|
> > > > > > > > > > > > しかし,bBってそんなに悪そうな感じでせうかな?結構可愛い(マテ)デザインだと思いますが・・・。
> > > > > > > > > > > やっぱり車のノーマルカラーが黒だからじゃないんでしょうか?
> > > > > > > > > > > バラート(ダルマセリカ)のノーマルカラーも水色ですし・・・
> > > > > > > > > > それならヴォクシィ(無いけど)をブラックにした方がずっとワルに見えると思います・・・。
> > > > > > > > > VOXYですか
> > > > > > > > > I am a fatherの車ですね
> > > > > > アレンジ小説でもソノうち暴走族としてヴォクシィを出す予定。アノお顔はまさに怒っているような感じが・・・。
> > > > > アムミックが忍術使う奴ですね
> > しかし本当に使うかも危ぶまれています・・・。
> そりゃ問題ですね。コッチも高杉さんの独断的な行動で99話で軍団がどうなっているか、ってことになってます
他に悪そうな車といったらホンダ新型オデッセイですね。アノ目つきは不機嫌そう・・・。コレも出す予定。
ソレと悪そうでも無いですがホンダエレメントも出す予定です。
> > > > タンゲロリ高原はクリアしました。マウスってGET出来ないんでせうか?しかし次のスゲージャン国境(何がすげえ?)ムズ・・・
> > > 残念ですがCCQではマウスは手に入りません。SCCQでもラスト前ですね
> > ぼーーん。
> それにしても、ボスタンクとして出ているやつ、殆どが後の作品に手に入るタンクとして登場しています(例外は、架空3種、T28/T95、コンカラー、加濃砲ピオン)
> > ボイナはスクネエではなく同じくブラチータウンを流しているキモ女(?)のシャーラ(紺の旧々式インプレッサ)の姉貴でした。
> 同じように濃い色ですね。イマイチ分からないですが
> > スロットカー>俺はベルネ52を愛用しています。たまにロッフム22でもやります。
> >
> > 各スロットカーの勝手なキャッチフレーズを(謎)。
> >
> > コピタン30>ウキウキレーサー(由来>ウキウキする明るい色の黄色なので)
> > コピタン40>ブルー・ザ・ミドル(由来>ダサ・・・。ブルーでミドルギアなので)
> > コピタン60>いつでもどこでもスピードスター(由来>レアでもない普通のスロットカー(じゃあ何故ブズカズは珍しいと言っている?)で高速ギアなので)
> > イロザー2(だったかな?)>ゆったりまったり森の風(由来>緑色で低速ギアなので)
> > イロザー12>燃える燃える,情熱レーサー(由来>赤なので)
> > イロザー18>白いカリスマ(由来>白くて高速ギアなので)
> > ロッフム7>燃える,運ぶ,情熱屋(由来>イロザー12のキャッチフレーズをトラック風に)
> > ロッフム11>まったり輸送(由来>青は落ち着かない時に良い色らしいので)
> > ロッフム22>春を運ぼう(由来>春の限定品のトラックなので)
> > トノコ1>考案中・・・
> > トノコ2>考案中・・・
> > トノコ3>考案中・・・
> > ベルネ32>いつでも燃えるがオイルは燃えず(由来>ダサ・・・。赤いタンクローリーなので)
> > ベルネ42>まったりオイル(由来>ロッフム11のキャッチフレーズをタンクローリー風に)
> > ベルネ52>真夏のカリスマ,オイル運び(由来>白いカリスマの予定でしたがイロザー18とかぶるので夏の限定品という事で真夏のカリスマに。タンクローリーなのでオイル運びも付け足し)
> > ギロス17>考案中・・・
> > ギロス27>考案中・・・
> > ギロス37>考案中・・・
> いまだにコピタン30、40、トノコ1、ベルネ52、ギロス17が手に入りません
> 小説中では架空スロットカーが多数出現します。軍団が戦術を具体的に説明する時に使用してたり・・・(第59話「激闘!敷島VSコンドラチェンコ」より)
ベルネ52は夏の限定品です。トノコ1も多分夏の限定品です。他はわかりません(激蹴)。キャッチフレーズはどう思います?
ところで,やっとカレリのボディのモデルはしご車見つけました。
http://members.at.infoseek.co.jp/Rescue119/k201k252.htm
コレです。
しかしカレリのボディは実車と比較するとライト位置がやけに低いですね・・・。ウィンカーを省いたせいでせうか・・・。
|
|
|