■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3139 / 5244 ←次 | 前→


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/11/2 17:45 -
  
> > 「表示(D)」の「作画(R)」で作画出来ます
> できました。またまた豚楠。
豚楠=トンクスですか
> > もっとも、L−1で傑作が作れれば無料で登録できるとか
> > L1で「殿堂入り」すればできるそうで。さすがにそれほどの傑作は作れないので1000円で登録するぐらいしか・・・
> L1で傑作動画は難しいでしょう。でも作品集にはあるからできることはできそうですね。
なにしろL−1なのに立派にプロペラを回転させてる人もいますからね
> と、完成すらしていないのにL2に移行した俺が言う。
同じく、ろくに動画もできてないのにL2に移行
> > なんとなくつくった動画は何故かCCQネタだったり。Qシュタインが開発した最新ジェットエンジンを搭載したF1が、実は敵側の民間兵だった。Qシュタインは他国から優秀なレーサーを呼んだがジェットエンジン搭載機には追いつけない。空軍はMe−262を出動させ、爆撃で道路を破壊しようとするが、すぐに回避され、失敗。陸軍も搭載機迎撃にかかるが、敵F1の重装甲にはかなわず、海軍は艦砲射撃で破壊を試みるが、ビル2つとトラック1台を大破させただけに終わる。さらにそれが報道される結果となり、大惨事。帰国に成功したティーガー元帥は、最新型戦闘機F−2を発進させた・・・
> スゲー!スゲスゲスゲー!なんて(香ばしい)展開!
> 勿論F1カーってあのサンプルに入ってるF1カーですよね。
サンプルのF1カーにジェットタービンっぽいエンジンを搭載した奴です。ネタは結構昔に作った奴です
ティーガー元帥はその頃から登場してました。ですが黄色が無いために緑色で代用、Qシュタイン兵士も(パンターが作れなかったため)M4で代用
で、結局パンター作りました。でもやっぱりM10っぽくしてM10パンターにするしかないなぁ・・・
多分F−2がジェットF1を破壊した後登場するはず

> 画像が完成しますた。シュチュエーションは、
> 「帝国植民地化のレッドシティ 04ストリート」です。
あの04ストリートも近代化すると大都市の大通りですね
> 近未来キュワールだからという理由でやたらとビルを付け足したらこんな街に・・でも時代的に間違ってはいないかな。
元のワンダフォーはCQ暦210年代と言う設定。まあ、200年近く経過してるのでありですね
> 手前を走行してるのは帝国陸軍の戦車。マウスかティガーあたりをイメージしました。
手前の迷彩車両ですね。僕は常に単色で作ってますが
> 上空の三機は帝国航空隊のテスト飛行。赤いのがラスト機です。
> ・・・いざ作ってみると某ヲタアニメの○ャ○専用みたいに・・・orz

三倍速で飛んでそうな色ですね。ちなみにWTM(CCQAのオマケのティーガーIIもこれ)の第2弾シークレットが「三倍速で走る赤いティーガーI」だったそうです。これがありなら航空機の模型のシークレットが「三倍速で飛ぶ赤い『彗星』艦爆」でもいいような感じですね。もっとも、彗星を三倍速にしたら1000km以上の速度が出ますが。○ャ○専用機、恐るべし
秋水=コメートだったらどうなるのやら・・・
同じネタで三倍速で突っ走る赤いコメット戦車もありですね。ティーガーは先のティーガー元帥があるので作れますが

一応、製作中の動画に登場する機体が以下のとおり
F1カージェット装備(敵軍のスパイ。1種のみ)
F1カー(5色。ジェットF1追撃隊)
一般車両(かなり手抜き。基本の四角形を組み合わせてタイヤとライトをつけただけ。全5色。さまざまなシーンに登場)
トラック(一般車両と同じような作り方。2種。1両、ジェットF1の仲間として登場するものがある。一般車両と一緒に登場するものもある)
一般車両角ライト(一般車両のライトを変えただけ。一般車両と一緒に登場する)
パジェロ(それっぽくした一般車両。緑色のみ。大体道の端にいる)
セリカ1600GT(一般車両を改造。青色のみ。パジェロと一緒にいる)
ティーガー元帥(とりあえずそれっぽくした。マズルブレーキは再現不能だった。帝国軍司令官)
M4シャーマン(全3種。通常型、増加装甲搭載型、ロケット搭載型。ティーガー元帥の部下)
M3グラント(1種のみ。中盤で砲塔旋回。ティーガーの参謀)
M3リー(M3グラントに機銃を搭載。1種のみ。ティーガーの参謀)
T−34/76(1種のみ。ティーガー元帥の部下)
架空戦車(サンプルのタンクを改造)
架空ミサイル戦車(サンプルのタンクそのもの)
戦艦(あるサイトで見つけた部品パーツの船体の上に同じサイトで見つけた主砲、それと基本パーツの四角形と艦橋パーツの艦橋を組み合わせたもの。海軍所属の大型砲艦)
Me−262(パーツの組み合わせ。帝国空軍の主力戦闘機)
F−2(サンプルのF−15もどきを改造。帝国空軍の新型戦闘機)

何か結構な数が登場してます

引用なし
パスワード
816 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich018237.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/24 23:36
  Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 0:32 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 16:34
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 17:25
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 23:47
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 16:11
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 18:58
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 19:38 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 23:41
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 0:24 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 15:27 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:30
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:33
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 18:20
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 19:06 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/28 1:32
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/28 14:46 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/30 15:09 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 0:22
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/31 8:58 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 23:03
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:14 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:16 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/1 17:23
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 18:00
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/2 16:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/2 17:45

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3139 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...