小
■BBS - Bulletin Board System
説
掲示
板
ホーム
> BBS > チョロQ小説板
雑談板
チョロQ小説板
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
新規
|
ツリー
|
スレッド
|
一覧
|
トピック
|
番号順
|
検索
|
設定
3331 / 5244
←次
|
前→
新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
- 2005/3/24 22:49 -
第93話。またもや長い
第93話 Qカラー内乱戦 前編
Qカラー王国では、なおもブラックシティの反政府軍と、レインボーシティ、イエロータウンなどの政府軍との激闘が続いていた
鎮圧のために連合軍は部隊を派遣したが、反政府軍はかなり強かった
ズガガガガガガガガガガ!
ボゴン!
オイ元帥「・・・敵は強いな・・・」
軍団兵士A「熟練部隊でもある我々でもこのとおりですからねぇ・・・」
リピーレド元帥「まさか俺がこんなところに・・・」
リピーレド元帥は第五次キュワール大戦目前に、ビットレイク、パトラファックの虐殺事件(?)が判明し、責任をとがめられ、最前線の第一軍指揮から外されたのである。以後、第一軍の指揮は当時は銃後(後方)で任務を行っていた「ロッキード元帥(車種:M60−2000(M60の近代化バージョン。見た目はエイブラムス))」になっている
コムニエム軍曹「国王もまさかあんなことの責任を我々に押し付けるとは・・・」
が、彼らはアレフュ戦までは最前線だった。なぜなら当時ロッキード元帥、ビスカイト中将、ロドスシルト少佐の第一軍、バンダス少佐の第七軍はチョロ〜ン戦線に出ていたためである。プロトン陸軍はチョロ〜ン戦線の終結のため、GU両国はリゾニア、グリシネに任せることにして、第一軍、第七軍をチョロ〜ンから引き上げた(チョロ〜ンの警備は守備隊を置くことにしているらしい)
ティーガー元帥の第三軍はチョロ〜ン戦終結目前からすでにQトルック方面へ向かっていた。プロトン軍の行動はバラバラである
もともと植民地からの独立した国家のため、各指揮官の出身地もバラバラであった。結構新しい国であり、建国を強行したQタンク大使は未だ健在である
ビサンノーブル事件、ビットレイク、パトラファック虐殺など、さまざまな事件も起こっている
同じころ、Qトルックの司令部に、謎のM4A3E8がやってきていた
ラーテ「ほう、連合のバカどもはそんなことをしているのか」
謎のイージーエイト「はい、我が敵、プロトンもです」
ラーテ「あいつら、知らないうちにチョロ〜ンから引き上げたか・・・」
謎のイージーエイト「どうやら、そのようです。ユーノス中将からの連絡も近頃途絶えています」
ラーテ「チョロ〜ン海軍は叩き潰されたか・・・」
謎のイージーエイト「しかし、我が海軍にはかなわないでしょうな」
ラーテ「そうだな。我が海軍は最強だ!ふははははははははは!」
軍団総司令部
松井元帥「・・・反政府軍はやたら強いのか・・・」
チリ元帥「オイ元帥からの連絡では、なんでも、Qトルック国籍やウルタンク国籍の兵士もいるそうです」
松井元帥「そうか・・・」
チリ元帥「現在海鳥大佐、雷鳥少将の艦隊があの辺に展開しているんですがねぇ・・・」
松井元帥「その二艦隊を持ってしてでも、か・・・」
チリ元帥「こうなれば、対高杉用として温存しておいた、新兵器を使いましょう!」
松井元帥「そうか!あの手があったか!」
そう、日本戦車軍団海軍には「切り札」があった・・・
その名は、ドリル戦艦「荒覇吐(アラハバキ)」。某小説に出てきそうなこの艦名は、なにやら某ゲームの影響と考えられる(おい)
排水量65000t、主砲は50.8cm砲、噴進砲と粒子砲(ポジトロンレーザーみたいなものらしい。いずれにせよ荷電粒子砲ほどのものではない)を装備。そして何よりもすごいのが、船体のドリルである
艦首と舷側につけられたこのドリルは、破壊力は相当のものである。むしろこの船体をぶつけて攻撃するほうがよさそうである
同型艦「天照(アマテラス)」も竣工、さらに排水量128000t(=大和×2)の双胴戦艦「播磨」も竣工した
この3隻の戦艦は、第一特殊艦隊に所属している
なんとこの第一特殊艦隊、この3隻と数隻の簡易型駆逐艦を除いては戦力はないのである
松井元帥「しかし、あの3隻には護衛艦艇が無いな・・・」
チリ元帥「そういえばそうですよね」
松井元帥「待てよ、あの3隻は最大速力30Qktだが、その恐ろしい能力ゆえ『超兵器』とまで呼ばれるものであるとされる。高杉の戦艦はすべて超兵器だ。とすれば、護衛艦は無くても良い。橘型15隻だけで十分だろう。海鳥と雷鳥もいるからな」
そう、ハバクックと同じ「超兵器」だからである
このときQトルックでは、その「超兵器」が大量に生産されていたのである
Qトルック造船所
謎のイージーエイト「おお!もう出来ていたのか!」
Qトルック作業兵A「はい、超高速巡洋戦艦『ヴィルヴェルヴィンド』です!」←鋼○の咆○より。なんとなくドイツ発音に近づけてみた
Qトルック作業兵B「この艦の最高速力は120Qkt、もはやこの艦に追いつけるのは航空機しかいません!しかし難点は、120Qkt出すのには、専用の特殊燃料『シュトルムオイル』が必要なところですね・・・」
謎のイージーエイト「シュトルムオイル無しだとどれくらいかね?」
Qトルック作業兵A「はっ!75Qktであります!」
謎のイージーエイト「専用燃料がなくとも十分ではないか!連合軍の船なんぞ、速くて45Qktらしいぞ!」←45Qkt出せるのはもちろん「島風」
Qトルック作業兵B「となれば、追いつける艦なぞありませんな!」
謎のイージーエイト「しかし、まだまだあるだろう。『U−B−B』計画はまだまだ序盤だぞ!」
Qトルック作業兵C「ただいま空母『ティーバー』、『エアー・トルック』が竣工しました!」
謎のイージーエイト「よし!これで航空戦力も完成か!」
Qトルック作業兵A「旗艦となるべくウルトラトルックですが、夏ごろには完成する予定です!」
謎のイージーエイト「そうか。それは閣下に伝えておくべきだな」
Qトルックは続々と超兵器が作られていた
大抵の場合この超兵器は、単体で行動をとるものだが、軍団の第一特殊艦隊のように、複数同時運用する場合もある。この場合は脅威である
しかし、さすがにヴィルヴェルヴィンド級が複数で現れても、速度以外誇れるものがないヴィルヴェルヴィンド級は、たいした強さでもないらしい
試作艦である「ヴィントシュトース」はすでに艦隊に所属しており、なかなかの能力を誇っているらしい
さて、軍団第一特殊艦隊は、北上中であった
荒覇吐(階級:中将)「こちらアラハバキ、現在Qカラー沖」
天照(階級:中将)「付近に敵艦艇無し、と・・・」
播磨(階級:少将)「しかし、暇ですなぁ・・・」
荒覇吐「我々軍人(?)というものは、暇なほうがいい、と、総帥が言っておったぞ」
播磨「そういえばそうですね。さて、そろそろ見えるはずですが・・・」
橘大尉(橘級駆逐艦)「指令!見えました!」
荒覇吐「よし、艦砲射撃用意!」
天照「艦砲射撃用意!」
2隻のドリル戦艦と1隻の双胴戦艦、そして15隻の駆逐艦がQカラー沖に到着した
荒覇吐「撃て!」
ボゴン!(注:某ゲームとは違い、主砲は50.8cmになっています(1では主砲は50.8cm砲。2以降は大型バルカンになっている)
ボゴーーーーーン!
陸上
反政府軍将校「チッ!敵の艦砲射撃か!」
反政府軍兵士A「閣下から通信!『もうすぐ友軍の支援がくるのでそれまで耐えてくれ』とのことです!」
同じころ、グッドウェイ島では・・・
大和元帥「やはり最前線のパトラファックの基地よりも、ここのグッドウェイ泊地のほうがいいな。やはり銃後というものは安心できる場所だ」
武蔵元帥「奇襲以外には敵の攻撃はありませんからねぇ・・・」
大和元帥「さて、荒覇吐中将の艦隊がついに北上したらしい。何でも、第四、第六艦隊の支援に向かうらしい」
雪風少将「北方支援は三河元帥の第七艦隊だけでは戦力不足ですからねぇ・・・」
大和元帥「三笠中将の第五艦隊は南方制圧用だからな。しかし、敵がQトルックのみになったときには、艦隊は直ちにこの島に集合、Qトルックを全力を以って叩くということだ。何せ第一特殊艦隊(第十艦隊)は『超兵器艦隊』だからな」
このとき、連合軍、及び帝国軍に所属していた超兵器は、以下の通りである
連合軍
アルウス(プロトン海軍。第二機動部隊旗艦)
ハバクック(ニビリア海軍。第二機動部隊旗艦)
ストレインジデルタ(プロトン海軍。第五艦隊旗艦(超弩級偽装戦艦))
ドレッドノート(ニビリア海軍。第三潜水艦隊旗艦)
ノーチラス(ニビリア海軍。第三潜水艦隊所属(ドレッドノートの同型艦))
レムレース(ニビリア海軍。第三潜水艦隊所属(ドレッドノートの試作艦))
デュアルクレイター(プロトン陸軍。第一揚陸艦隊旗艦)
荒覇吐(軍団海軍。第一特殊艦隊旗艦)
天照(軍団海軍。第一特殊艦隊所属)
播磨(軍団海軍。第一特殊艦隊所属)
飛騨(軍団海軍。第一艦隊の新型艦(超大和型))
帝国軍
ジュラーヴリク(Qグリーン空軍。第一航空隊所属)
CVN−100(ウルタンク海軍。第一艦隊旗艦)
アルケオプテリクス(Qトルック空軍。第一航空隊所属)
Me1069(Qトルック空軍。第一航空隊などに所属。愛称メッサートルック)
ヴィントシュトース(Qトルック海軍。第三艦隊所属(ヴィルヴェルヴィンドの試作艦))
ヴィルヴェルヴィンド(Qトルック海軍。第一艦隊所属)
シュトゥルムヴィンド(Qトルック海軍。第一艦隊所属(ヴィルヴェルヴィンド級))
ナハト・シュトラール(Qトルック海軍。第一艦隊所属)
グロース・シュトラール(Qトルック海軍。第一艦隊所属)
ペーター・ストラッサー(Qトルック海軍。第一艦隊所属)
エアー・トルック(Qトルック海軍。第一艦隊所属(ペーター・ストラッサー級))
ムスペルヘイム(Qトルック海軍。第二艦隊所属(改グロースシュトラール))
スレイブニル(Qトルック陸軍。陸軍唯一の超兵器)
ウルトラトルック(Qトルック海軍。現在建造中)
QQQQ
長洲(防空戦艦。砲力は弱い)
土佐(長洲の僚艦。砲撃重視)
薩摩(QQQQ海軍3番艦。支援戦艦で、砲力はさほど強くない)
江戸(ヴァンガードの発展系のようなリサイクル戦艦。実は航空戦艦である)
対馬(荷電粒子砲を連装5基配置した戦艦。電磁防壁のない艦相手なら無敵)
蔵元(蔵元級原子力空母。機関になら原子力を用いてよいという軍団の規定により作られた)
四条(蔵元の同型艦。艦載機は100機と、非常に多い)
富山(蔵元の同型艦。実はモデルはプロトン海軍の「アルウス」らしい)
さて、潜水艦隊である軍団第一潜水隊は、奇妙な艦影を発見した
伊−15「隊長、あの艦は何ですか?」
伊−9「付近にいるのは新型駆逐艦のZ150型だな。あれがシャルンホルストだ。ん?」
伊−16「隊長!シャルンホルストの後方に何かいます!」
伊−9「今それを見ていたところだ。シャルンホルストの後方からやたら速い速度で重巡・・・いや、巡洋戦艦が進んでいるぞ!」
伊−10「と、言うことは、隊長・・・」
伊−9「ちょ、超兵器か!直ちに司令部へ連絡!内容は『敵超兵器Qトルック沖にて確認。超高速巡洋戦艦なり』だ!」
軍団司令部
チヘ少将「総帥、先ほど連絡がありました。第一潜水隊からです」
松井元帥「そうか。で、内容は?」
チヘ少将「『敵超兵器Qトルック沖にて確認。超高速巡洋戦艦なり』とのことです」
松井元帥「・・・諜報部の言っていた『U−B−B』がついに始動したか・・・」
チヘ少将「あれですか・・・」
U−B−Bとは「ウルトラ・ビッグ・バトルシップ(超巨大戦艦)」の略である
これは超兵器を大量生産し、それを用いて敵艦隊を駆逐するというものである
今まで潜水艦隊は、ヴィントシュトース級重巡、CVN−100以外の超兵器は未確認だが、今回ヴィルヴェルヴィンド級を確認した。しかし、すでにQトルックでは多数の超兵器が竣工していたのである
第93話 続く
引用なし
パスワード
1,768 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich039046.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
▼
新・チョロQ大戦争 第62話
松井一真
2004/5/8 20:30
Re:新・チョロQ大戦争 第62話
松井一真
2004/5/8 20:31
Re:新・チョロQ大戦争 第62話
松井一真
2004/5/8 20:33
Re:新・チョロQ大戦争 第62話
松井一真
2004/5/10 17:24
Re:新・チョロQ大戦争 第62話
松井一真
2004/5/18 19:32
新・チョロQ大戦争 第63話
松井一真
2004/5/18 19:33
Re:新・チョロQ大戦争 キュワールの片隅から
らいとお
2004/6/2 20:35
Re:新・チョロQ大戦争 キュワールの片隅から
松井一真
2004/6/3 17:13
Re:新・チョロQ大戦争 キュワールの片隅から
らいとお
2004/6/4 17:39
新・チョロQ大戦争 第64話
松井一真
2004/6/10 20:36
Re:新・チョロQ大戦争 第64話
松井一真
2004/6/10 20:37
新・チョロQ大戦争 第68話
松井一真
2004/7/24 13:42
Re:新・チョロQ大戦争 第68話
松井一真
2004/7/24 13:43
Re:新・チョロQ大戦争 第68話
松井一真
2004/8/2 10:33
新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/2 13:08
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
高杉
2004/8/2 15:49
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/2 16:58
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/2 21:37
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/2 22:26
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/6 12:49
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/6 12:50
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/20 21:36
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/8/23 13:49
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/9/7 18:10
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/9/7 18:12
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/9/7 18:15
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/9/10 6:13
Re:新・チョロQ大戦争 第71話
松井一真
2004/9/10 6:14
新・チョロQ大戦争 第92話
松井一真
2005/2/17 19:06
Re:新・チョロQ大戦争 第92話
松井一真
2005/2/17 19:09
Re:新・チョロQ大戦争 第92話
松井一真
2005/2/17 19:55
Re:新・チョロQ大戦争 第92話
松井一真
2005/2/17 19:56
新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/24 22:49
≪
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/24 22:51
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/24 22:53
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/24 22:58
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/24 23:00
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
高杉
2005/3/31 11:52
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/3/31 14:03
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
高杉
2005/4/7 17:35
Re:新・チョロQ大戦争 第93話
松井一真
2005/4/7 20:29
新規
|
ツリー
|
スレッド
|
一覧
|
トピック
|
番号順
|
検索
|
設定
3331 / 5244
←次
|
前→
ページ:
|
記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD
v3.3.10 is Free.
んー、スパムとか面倒なんで勘弁。
"Tamashii no Katamari" is created...