■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3354 / 5244 ←次 | 前→


Re:SCQ総集編第75話〜
 松井一真 E-MAIL  - 2005/1/1 18:29 -
  
第83話。大激戦の連合議会。オンドル大佐も参戦
第83話 連合軍最終会議
ベロリン 軍事会議所(議事堂?)
T35「最終作戦名称は『キュワール作戦』とする」
マウス「結局、我々の案が決定されましたね。軍団は秘匿名称『ト号』でやっているそうですが」
チリ元帥「うむ。キュワール作戦が正式名称だが。ところで、サヌヮットバー、アレフュと続々占領し、最後に首都、トルックを包囲、重爆による空襲後陸上部隊を侵攻させ、占領、Qトルックを降伏させる、と言うことだが、海軍はどうすれば?」
T35「うむ。Qトルックの精鋭艦隊、アレフュ艦隊、そしてトルック艦隊と戦ってもらう。ラーテ総統が戦艦に乗り指揮をとると言う噂も流れている、注意してくれ」
ロドスシルト少佐「この作戦はともにチョロ〜ン、ウルタンク、Qグリーンを降伏させると言うすごい作戦ですね」
T35「その通りだな。ところで、チョロ〜ンには青島を使って、決着をつけてくれ。A307がいると言う噂がある」
高杉元帥「A307があるなんて全くの嘘だ!あれは秘匿兵器だからな!!」
T35「高杉君、以前QトルックがA307でグリシネを攻撃しようとたくらんでいただろう。スパイの情報では、チョロ〜ンから送られたらしい。ともなればチョロ〜ンに原型が残っている可能性もある」
ボアン大尉「わが、ニビリア軍も、南方出撃に出ることとなっております」
T35「うむ。さて、そろそろ論争が起こりうるかも知れんぞ・・・」
マフト元帥「ろ、論争?!」
T35「本作戦の主体は南方方面作戦であり、北方は残敵掃討、南方主力はQシュタイン、グリシネ、そして日本戦車軍団、プロトン海軍とニビリア海軍を初め各国の海軍、北方主力はプロトン、ニビリア陸軍とする。したがってQQQQは支援である」
高杉元帥「何!?我が軍が主力ではないのか!!!!」
T35「その通りだ。今までの実績から、グリシネ及び軍団に軍杯が上がったのでね」
高杉元帥「今までの実績だと!?」
T35「そうだ。核及び粒子兵器なしで独裁国家を叩く、それが一番である」
高杉元帥「ふざけるな!!多砲塔戦車が何を言うか!!」
チリ元帥「うるさい!独裁車が!!ここで殺してくれる!」
ボン!ボン!
ロドスシルト少佐(本当だ・・・)
T35「高杉!!貴様は外に出てろ!!!」
しかし暴動は続く
結局のところ、地下で会議をすることになった
高杉元帥「そもそも我が高杉軍の創設理由は、キュワールの平和の・・・」
チリ元帥「何が平和だ!貴様らは、所構わず核兵器をぶち込み、世界を焦土と化そうとしているようにしか見えんぞ!わが日本戦車軍団は、キュワールの平和の為、核兵器を使わずに戦う民間部隊だ!」
高杉元帥「うるさい!これからは核の時代だ!」
チリ元帥「核戦争に勝利は非ず!残る物は焦土と放射能と悲劇、そして全滅、自滅、破滅だ!」
高杉元帥「カースゲースの独立を認めぬ下等国家に言われたくない!」
チリ元帥「何!?貴様らこそ、条約に違反してカースゲースに核兵器を密輸し、ブラック、ストマニカ両帝国を破壊したではないか!しかしA307地下秘密検車区は我々の爆撃でズタズタだぞ」
高杉元帥「カースゲースは独立国だ!」
チリ元帥「いや、あれは貴様らの領土に過ぎない!南方方面戦は我々が主役だ!」
ボルナソス大佐「そして陸上戦闘は我が敷島列車隊が主力となる!」
高杉元帥「独裁軍事国家が何を言うか!」
ボルナソス大佐「我がQシュタイン帝国は独裁国家ではない!」
Qタンク大使「第四次キュワール大戦のとき、貴様らは我が軍を攻撃した!これはどういうことかね?!」
高杉元帥「何!?第四次キュワール大戦時に、我々が帝国陣営に入っていたとでも言うのか!」
プロトン国王「貴様はあのビザンノーブルと変わらんぞ!」
ニビリア国王「そうだ!同盟国を攻撃した凶悪司令官だ!」
高柳大統領「み、皆さん、落ち着いてください・・・」
クリーク国王(車種:クルセイダーIII)「国家元首は黙ってろ!」
松井元帥「高杉!我々の創設前に、そんな悪事をやらかしておったとは!」
ゲール国王(車種:ルノーR35)「連合の風上にも置けんぞ!」
高柳大統領「・・・と、とにかく、これは陸軍の輩が勝手にやらかしたのです」
松井元帥「そうだな。悪いのは高柳ではない、高杉!貴様だ!」
高杉元帥「違う!高橋元帥が悪いんだ!」
高橋元帥「勝手に俺のせいにするな!」
激論は続く
マウス「こんな論争、敷島討論以来ですねぇ・・・」
T35「しかも敷島討論は4年前のCQ暦241年だろ・・・」
ヴァイナー国王(車種:KV−2)「核兵器万歳国家め!」
高杉元帥「あれは他の上層部がやらかした行為だ!」
グリシネ国王「ではあのブラック・ストマニカへの核攻撃の指揮官は!?」
ピヨ国王「そうだそうだ!連合陣営のわが国に、主力陸軍部隊を送り、意味不明のレーザー兵器で我が軍の主力を駆逐しやがって!」
GA国王「わが国も核兵器を所有しているが、QQQQのような乱用はしていないぞ!」
アファノ国王「スパイの情報では、わが国を奇襲しようと考えていたと言うではないか!」
激しい論争の結果、作戦は以下のとおりになった
作戦名 キュワール作戦
南方作戦参加国・民間隊
プロトン王国
ニビリア共和国
ヒチニリア共和国
Qシュタイン帝国
Qタンク王国
クリーク王国
ゲール共和国
ヴァイナー連邦
グリシネ国
日本戦車軍団
プロトンレジスタンス
チョロQワールド
Qカラー王国
チョロQアイランド
QQQワールド
QQQQワールド

北方作戦参加国・民間隊
プロトン王国
プロトンレジスタンス
レイオガル王国(結局、会議の時に国王は来なかった(代理でオンドゥ大佐(レオパルド2A4)が出席))
日本戦車軍団
ヒヨコ連合
北方連合

北方作戦はチョロ〜ンを攻略し、ウルタンク、カルオス、Qグリーン三カ国を降伏させる
南方作戦は首都Qトルックへ侵攻、沖にて艦砲射撃、航空攻撃にくると思われるアレフュ、イオゼト、トルックの三艦隊を攻撃、撃破し、Qトルックを降伏させる

プロトン王国及びレジスタンスは南方戦力を主体とする(結果、ビスカイト隊がチョロ〜ンを、リピーレド隊がQトルックを攻撃。レジスタンスはかずタンク隊がチョロ〜ンを、ミーンテース隊がQトルックを攻撃)
日本戦車軍団の北方作戦参加は、北方方面艦隊と北方陸上隊、北方に所属する飛行隊のみとする
チョロQワールド、チョロQアイランドは軍団より兵器供給の上で参加
QQQQは核及び荷電粒子砲による攻撃を禁ずる

軍団をはじめ、各国海軍は南下していた
軍団は新型戦艦「八島」などを連れていた
Qシュタイン海軍 原子力空母 エンタープライズ艦内
SS4「今回は軍団との合同作戦となる!かつての戦友、震電のためにも、何としてもQトルックに勝利せねば!」
SS4は部下を引き連れ、エンテ飛行隊を指揮し、震電と分かれた後にT35のクーデター後、皇帝時代に大活躍したことで主力空母「エンタープライズ」に乗ることになった
グラーフ・ツェッペリンを初めとする装甲空母群とは別の原子力空母。彼は、長い間作戦行動の出来るこの空母を気に入っていた
また、グラーフ・ツェッペリン級は装甲空母だったため艦載機が通常空母より若干少なかったが、エンタープライズは正規空母、しかも射出機が舷側にはみ出た形式になっているため艦載機が多く、艦内は広々としていた
F−14「SS4、頑張っているな。結局、主力競争は推進式の勝利になったな」
SS4「はい。とはいえ、まだ装甲空母群の方には牽引式が残っていますが。ところで、あのにっくきパンツァーが今Qトルックの最終兵器に乗り込んでいると聞きましたが」
F−14「そうだ。君と同じ推進式の震電飛行隊長が空戦を行ったらしい」
SS4「パンツァーが敵の飛行隊長・・・かなりの強敵ですね。頑張らなくては!」
F/A−18「うむ。いくらジェット式の我々がいても、奴らもジェット式は持っているはず。また、奴らの核兵器も残っているはずだ」
ニビリア海軍 装甲空母 イラストリアス艦内
スピットファイア「本作戦は我が海軍力を最大限に発揮するチャンスである!Qトルック艦隊を駆逐し、キュワールの平和を取り戻すのだ!」
ニビリア海軍空母飛行隊は装甲空母イラストリアスを初め、天城、赤城、加賀と同経歴を持つ「カレイジャス」「グローリアス」そしてベテラン空母「フューリアス」「アーガス」などのいる大機動部隊に搭載されている。
空母の数の多さから、飛行隊もかなりの数である
ファイヤブランド「敵戦艦部隊が発見されたら、すぐに発進できるよう、準備をしておかねば」
プロトン海軍 空母 エセックス艦内
F8Fベアキャット「プロトン海軍久々の任務だ!」
SB2Cヘルダイバー「Qトルックの奴らを駆逐してやるぞ!」
TBFアベンジャー「総員、発進準備を済ませるぞ!」
プロトンは正規空母と無数の護衛軽空母の艦隊である。中にはアングルドデッキ空母もいる
これらや多数の空母、戦艦隊が、Qトルックへと向かっていた・・・
一方、Qトルック帝国では・・・
ラーテ「例の最終兵器も完成した。よし、原子炉水中艦『T−3070』出航!」
T−3070、Qトルックの最終兵器である。原子炉をグリシネで暴走させ、核爆発を起こす兵器だ
CQ暦242年のA307核攻撃作戦失敗の報を受けて以来、極秘で開発されていた。
これをグリシネに特攻させると言う物である。
これはイオゼト艦隊所属で、ラーテに反抗しようとした兵士を集めた物である。敷いて言えば「粛清艦」であった
ラーテ「この兵器を使えば、大逆転が出来る。頑張ってくれ!」
そして、粛清艦であることも知らず、兵士たちはT−3070に乗り込み、北上していった・・・
第83話 終わり

引用なし
パスワード
587 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich038189.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 17:56
  Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 17:59
  Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:02
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:04
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:05
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:12
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:15
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:17
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:20
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:22
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:23
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:27
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:29
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:31
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 18:35
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 19:55
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 19:58
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:00
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:04
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:08
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:10
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:14
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:16
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 20:19
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/2/18 16:59
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/2/18 17:00
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/2/18 17:05
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/2/18 17:06
  Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/1 21:13
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/9 13:34
   Re:SCQ総集編第75話〜 松井一真 2005/1/30 15:52
   SCQ裏情報 松井一真 2005/9/8 0:11

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3354 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...