| 
 
      
        |  | どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。 スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
 「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
 これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
 この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
 
 以上、さくらがちる頃に。
 
 
 
 
 
 
 
  |  | ダークスピリッツ
   
   
   
	 - 2006/8/18 18:58 - |  
 
  | 
	
	 |  | 第四十一話ライトウォーター突入
 
 規模
 QW連合軍
 ニビリア10爆撃航空隊(隊長ハリアー少佐車種ルノーR40軽戦車)
 大型爆撃機ブロックMB162・・・30機
 大型爆撃機ファルマンNC223・・・20機
 大型爆撃機ファルマンNC223II・・・20機
 高速爆撃機LeO451・・・20機
 計90機
 
 ニビリア120艦載航空隊(隊長クロード中佐車種ルノーR40軽戦車)
 主力戦闘機MB155・・・35機
 主力戦闘機VG−30・・・15機
 計50機
 
 ニビリア第122艦載航空隊(隊長エリア中佐車種ソミュアS35中戦車)
 主力戦闘機MB155・・・20機
 主力戦闘機VG−30・・・10機
 計30機
 
 Qシュタイン第100爆撃航空隊(隊長フォインツ中佐車種五号駆逐戦車ヤークトパンター)
 中型爆撃機ドルニエDo17・・・40機
 中型爆撃機ハインケルHe111・・・30機
 中型爆撃機ユンカースJu88・・・20機
 中型爆撃機He177グライフ・・・10機
 計100機
 
 プロトン第342爆撃航空隊(隊長エラン大尉車種M4A3シャーマン中戦車)
 大型爆撃機B−17フライングフォートレス・・・20機
 中型爆撃機B−25ミッチェル・・・40機
 大型爆撃機B−24リベレーター・・・10機
 計70機
 
 日戦軍団第117艦載航空隊(隊長 京城大佐 車種:60式自走無反動砲)
 艦上戦闘機零戦二一型・・・40機
 艦上戦闘機零戦五二型・・・30機
 艦上戦闘機零戦六四型・・・10機
 計80機
 
 日戦軍団第116艦載航空隊(隊長 豊島少佐 車種:61式戦車)
 九五式艦上戦闘機・・・20機
 九六式艦上戦闘機・・・25機
 艦上戦闘機零戦五二型・・・30機
 艦上戦闘機「烈風」・・・5機
 計80機
 
 ニビリア第8機動艦隊(司令ボルテス准将車種ルノーR40軽戦車)
 旗艦クールベ級
 主力戦艦クールベ級1隻
 重巡洋艦トレント級6隻
 駆逐艦ブーラスク級12隻
 戦闘空母ジョフレ級3隻
 計23隻 航空機186機(艦載航空隊含む)
 
 日戦軍団第4機動艦隊(司令 元山少将 車種:八九式中戦車乙型)
 旗艦赤城級
 正規空母赤城級1隻
 中型空母蒼龍級2隻
 主力戦艦扶桑級4隻
 重巡洋艦青葉級8隻
 駆逐艦神風級14隻
 計30隻 航空機284機(艦載航空隊含む)
 
 内惑星連合軍艦艇計53隻 航空機730機
 
 外惑星連合軍
 グンナ第23航空隊(隊長サイモン大尉車種T−34中戦車)
 主力戦闘機Le−7・・・30機
 主力戦闘機MIG−3・・・30機
 主力戦闘機Yak−9・・・50機
 計110機
 
 大日本帝国第203航空隊(隊長本田大尉車種四式中戦車)
 九五式戦闘機・・・20機
 九七式戦闘機・・・20機
 最新鋭戦闘機「鍾馗」・・・30機
 最新鋭戦闘機「飛燕」・・・30機
 計100機
 
 グンナ対空砲部隊
 8.5cm対空砲40基
 10.5cm対空砲40基
 計80基
 
 グンナ機関砲部隊
 25mm連装機銃100基
 計100基
 
 大日本帝国機関砲部隊
 7.7mm単装機銃10基(司令部周辺)
 計10基
 
 外惑星連合戦力合計航空機210機 対空砲、機関砲190基
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net> |  
 
 
 
  | 
	
	 |  | > 第四十一話ライトウォーター突入
 >
 > 規模
 > QW連合軍
 > ニビリア10爆撃航空隊(隊長ハリアー少佐車種ルノーR40軽戦車)
 > 大型爆撃機ブロックMB162・・・30機
 > 大型爆撃機ファルマンNC223・・・20機
 > 大型爆撃機ファルマンNC223II・・・20機
 > 高速爆撃機LeO451・・・20機
 > 計90機
 >
 > ニビリア120艦載航空隊(隊長クロード中佐車種ルノーR40軽戦車)
 > 主力戦闘機MB155・・・35機
 > 主力戦闘機VG−30・・・15機
 > 計50機
 >
 > ニビリア第122艦載航空隊(隊長エリア中佐車種ソミュアS35中戦車)
 > 主力戦闘機MB155・・・20機
 > 主力戦闘機VG−30・・・10機
 > 計30機
 >
 > Qシュタイン第100爆撃航空隊(隊長フォインツ中佐車種五号駆逐戦車ヤークトパンター)
 > 中型爆撃機ドルニエDo17・・・40機
 > 中型爆撃機ハインケルHe111・・・30機
 > 中型爆撃機ユンカースJu88・・・20機
 > 中型爆撃機He177グライフ・・・10機
 > 計100機
 >
 > プロトン第342爆撃航空隊(隊長エラン大尉車種M4A3シャーマン中戦車)
 > 大型爆撃機B−17フライングフォートレス・・・20機
 > 中型爆撃機B−25ミッチェル・・・40機
 > 大型爆撃機B−24リベレーター・・・10機
 > 計70機
 >
 > 日戦軍団第117艦載航空隊(隊長 京城大佐 車種:60式自走無反動砲)
 > 艦上戦闘機零戦二一型・・・40機
 > 艦上戦闘機零戦五二型・・・30機
 > 艦上戦闘機零戦六四型・・・10機
 > 計80機
 >
 > 日戦軍団第116艦載航空隊(隊長 豊島少佐 車種:61式戦車)
 > 九五式艦上戦闘機・・・20機
 > 九六式艦上戦闘機・・・25機
 > 艦上戦闘機零戦五二型・・・30機
 > 艦上戦闘機「烈風」・・・5機
 > 計80機
 >
 > ニビリア第8機動艦隊(司令ボルテス准将車種ルノーR40軽戦車)
 > 旗艦クールベ級
 > 主力戦艦クールベ級1隻
 > 重巡洋艦トレント級6隻
 > 駆逐艦ブーラスク級12隻
 > 戦闘空母ジョフレ級3隻
 > 計23隻 航空機186機(艦載航空隊含む)
 >
 > 日戦軍団第4機動艦隊(司令 元山少将 車種:八九式中戦車乙型)
 > 旗艦赤城級
 > 正規空母赤城級1隻
 > 中型空母蒼龍級2隻
 > 主力戦艦扶桑級4隻
 > 重巡洋艦青葉級8隻
 > 駆逐艦神風級14隻
 > 計30隻 航空機284機(艦載航空隊含む)
 >
 > 内惑星連合軍艦艇計53隻 航空機730機
 >
 > 外惑星連合軍
 > グンナ第23航空隊(隊長サイモン大尉車種T−34中戦車)
 > 主力戦闘機Le−7・・・30機
 > 主力戦闘機MIG−3・・・30機
 > 主力戦闘機Yak−9・・・50機
 > 計110機
 >
 > 大日本帝国第203航空隊(隊長本田大尉車種四式中戦車)
 > 九五式戦闘機・・・20機
 > 九七式戦闘機・・・20機
 > 最新鋭戦闘機「鍾馗」・・・30機
 > 最新鋭戦闘機「飛燕」・・・30機
 > 計100機
 >
 > グンナ対空砲部隊
 > 8.5cm対空砲40基
 > 10.5cm対空砲40基
 > 計80基
 >
 > グンナ機関砲部隊
 > 25mm連装機銃100基
 > 計100基
 >
 > 大日本帝国機関砲部隊
 > 7.7mm単装機銃10基(司令部周辺)
 > 計10基
 >
 > 外惑星連合戦力合計航空機210機 対空砲、機関砲190基
 大規模な航空攻撃。機動部隊が再び登場
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich110180.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |  
 
 
 
  |  | ダークスピリッツ
   
   
   
	 - 2006/8/20 21:48 - |  
 
  | 
	
	 |  | > 大規模な航空攻撃。機動部隊が再び登場
 またもやPCが制限されてしまったため更新は明日あたりになると思います。
 あと明日社会の夏季講座で横須賀米軍基地を見学しに行ってきます
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net> |  
 
 
 
  | 
	
	 |  | > > 大規模な航空攻撃。機動部隊が再び登場
 > またもやPCが制限されてしまったため更新は明日あたりになると思います。
 > あと明日社会の夏季講座で横須賀米軍基地を見学しに行ってきます
 横須賀ですか。ということは、横須賀周辺に住んでるんですか?
 ついでに横須賀といえば祖父が以前「海上自衛隊横須賀基地」を「横鎮」と言ってました。いまさら横鎮は無いよな、と思いましたが、皮肉にも「横」で始まる苗字の人はよく「よこちん」という仇名をつけられるようで。でも言われた当人はまさか横須賀鎮守府なんて知らないだろうから、この事実には気づかないんだろうなぁ
 ちなみに、僕の地元の自衛隊関連施設は「陸上自衛隊豊川駐屯地」。一番近いのがここです。かつての豊川工廠の周辺と考えれば「日本車両豊川工場」。この日本車両豊川工場はなんと驚いたことに小学校用の地図帳に載るぐらいの有名な工場です。しっかり「豊川」の周辺に「車両」とかかれていました
 ・・・正直周りが山なので後は航空自衛隊が浜松から岐阜まで行く途中の空路がちょうど自分の通う高校の上空であることしか関連性はありません。それまでのことです
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich127116.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |  
 
 
 
  |  | ダークスピリッツ
   
   
   
	 - 2006/8/23 19:05 - |  
 
  | 
	
	 |  | > 横須賀ですか。ということは、横須賀周辺に住んでるんですか?
 というか横須賀市内に住んでます^;
 > ついでに横須賀といえば祖父が以前「海上自衛隊横須賀基地」を「横鎮」と言ってました。いまさら横鎮は無いよな、と思いましたが、皮肉にも「横」で始まる苗字の人はよく「よこちん」という仇名をつけられるようで。でも言われた当人はまさか横須賀鎮守府なんて知らないだろうから、この事実には気づかないんだろうなぁ
 米軍基地内の横須賀米軍司令部の表札には何故か「横須賀海軍艦船部」と書かれていました
 > ちなみに、僕の地元の自衛隊関連施設は「陸上自衛隊豊川駐屯地」。一番近いのがここです。かつての豊川工廠の周辺と考えれば「日本車両豊川工場」。この日本車両豊川工場はなんと驚いたことに小学校用の地図帳に載るぐらいの有名な工場です。しっかり「豊川」の周辺に「車両」とかかれていました
 豊川というと愛知県ですか?
 > ・・・正直周りが山なので後は航空自衛隊が浜松から岐阜まで行く途中の空路がちょうど自分の通う高校の上空であることしか関連性はありません。それまでのことです
 僕の学校は逆に山の上に建ってます。な〜んもこなくてウグイスやセミばっかり泣いてる静かなとこです(周りに大きな道路も無いので車の音も聞こえない)
 
 戦闘経過
 ライトウォーターに侵入する直前に敵迎撃機210機と戦闘開始。
 QW軍の方が性能で劣っていたがニビリア120航空隊も加わって数で勝っていた。
 少しずつ押していったが敵機少数がQシュタイン爆撃隊先頭に位置するハインケルHe177グライフ10機に後下方から攻撃を開始しようとしたその時グライフの尾部20mm3連装機銃が射撃開始。グライフには対戦闘機用として高性能20mm3連装機銃が搭載されていたのだ。その他強力な防御火器によって攻撃しようとした戦闘機はほとんど撃墜された。
 他にもプロトンにはB−24リベレーター、ニビリアにはファルマンNC223IIが新しく配備されていた。
 しかし敵迎撃機の中に例の真空は居なかった・・・。
 
 そしてライトウォーター上空に侵入。爆撃開始。
 激戦の末基地表面の目標ほとんどを破壊する事に成功。作戦は最終段階に入っていった。
 
 損害
 QW連合軍
 ニビリア10爆撃航空隊(隊長ハリアー少佐車種ルノーR40軽戦車)
 大型爆撃機ブロックMB162・・・8機墜落
 大型爆撃機ファルマンNC223・・・10機墜落
 大型爆撃機ファルマンNC223II・・・4機墜落
 高速爆撃機LeO451・・・9機墜落
 残存機59機
 
 ニビリア120艦載航空隊(隊長クロード中佐車種ルノーR40軽戦車)
 主力戦闘機MB155・・・10機墜落
 主力戦闘機VG−30・・・5機墜落
 残存機35機
 
 ニビリア第122艦載航空隊(隊長エリア中佐車種ソミュアS35中戦車)
 主力戦闘機MB155・・・8機墜落
 主力戦闘機VG−30・・・3機墜落
 残存機19機
 
 Qシュタイン第100爆撃航空隊(隊長フォインツ中佐車種五号駆逐戦車ヤークトパンター)
 中型爆撃機ドルニエDo17・・・12機墜落
 中型爆撃機ハインケルHe111・・・10機墜落
 中型爆撃機ユンカースJu88・・・9機墜落
 中型爆撃機He177グライフ・・・1機墜落
 残存機68機
 
 プロトン第342爆撃航空隊(隊長エラン大尉車種M4A3シャーマン中戦車)
 大型爆撃機B−17フライングフォートレス・・・4機墜落
 中型爆撃機B−25ミッチェル・・・10機墜落
 大型爆撃機B−24リベレーター・・・2機墜落
 残存機54機
 
 日戦軍団第117艦載航空隊(隊長 京城大佐 車種:60式自走無反動砲)
 艦上戦闘機零戦二一型・・・10機墜落
 艦上戦闘機零戦五二型・・・6機墜落
 艦上戦闘機零戦六四型・・・1機墜落
 残存機63機
 
 日戦軍団第116艦載航空隊(隊長 豊島少佐 車種:61式戦車)
 九五式艦上戦闘機・・・12機墜落
 九六式艦上戦闘機・・・10機墜落
 艦上戦闘機零戦五二型・・・8機墜落
 艦上戦闘機「烈風」・・・2機墜落
 残存機48機
 
 艦隊に損害なし
 
 QW連合軍残存戦力 艦艇53隻 航空機586機
 
 外惑星連合軍
 グンナ第23航空隊(隊長サイモン大尉車種T−34中戦車)
 主力戦闘機Le−7・・・11機墜落
 主力戦闘機MIG−3・・・16機墜落
 主力戦闘機Yak−9・・・15機墜落
 残存機68機
 
 大日本帝国第203航空隊(隊長本田大尉車種四式中戦車)
 九五式戦闘機・・・9機墜落
 九七式戦闘機・・・11機墜落
 最新鋭戦闘機「鍾馗」・・・8機墜落
 最新鋭戦闘機「飛燕」・・・10機墜落
 残存機62機
 
 グンナ対空砲部隊
 8.5cm対空砲34基破壊
 10.5cm対空砲29基破壊
 残存17基
 
 グンナ機関砲部隊
 25mm連装機銃67基破壊
 残存33基
 
 大日本帝国機関砲部隊
 7.7mm単装機銃3基破壊
 残存7基
 
 外惑星連合軍残存戦力 航空機130機 対空砲、機関砲57基
 
 第四十一話設定終了
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net> |  
 
 
 
  | 
	
	 |  | > > 横須賀ですか。ということは、横須賀周辺に住んでるんですか?
 > というか横須賀市内に住んでます^;
 横須賀市内ですか。無関係ながら僕は横浜あたりには昔行ったことがあります
 > > ついでに横須賀といえば祖父が以前「海上自衛隊横須賀基地」を「横鎮」と言ってました。いまさら横鎮は無いよな、と思いましたが、皮肉にも「横」で始まる苗字の人はよく「よこちん」という仇名をつけられるようで。でも言われた当人はまさか横須賀鎮守府なんて知らないだろうから、この事実には気づかないんだろうなぁ
 > 米軍基地内の横須賀米軍司令部の表札には何故か「横須賀海軍艦船部」と書かれていました
 「艦船部」・・・
 > > ちなみに、僕の地元の自衛隊関連施設は「陸上自衛隊豊川駐屯地」。一番近いのがここです。かつての豊川工廠の周辺と考えれば「日本車両豊川工場」。この日本車両豊川工場はなんと驚いたことに小学校用の地図帳に載るぐらいの有名な工場です。しっかり「豊川」の周辺に「車両」とかかれていました
 > 豊川というと愛知県ですか?
 はい、愛知県新城市です
 > > ・・・正直周りが山なので後は航空自衛隊が浜松から岐阜まで行く途中の空路がちょうど自分の通う高校の上空であることしか関連性はありません。それまでのことです
 > 僕の学校は逆に山の上に建ってます。な〜んもこなくてウグイスやセミばっかり泣いてる静かなとこです(周りに大きな道路も無いので車の音も聞こえない)
 ちなみに僕が通っている高校はバスで片道750円という高運賃の山の中です。自衛隊のF−4EJまたはF−15Jがたまに飛来します
 > 戦闘経過
 > ライトウォーターに侵入する直前に敵迎撃機210機と戦闘開始。
 > QW軍の方が性能で劣っていたがニビリア120航空隊も加わって数で勝っていた。
 > 少しずつ押していったが敵機少数がQシュタイン爆撃隊先頭に位置するハインケルHe177グライフ10機に後下方から攻撃を開始しようとしたその時グライフの尾部20mm3連装機銃が射撃開始。グライフには対戦闘機用として高性能20mm3連装機銃が搭載されていたのだ。その他強力な防御火器によって攻撃しようとした戦闘機はほとんど撃墜された。
 > 他にもプロトンにはB−24リベレーター、ニビリアにはファルマンNC223IIが新しく配備されていた。
 > しかし敵迎撃機の中に例の真空は居なかった・・・。
 >
 > そしてライトウォーター上空に侵入。爆撃開始。
 > 激戦の末基地表面の目標ほとんどを破壊する事に成功。作戦は最終段階に入っていった。
 >
 > 損害
 > QW連合軍
 > ニビリア10爆撃航空隊(隊長ハリアー少佐車種ルノーR40軽戦車)
 > 大型爆撃機ブロックMB162・・・8機墜落
 > 大型爆撃機ファルマンNC223・・・10機墜落
 > 大型爆撃機ファルマンNC223II・・・4機墜落
 > 高速爆撃機LeO451・・・9機墜落
 > 残存機59機
 >
 > ニビリア120艦載航空隊(隊長クロード中佐車種ルノーR40軽戦車)
 > 主力戦闘機MB155・・・10機墜落
 > 主力戦闘機VG−30・・・5機墜落
 > 残存機35機
 >
 > ニビリア第122艦載航空隊(隊長エリア中佐車種ソミュアS35中戦車)
 > 主力戦闘機MB155・・・8機墜落
 > 主力戦闘機VG−30・・・3機墜落
 > 残存機19機
 >
 > Qシュタイン第100爆撃航空隊(隊長フォインツ中佐車種五号駆逐戦車ヤークトパンター)
 > 中型爆撃機ドルニエDo17・・・12機墜落
 > 中型爆撃機ハインケルHe111・・・10機墜落
 > 中型爆撃機ユンカースJu88・・・9機墜落
 > 中型爆撃機He177グライフ・・・1機墜落
 > 残存機68機
 >
 > プロトン第342爆撃航空隊(隊長エラン大尉車種M4A3シャーマン中戦車)
 > 大型爆撃機B−17フライングフォートレス・・・4機墜落
 > 中型爆撃機B−25ミッチェル・・・10機墜落
 > 大型爆撃機B−24リベレーター・・・2機墜落
 > 残存機54機
 >
 > 日戦軍団第117艦載航空隊(隊長 京城大佐 車種:60式自走無反動砲)
 > 艦上戦闘機零戦二一型・・・10機墜落
 > 艦上戦闘機零戦五二型・・・6機墜落
 > 艦上戦闘機零戦六四型・・・1機墜落
 > 残存機63機
 >
 > 日戦軍団第116艦載航空隊(隊長 豊島少佐 車種:61式戦車)
 > 九五式艦上戦闘機・・・12機墜落
 > 九六式艦上戦闘機・・・10機墜落
 > 艦上戦闘機零戦五二型・・・8機墜落
 > 艦上戦闘機「烈風」・・・2機墜落
 > 残存機48機
 >
 > 艦隊に損害なし
 >
 > QW連合軍残存戦力 艦艇53隻 航空機586機
 >
 > 外惑星連合軍
 > グンナ第23航空隊(隊長サイモン大尉車種T−34中戦車)
 > 主力戦闘機Le−7・・・11機墜落
 > 主力戦闘機MIG−3・・・16機墜落
 > 主力戦闘機Yak−9・・・15機墜落
 > 残存機68機
 >
 > 大日本帝国第203航空隊(隊長本田大尉車種四式中戦車)
 > 九五式戦闘機・・・9機墜落
 > 九七式戦闘機・・・11機墜落
 > 最新鋭戦闘機「鍾馗」・・・8機墜落
 > 最新鋭戦闘機「飛燕」・・・10機墜落
 > 残存機62機
 >
 > グンナ対空砲部隊
 > 8.5cm対空砲34基破壊
 > 10.5cm対空砲29基破壊
 > 残存17基
 >
 > グンナ機関砲部隊
 > 25mm連装機銃67基破壊
 > 残存33基
 >
 > 大日本帝国機関砲部隊
 > 7.7mm単装機銃3基破壊
 > 残存7基
 >
 > 外惑星連合軍残存戦力 航空機130機 対空砲、機関砲57基
 >
 > 第四十一話設定終了
 とりあえず「電征」の配属はまだの模様。この次は陸戦ですね
 
 |  |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich103167.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |  
 | 
 |  |