というより、チョロQの寿命って何年なんだ?
> う〜んCQ暦400年でそろそろ老兵士だから・・・そこで人間に例えると50代ぐらいですね。と、いうことは役400歳くらい生きるんじゃないでしょうか?←(凄ッ ちなみに俺は最近13になりました。
ビスカイトは何歳だろう・・・
> > そういえばヤマトって大和と比べると同型艦もライバル格の艦もない孤独な船という話があるサイトに書いてあったんですが、確かに大和にはアイオワ、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシンという4隻のライバル艦が存在し、さらに対大和用にモンタナ級戦艦が計画されたほど。同型艦に武蔵、信濃(空母に改装されたが)が存在。しかしヤマトは同型艦なし(武蔵は改装されていないようだ)、ライバル格の艦もなし(アンドロメダは登場数が少ないためライバル艦とは呼びづらく、またデスラー艦も互角に戦っているように見えるが、ヤマトは単艦、デスラー側は大艦隊だったため互角ではない、と書かれていた)
> デスラー艦て最初だとやみくもにワープしてヤマトにつっこみませんでしたっけ?
実のところ僕も宇宙戦艦ヤマトは見たこと無いので・・・
デスラー艦の形状だけは把握しています。フィギュアが置いてあったので
> > 見た目と比べると弱いです。一応プロローグで紀伊に撃沈される役
> 指揮専用なんですか?武装がみえませんでしたけど。
一応、両舷にはみ出した奴が大型レーザーの発射機、という設定です
> > > あと俺の書いた絵のCG化お願いします<(_ _)>
> > 最近CG化したのはチョロQ側で書いた「デーベルン」です。そういえばデーベルンはどこの所属ですか?
> え〜とこの艦名はある某宇宙艦隊戦ゲームの巡洋戦艦の名前をパクリました。色的にグンナの中盤あたりの巡洋戦艦でいいかと。
オウバードフォーズでしたっけ?とりあえず、大量に出撃させる艦隊式戦艦という設定にします
> > 今回の画像は「デーベルン」。宇宙巡洋戦艦です。とりあえず次回はグンナ側艦艇を予定
> あと色を決めてしまってはいいかと思います。グンナは赤や黄色を主体とした色がいいと思います。
実はDOGAL−1では赤、緑、青、白、紫の5色しか出来なかったり・・・
> プロトンは青系、Qグリーンは緑、ニビリアは緑とオレンジ系、Qシュタインは黒、紫系がいいと思います。紀伊は・・・レーザー大型戦艦なのでプロトン、ニビリア、Qシュタイン共同開発等でもいいと思います。
艦名から日本戦車軍団と連合国の共同開発です
日本戦車軍団については新・チョロQ大戦争などを参考にしてください
画像はナスカ型駆逐艦のレーザー発射シーン。本当は戦艦も参加してるんですが・・・画面内には写っていません
|
|
|