■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
286 / 523 ツリー ←次 | 前→

圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/24 23:36
  Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 0:32 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 16:34
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 17:25
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 23:47
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 16:11
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 18:58
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 19:38 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 23:41
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 0:24 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 15:27 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:30
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:33
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 18:20
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 19:06 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/28 1:32
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/28 14:46 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/30 15:09 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 0:22
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/31 8:58 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 23:03
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:14 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:16 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/1 17:23
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 18:00
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/2 16:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/2 17:45


圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/24 23:36 -
  
文字制限ヤバスwwwww

圧勝部隊18

作者:江素弐千

連合の大艦隊はグンナ帝国本土の港町、サイハンを目指していた・・

戦艦ツグルディン 司令塔
クラシス「もうすぐ帝国の排他的経済水域に入る。漁船はなるべく避けるように。
漁船に偽造した海保巡視艇の可能性は否定できない。」

戦艦ザンブニール 司令塔
ロドスシルト「漁船に注意しながら一時の方向。」

戦艦ミドリシマ 司令塔
連合上官「漁船に(ry」

30分後・・

戦艦ツグルディン 司令塔
耳が張り裂けるような「ウーウー」という音が響き渡った。
クラシス「こちら戦艦ツグルディン。」
連合上官「こちら戦艦ニャキー!帝国海保の巡視艇と衝突!」
クラシス「何っ」
連合上官「信号弾が発射されました!恐らくそちらからもみえr・・・」
連合大艦隊の司令官全てにそれは見えた。
三色の光が夜の海を照らした。
クラシス「やっちまったか・・・」
連合上官「申し訳ございません!」

グンナ海軍サイハン基地 管制塔
グンナ通信兵「巡視艇より信号弾!南西です!」
グンナ上官「来たか・・薄汚れた連合艦隊!神の国に入ろうとは愚かな!よし!只今の事態を領海侵害と見なし、
帝国海軍及び空軍の出動を命ずる!帝国第4艦隊、帝国第2航空師団第6、第7航空隊、出動!
南西の方向に連合艦隊が出現!空母から艦載機が出る前になるべく空母を沈めてしまえっ」

帝国第6航空隊、第7航空隊、スクランブル発進―

サイハン飛行場
ラスト「ベラベラ世論喋る前に敵を討てッテカ!」
グンナ兵1「お国の為に戦えるんだ!嬉しいぜ!」
グンナ兵2「俺はそうは思わない。こんな国に生まれなければ・・」
シュィイイイイィイイィイィィイィィイィィィイィィ・・・

戦艦ナメトルケン 司令塔
この時戦艦ナメトルケンは少し前に出過ぎていた・・
連合通信兵「北東より熱源探知!帝国の航空隊かと思われます!」
連合上官「一番電波状況の良い空母は!?」
連合通信兵「それが・・本艦が隊列から前に出過ぎていたため、無線連絡が取れません!」
連合上官「私の判断ミスか・・」

ラスト「敵艦発見・・機銃掃射開始っ!」
シュダダダダダダダダダダダダダ・・・

連合通信兵「敵機より機銃掃射!」
連合上官「対空VLS、発射!」
シュゴオオォオオォオォオオオ・・・

一瞬昼間のような明るさが目を刺す。その直後、爆音が鳴り響いた。

戦艦ツグルディン 司令塔
クラシス「あれは・・ナメトルケン!どうやら航空隊にやられてるようだな・・」
連合通信兵「援護に向かいますか?」
クラシス「待て!・・・どうやら向こうの鳥サンは・・・一味違うようだな・・」

ラスト「F−15Jイーグルにオプションで28連装ミサイルを装備し、主砲を高電圧レーザーにした特注品!(重いけど!)
これがあれば連合のヤセ艦なんざショートケーキだな!(重いけど!)」
ドシュウウゥウゥウウゥゥゥゥウウゥウゥ・・・

戦艦ナメトルケン 司令塔
連合通信兵「あれが噂に聞いていた・・帝国レーザー戦闘機・・嘘だろ・・・」
連合上官「神よ・・恨む・・・」

第7艦隊所属、Qタンク級、戦艦ナメトルケン   撃沈―

戦艦ツグルディン 司令塔
クラシス「ナメトルケン・・・ええい!連合大艦隊に次ぐ!戦闘態勢に入れ!戦艦ナメトルケンが帝国航空隊により撃沈!
対空装備をメインに航空隊を一掃しろ!」

ドシュルルルルルルル・・・
グンナ兵1「(ズゴオォォ)・・あれ・・なんかあt(チュボゴオォォオオォオオォオォ)」
グンナ兵2「航空隊も楽じゃねぇって!」
スパララララララララララ・・・・

サイハン基地の司令官には、大きな誤算があった。
それは連合艦隊の"数"だ。
30隻もの大艦隊に控え、帝国海軍はわずか6隻しか出していない!
これでは良い的だった・・

第一グラスト級戦艦(ザコなので名前を書かない) 司令塔
グンナ上官「敵艦隊の数はしれてるだろうよ。」
グンナ通信兵「初出陣で初大勝を収めれそうですね。」

グンナ上官「・・・・」
グンナ通信兵「・・・・」

"6"隻の帝国艦隊が見たのは、"30"隻の戦艦、空母だった・・・

グンナ上官「Shit!!!!!!!・・数より的確さだ!十二時の方向に主砲!発射!」
パゴオォオオォオオォォ・・
しかし、クラシス元帥の的確な判断により次々と避けられる。

戦艦ツグルディン 司令塔
クラシス「甘いわ帝国艦隊!たった6隻で勝てるとでも思ったか!十時、十二時の方向に主砲・・・ファイヤー!」
パゴオオォオオオォオォ
ウィイイィイィィィン
パゴオオォオオォオオォオオ

第一グラスト級戦艦 司令塔
轟音が響く。
グンナ通信兵「着弾!損傷率30%!戦闘継続不可能!」
グンナ上官「下がれ!」
グンナ通信兵「だめです、次の弾が接近しています!」
グンナ上官「副砲で迎撃!」
グンナ通信兵「まにあわn」

グオオォオォオオアオオォォアオォアアァアァァアァァ

戦艦ミドリシマ 司令塔
GI上官「仕留めたか・・こちらも援護するぞ!前方の敵艦に新型対艦ロケット(緑島噴進砲)、ッテエエエエエエエエ!」

ゴゴゴゴゴォオォォ・・

第二グラスト級戦艦、撃沈―

ラスト「味方艦がどんどんチキンしていく・・」
グンナ兵「戦艦に目を奪われてる今がチャンス!」

シュギイイィイィイィィィ・・
チュボオォオオォオォォォ

空母ナルドニック 司令塔
連合通信兵「デッキに着弾!損傷・・・軽微!」
レイスト「Mk29シースパローで応戦しろ!」
シュボォッ          ズゴオォオオォオオォォオ
連合通信兵「命中!」
レイスト「航空隊はまだ出動するな!まずは敵艦隊が片付いてからだ!」

戦艦ヒロ 司令塔
QQQQ上官「この戦争が終われば、帝国が世界を荒らす時代は終わる・・期待を持って進め!
二時の方向に対艦VLS、発射!」
シュドオォオオォオォオオォォォ・・・

第四グラスト級戦艦、撃沈―

第五グラスト級戦艦 司令塔
グンナ上官1「同志が・・・次々と・・」
グンナ上官2「艦長、副艦長の私より提案があります。早期撤退です。」
グンナ上官1「それは出来ぬ!本艦含め二隻がまだ戦っている!」
グンナ上官2「二隻も犠牲にするおつもりですか!」
グンナ上官1「誰が死ぬと言ったぁ!」

戦艦バンダス 司令塔
ビスカイト「敵艦が攻撃してこないぞ・・よく分からないがチャンスだ!
一時の方角に主砲、対艦ロケット、ファイヤアアアアアアアアアアアッ」
パゴオオォオォォォ・・・シュゴゴゴゴゴゴォオォオオォオォオォォィィィィイィィイ・・

第五グラスト級戦艦、撃沈―

連合一同「マジヨユー!」

第三グラスト級戦艦 司令塔
グンナ上官「こんな理不尽な流れがあるかあああああああぁぁぁぁぁぁっ一方的すぎるわぁっ!
十一時、十二時、二時の方向に主砲、副砲、対鑑ロケット、対艦VLS!総攻撃だ!」

戦艦シロヤマ 司令塔
連合上官「総攻撃だ!機関全速、回避っ」
連合通信兵「間に合いません!更に上空より高電圧砲!」

戦艦シロヤマ、撃沈―。

総攻撃により戦艦ゴールド、戦艦ヤソシマが撃沈、戦艦ポクイーが戦線離脱。

しかし報復攻撃により弾ギレの第三グラスト級も撃沈。連合の敵は航空隊のみとなった。

ラスト「6隻しか出さんとは海軍将校のノーミソはピーマンかっ?」

空母ナルドニック 司令塔
レイスト「そろそろだな・・」
ピピーガガ
レイスト「連合航空隊諸君。我々はこれより・・グンナ帝国サイハンに向け、海軍基地及び空軍基地を爆撃、
そして軍需工場への威嚇・機銃掃射を行使する為発進する。・・これは長きに渡る戦争を終結させる第一歩となろう。」
ブツッ
レイスト「ちょっと格好つけすぎたかな。とりあえず副艦長、よろしく頼むぞ。」
連合上官「ハッ!」

連合軍航空隊、一斉発進―

レイストはF−22艦戦型改(専用機)から港町を見下ろす。
あの資本主義の最終形態、帝国主義となったグンナの軍港が集まる、サイハンを。
レイスト「帝国海軍サイハン基地への爆撃・威嚇・機銃掃射を優先とする!」

グンナ海軍サイハン基地 管制塔
グンナ通信兵「熱源探知!連合軍航空隊かと思われます!」
グンナ上官「参ったな・・よし!領土侵害を防ぐ為、対空装備をメインに応戦!
薄汚れたブタ共を神の国に入れてはならん!」

サイハン沖
連合兵1「空から見る港町の風景・・祖国ニビリアを想う・・」
連合兵2「だがここは戦場だ。町にいるのは俺のカーチャンでもトーチャンでも三ヶ月前にレイプしたオンナでもない。
それら全ての幸せを奪った帝国主義のダニが住む町だ!」
連合兵3「そう感情的になるな。客観的冷静さが民国の国民らしさじゃなかったのか?」
連合兵2「そう・・だな・・」
連合兵4「俺の祖国をもう『帝国』とは言わせねぇぞ!」
連合兵5「皆色々言ってるけどなぁ・・・国家だのその他云々は今の皆には関係ないはずだ。」
連合兵6「そうだな・・今俺らがするのは"演説"でも"救助活動"でもない!」
連合兵7「"爆撃"、"威嚇"、"機銃掃射"だ!!!」
レイスト「紅き領土迫る!サイハン飛行場、サイハン軍港に攻撃開始ー!」
パララララララララ・・
ヒュオオォォオォォォッ  ガガァァァアアァァアアァ・・

サイハン軍港
作業兵1「敵襲だ、敵襲だ(ブシュゥ)」
作業兵2「作業中断!逃げろぉぉぉお!」

サイハン飛行場
作業兵1「よーしオーライオーラーイ」
作業兵2「何か変な音聞こえません?」
作業兵1「だから航空隊が帰ってきたんだろうg」
パゴオオオォオォオオォォォォ
作業兵2「青旗だ!戦争だあああ」

レイスト「よし、サイハン軍港、及び飛行場の破壊を確認!次に海軍基地に総攻撃!
・・・俺はこのポジトロンで管制塔を潰したい・・迎撃されるかもしれないがな・・」
キュウゥォォォォォオォォォォドシュゥウゥウゥウゥゥゥゥゥゥ

グンナ海軍サイハン基地 管制塔
グンナ通信兵「熱源急接近!ポジトロンかと思われます!」
グンナ上官「対高電圧フィールド、展開!」
ジィイイィィィイイィィィイィィイイ

ポジトロンはまるで光が反射するかのごとく管制塔間近で跳ね返った!

レイスト「予測されたかっ!Shit!」
連合兵1「それより中佐!跳ね返ったポジトロンがこtt」
チュドオォオォオオオォオオォォ・・
レイスト「伊達に帝国主義やってねーな、グンナも!」

サイハン上空・・迎え撃つグンナ機の影は無い。
連合大艦隊を襲撃していたラスト少将はそれを悟った。

ラスト「(恐らく・・・もう艦隊を叩くのは無駄のようだな・・このままでは本土が・・)
航空隊!もはや連合艦隊は止められない!サイハンに向かえ!連合の航空隊を撃ち堕とすんだ!」

戦艦ツグルディン 司令塔
クラシス元帥は帝国航空隊のF−15Jイーグルラスト機が攻撃していた戦艦ロレスから離れていくのを見て、
帝国本土の危機を悟ったラスト少将の動きを、悟った―
クラシス「全艦に告ぐ!恐らく帝国航空隊は本土襲撃中の連合航空隊の動きに勘付きサイハンへ飛んだ!
このままでは空軍の主力が全滅する恐れがある!」
(ため息)
クラシス「えー、よって!只今より全艦は砲弾を温存しつつ機関全速でサイハンへ進軍!
私がタイミングを見計らって艦砲射撃の指示を出す!・・・・進軍、開始!」

〜現在の流れ〜
連合航空隊:サイハン上空より軍事施設、軍需工場を攻撃中
帝国航空隊:連合大艦隊への攻撃中にラスト少将が連合航空隊の動きを察知、サイハン上空へ
連合艦隊:帝国航空隊が急遽サイハンに向かったのを見て連合航空隊が危険だと察知、サイハンへ急接近
帝国艦隊:     撃 チ ー ン     
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/25 0:32 -
  
第一次サイハン沖海戦
参加艦艇
連合艦隊
第一艦隊所属
空母ナルドニック  艦長:レイスト中佐
戦艦ツグルディン  艦長:クラシス元帥
戦艦ザンブニール  艦長:ロドスシルト少佐
戦艦バンダス    艦長:ビスカイト中将
第2艦隊所属
空母ハスカラザ   艦長:プロトン軍上官(タルタ中将)
戦艦バチェリット  艦長:  〃(バンダス少佐)
戦艦ミズーリ    艦長:  〃(ミグレイ大尉)
戦艦リベージュ   艦長:  〃(ルックス少尉)
第3艦隊所属
空母クリヤマ    艦長:ヒズ大佐
戦艦サンドポリス  艦長:チョロQ軍上官
戦艦クラウドヒル  艦長:  〃
戦艦シロヤマ    艦長:  〃
第4艦隊所属
空母アカノハマ   艦長:Qカラー軍上官
戦艦Qカラー    艦長:  〃
戦艦ゴールド    艦長:  〃
戦艦スイジン    艦長:  〃
第5艦隊所属
空母ケーニヒ    艦長:ジェムジー大佐
戦艦ニャキー    艦長:ゲープコッチ軍上官
戦艦ブラチー    艦長:  〃
戦艦ポクイー    艦長:  〃
第6艦隊所属
空母マグナム    艦長:ジョフ中佐
戦艦ミドリシマ   艦長:グリーンアイランド(GI)軍上官
戦艦ヤソシマ    艦長:  〃
戦艦ロレス     艦長:  〃
第7艦隊所属
戦艦レイオガル   艦長:リゾニア軍上官(ザスレイク中将)
戦艦ファイアフライ 艦長:ニビリア軍上官(レイアード中将)
戦艦アファノ    艦長:アファノ軍上官
戦艦ナメトルケン  艦長:Qタンク軍上官(ドガスデン大佐)
戦艦ヒロ      艦長:QQQQ軍上官(シン大佐)
戦艦マグスコピック 艦長:Qシュタイン軍上官(サウラー中将)

グンナ海軍
第4艦隊所属
グラスト級戦艦六隻

結果
戦艦 ナメトルケン 沈没
戦艦 シロヤマ   沈没
戦艦 ヤソシマ   沈没
戦艦 ゴールド   沈没
戦艦 ポクイー   大破

グラスト級六隻   沈没

各航空隊多数の損害

ちなみに「Mk29シースパロー」は射程の短さが難点だが威力はかなりあるようす。某映画でうらかぜが発射したミサイルだったり。某アニメでシースパローで大和の砲弾を撃ち落してますが、無茶苦茶です
「VLS」というのは発射機のシステム。甲板に正方形の発射機を埋め込み、垂直にミサイルを発射するシステムで、速射ができるのが特徴。こんごう型イージス艦には1基のVLSに32の発射筒が付いている

グラスト級戦艦 詳細解説
グラスト級はウルタンク級をベースに開発したグンナ独自の戦艦である
何故Qグリーンを援助していたグンナがウルタンクの軍艦を使っているのかは不明だが、ウルタンクの造船力はものすごい
イージスシステム搭載、それなりの重武装を装備している。ウルタンク級には及ばないが多数の同型艦があるらしい。サイハンには多数配備されていたが、出撃したのはわずか6隻だったため、30隻の大機動部隊の前には多勢に無勢であった

ウルタンク級はというとレッドシティでほとんどがやられてますね

そういえば今回、艦隊旗艦はツグルディンなんですよね。何故艦隊最大の戦艦バチェリットじゃないのかってのは、おそらく機動力でしょうね
ちなみに、レイスト機がF/A−22ラプターの改良型ですが、何気にアストン中佐も同じ機体だった・・・
何故Qグリーンがアメリカ機を・・・
もちろん、装備は違いますが
そういえば今回、VLSからの発射が多いですね。何気にQシュタイン連邦海軍の航空戦艦の活躍はないようですし

グンナ軍のセリフがなんとなく日本陸軍(海軍もだが)の将校を連想するセリフだなぁ・・・
ちなみに実際に日本兵は白人を白豚扱いしていて、米兵は日本人を猿扱いしてたんで、どっちも人のことは言えないんですがね。ましてやアメリカが正義などとは・・・
太平洋戦争は悪と悪との戦争です、途中から。日本は表向きでは正義だったんですがねぇ・・・やり方が強引

そういえば米軍機で最新型ってF/A−22ラプターだった気がします。艦上機はF/A−18ホーネット。Qシュタインの標準型戦闘機がホーネット
画像はSグリーン級空母の武装区画
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich042071.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/25 16:34 -
  
> ちなみに「Mk29シースパロー」は射程の短さが難点だが威力はかなりあるようす。某映画でうらかぜが発射したミサイルだったり。某アニメでシースパローで大和の砲弾を撃ち落してますが、無茶苦茶です
> 「VLS」というのは発射機のシステム。甲板に正方形の発射機を埋め込み、垂直にミサイルを発射するシステムで、速射ができるのが特徴。こんごう型イージス艦には1基のVLSに32の発射筒が付いている
>
> グラスト級戦艦 詳細解説
> グラスト級はウルタンク級をベースに開発したグンナ独自の戦艦である
> 何故Qグリーンを援助していたグンナがウルタンクの軍艦を使っているのかは不明だが、ウルタンクの造船力はものすごい
> イージスシステム搭載、それなりの重武装を装備している。ウルタンク級には及ばないが多数の同型艦があるらしい。サイハンには多数配備されていたが、出撃したのはわずか6隻だったため、30隻の大機動部隊の前には多勢に無勢であった
>
> ウルタンク級はというとレッドシティでほとんどがやられてますね
>
> そういえば今回、艦隊旗艦はツグルディンなんですよね。何故艦隊最大の戦艦バチェリットじゃないのかってのは、おそらく機動力でしょうね
> ちなみに、レイスト機がF/A−22ラプターの改良型ですが、何気にアストン中佐も同じ機体だった・・・
> 何故Qグリーンがアメリカ機を・・・
多分それはアストン中佐の専用機を考えてる時Googleイメージ検索で良い戦闘機は無いか探してると、
偶然見かけたF22見てなんかかっけーなとか思って採用してしまったのかと。
普通にSu−37とか採用したらよかったなぁ・・
> もちろん、装備は違いますが
> そういえば今回、VLSからの発射が多いですね。何気にQシュタイン連邦海軍の航空戦艦の活躍はないようですし
正直俺戦艦登場しすぎて文字制限危なかったのでかなりカットしますた。
>
> グンナ軍のセリフがなんとなく日本陸軍(海軍もだが)の将校を連想するセリフだなぁ・・・
『神の国』とかそのまんまwwww
レイストの言った「紅き領土」ってのは勿論グンナ本土の事ですが、
グンナ帝国のイメージカラーは赤って事になってます。(国旗自分で作ってみようかな)
って・・・なんかどこぞの共和国じゃんこれ('A`)
> ちなみに実際に日本兵は白人を白豚扱いしていて、米兵は日本人を猿扱いしてたんで、どっちも人のことは言えないんですがね。ましてやアメリカが正義などとは・・・
日本人が猿って言われてるのに必死に対抗して「白豚」って言った感じですね。ワロスwwwwwww
> 太平洋戦争は悪と悪との戦争です、途中から。日本は表向きでは正義だったんですがねぇ・・・やり方が強引
表向きもクソも日本は全世界と戦争をしている つもり だったんでしょう。
まぁ、アメリカもアメリカで日本の降伏で勝手に大勝を収めた気分になってますけど。
>
> そういえば米軍機で最新型ってF/A−22ラプターだった気がします。艦上機はF/A−18ホーネット。Qシュタインの標準型戦闘機がホーネット
> 画像はSグリーン級空母の武装区画
これってどんなCGソフト使ってるんですか?無料だったら使いたかったり。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/25 17:25 -
  
> > 何故Qグリーンがアメリカ機を・・・
> 多分それはアストン中佐の専用機を考えてる時Googleイメージ検索で良い戦闘機は無いか探してると、
> 偶然見かけたF22見てなんかかっけーなとか思って採用してしまったのかと。
> 普通にSu−37とか採用したらよかったなぁ・・
ちなみに、Su−37ってアメリカの圧力が無ければ日本でも使われてたようです。F−15とSu−37が日の丸でしかも編隊飛行・・・某ゲームで再現できますが、実現は難しいですね
> > もちろん、装備は違いますが
> > そういえば今回、VLSからの発射が多いですね。何気にQシュタイン連邦海軍の航空戦艦の活躍はないようですし
> 正直俺戦艦登場しすぎて文字制限危なかったのでかなりカットしますた。
確かに、戦艦ゴールド等の沈没シーンはありませんね
> > グンナ軍のセリフがなんとなく日本陸軍(海軍もだが)の将校を連想するセリフだなぁ・・・
> 『神の国』とかそのまんまwwww
もろ日本的です。当時の軍部は神風と言って特攻したほどですから。本当に神風=台風が吹いてアメリカの駆逐艦が転覆して沈んだそうな
> レイストの言った「紅き領土」ってのは勿論グンナ本土の事ですが、
> グンナ帝国のイメージカラーは赤って事になってます。(国旗自分で作ってみようかな)
> って・・・なんかどこぞの共和国じゃんこれ('A`)
赤というとどうもソ連を連想する・・・Qグリーンも赤旗です、赤と戦車が残党軍の旗
> > ちなみに実際に日本兵は白人を白豚扱いしていて、米兵は日本人を猿扱いしてたんで、どっちも人のことは言えないんですがね。ましてやアメリカが正義などとは・・・
> 日本人が猿って言われてるのに必死に対抗して「白豚」って言った感じですね。ワロスwwwwwww
もっとも、さらにエスカレートして鬼畜とまで言ったほどですが。イギリス巻き添え
> > 太平洋戦争は悪と悪との戦争です、途中から。日本は表向きでは正義だったんですがねぇ・・・やり方が強引
> 表向きもクソも日本は全世界と戦争をしている つもり だったんでしょう。
アジア以外と、ですね。アジアを味方につけようとして失敗したようす
今の国際情勢的に、東南アジアならさておき、東アジアの3国(支那と朝鮮)とは「いつ戦争がおこってもおかしくない(おい)」状況
ところで中国は支那を差別用語扱いしているようですが、CHINAの語源が支那だったりします。未だに軍国主義という言葉が残っているだけあります
> まぁ、アメリカもアメリカで日本の降伏で勝手に大勝を収めた気分になってますけど。
で、勢いに乗ってアメリカの正義を主張したくて起こしたのが極東軍事裁判=東京裁判。あれのせいで日本が苦労しているのに・・・
しかも未だに戦後教育によって日本が悪でアメリカが善と考える奴とか、本来処分される役回りの共産主義者がはびこっているのが現在の日本ですからねぇ・・・
Qグリーンが共産主義なのは多分戦車がソ連戦車だからです
> これってどんなCGソフト使ってるんですか?無料だったら使いたかったり。
ほぼ無料です。「DOGA」というCGアニメ作成ソフトですが、静止画限定で無料、アニメーション作るとなると有料です。この静止画で使っているL−2で1000円
ただし、L−1のみ無料で動画が作れます。その分、これら艦船とは違い、色も単純なものしか出来ませんが(動画にしないと灰色限定になる)
http://www.doga.co.jp/ptdoga/
↑でダウンロード可能
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich040016.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/25 23:47 -
  
> ちなみに、Su−37ってアメリカの圧力が無ければ日本でも使われてたようです。F−15とSu−37が日の丸でしかも編隊飛行・・・某ゲームで再現できますが、実現は難しいですね
日本もオリジナルで何か戦闘機作ったらいいんですけどね。全く別のシリーズで。
もしかしてあったり?(大戦時除く)
> もろ日本的です。当時の軍部は神風と言って特攻したほどですから。本当に神風=台風が吹いてアメリカの駆逐艦が転覆して沈んだそうな
ま、運がなけりゃ勝てないんだけど。反対に言っちゃえばwwww
> 赤というとどうもソ連を連想する・・・Qグリーンも赤旗です、赤と戦車が残党軍の旗
グンナの国旗描いてみようと思います。
> アジアを味方につけようとして失敗したようす
無謀な植民地支配とかしなけりゃ日本もシナとかチョンからも慕われてたかもしれないのに。
> 今の国際情勢的に、東南アジアならさておき、東アジアの3国(支那と朝鮮)とは「いつ戦争がおこってもおかしくない(おい)」状況
いつ起こってもおかしくないっていう状態で寸止めにしてもらいたい所なんですけどね、俺は。
自衛隊?自衛軍?国防軍?日本軍?お国の為に死になさい?冗談じゃないwwwww
> ところで中国は支那を差別用語扱いしているようですが、CHINAの語源が支那だったりします。未だに軍国主義という言葉が残っているだけあります
シナを差別用語という猿に問いたい。「じゃぁあんたは東シナ海を東中国海って呼ぶのか?」ってね。
> で、勢いに乗ってアメリカの正義を主張したくて起こしたのが極東軍事裁判=東京裁判。あれのせいで日本が苦労しているのに・・・
まぁ敗戦国だから当然でしょう?
> しかも未だに戦後教育によって日本が悪でアメリカが善と考える奴とか、本来処分される役回りの共産主義者がはびこっているのが現在の日本ですからねぇ・・・
戦後教育はそんなに左翼じゃないと俺は思いますけど。右翼でもない。
別に革命とか起こそうとしてる訳じゃないから共産主義者ぐらいどうってことないでしょう。

現在反日運動だの云々あるけどガキの立場から言わせてもらいます。
歴史問題や竹島とかの話題を日常とか国際行事とか商品とかで持ち出すんじゃねぇ世界中の「一部」の人。
反日教育に洗脳されて日本をありとあらゆる面で批判する「一部の」韓国・中国人も憎いし、
それと同等に中国製品だの在日を反日デモを理由に批判する「一部の」日本人も言葉で言い表し難い程ウゼェ
右翼も左翼ももうごめんだ。日本は神の国でもなく中国も龍の国でもない。アメリカも世界の警察じゃない。
とにかく俺の人生に下らない歴史や領土問題が関係してこない事を祈る。
間違っても自衛"軍"なんかには入らない。かといって自衛隊の人が嫌いな訳でもない。
とにかく偏った人生なんか歩みたくない。そうさ俺は日本の敗戦なんか無関係だ。
意味不明だけどそんな感じ。

> ほぼ無料です。「DOGA」というCGアニメ作成ソフトですが、静止画限定で無料、アニメーション作るとなると有料です。この静止画で使っているL−2で1000円
> ただし、L−1のみ無料で動画が作れます。その分、これら艦船とは違い、色も単純なものしか出来ませんが(動画にしないと灰色限定になる)
> http://www.doga.co.jp/ptdoga/
> ↑でダウンロード可能
L-3で静止画だけ作ろうかと思ってるんですが無料ですか?それとL-3の方が得でしょうか?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/26 16:11 -
  
> > ちなみに、Su−37ってアメリカの圧力が無ければ日本でも使われてたようです。F−15とSu−37が日の丸でしかも編隊飛行・・・某ゲームで再現できますが、実現は難しいですね
> 日本もオリジナルで何か戦闘機作ったらいいんですけどね。全く別のシリーズで。
> もしかしてあったり?(大戦時除く)
そういえばありませんね。F−2支援戦闘機(攻撃機に近い・・・)はF−16がベースですし
しかもそのF−2ですら調達中止。かつての零戦メーカー中島はスバルに名を変えて自動車を作り、三菱はリコールで信頼を失い、震電の九州飛行機に至っては鉄工所に逆戻り・・・
今飛行機作ってるのは三菱だけです。日本では
> > もろ日本的です。当時の軍部は神風と言って特攻したほどですから。本当に神風=台風が吹いてアメリカの駆逐艦が転覆して沈んだそうな
> ま、運がなけりゃ勝てないんだけど。反対に言っちゃえばwwww
空母って飛行甲板から垂直に落とされると対抗できない気がするんですけどね。今ではシースパローとかありますが
> > 赤というとどうもソ連を連想する・・・Qグリーンも赤旗です、赤と戦車が残党軍の旗
> グンナの国旗描いてみようと思います。
ちなみにQグリーンは何故か残党軍と国家時代で旗が違います
> > アジアを味方につけようとして失敗したようす
> 無謀な植民地支配とかしなけりゃ日本もシナとかチョンからも慕われてたかもしれないのに。
むしろ白人追い払うだけでよかったのに・・・
フィリピンが独立してますがそれですら反抗運動が多いから軍部が渋々独立させたものですし
ちなみにマレーでは解放軍として慕われ、英軍が再び戻ってきたときに服従しなかったとか
また、インドネシアでは「これは賠償金ではなく独立記念金だ!」と言い張ったほど。東南アジアでは一部を除いて慕われてるようです
> > 今の国際情勢的に、東南アジアならさておき、東アジアの3国(支那と朝鮮)とは「いつ戦争がおこってもおかしくない(おい)」状況
> いつ起こってもおかしくないっていう状態で寸止めにしてもらいたい所なんですけどね、俺は。
自衛隊って撃たれてからでないと機能しないって時代遅れですからねぇ・・・
亡○のイージスではそれが裏目に出てますし
> 自衛隊?自衛軍?国防軍?日本軍?お国の為に死になさい?冗談じゃないwwwww
最近本当に日本で「国のために戦う」人が減っているそうな。他国では多いのに・・・
むしろ軍にするなら国家の軍にするよりかは国防軍で寸止めにしてもらいたいところ
> > ところで中国は支那を差別用語扱いしているようですが、CHINAの語源が支那だったりします。未だに軍国主義という言葉が残っているだけあります
> シナを差別用語という猿に問いたい。「じゃぁあんたは東シナ海を東中国海って呼ぶのか?」ってね。
そういえば支那を差別用語と言い張っている中国がいるのに東シナ海、南シナ海は健在ですよね
ましてや今でも「中国地方」を「シナのほうではない中国」という人がいるほど
> > で、勢いに乗ってアメリカの正義を主張したくて起こしたのが極東軍事裁判=東京裁判。あれのせいで日本が苦労しているのに・・・
> まぁ敗戦国だから当然でしょう?
まあ、そういうのは「敗戦国だから」と言えばそれまでですが。そのせいで靖国問題が起こったのは紛れも無い事実
> > しかも未だに戦後教育によって日本が悪でアメリカが善と考える奴とか、本来処分される役回りの共産主義者がはびこっているのが現在の日本ですからねぇ・・・
> 戦後教育はそんなに左翼じゃないと俺は思いますけど。右翼でもない。
どちらにせよ太平洋戦争はアメリカが起こしたといっても日本が起こしたといっても正しいような気もしますが
真珠湾を実際に叩いて戦争を起こしたのは日本、うまく日本をコントロールして太平洋戦争を起こしたのはアメリカですから
> 別に革命とか起こそうとしてる訳じゃないから共産主義者ぐらいどうってことないでしょう。
共産党っていざ憲法が変わると急に目立ってますからね・・・
革命を起こそうとする共産主義車の時代ってのは30年は前ですからね。たまにゲパルトとゲバルドを間違えます
> 現在反日運動だの云々あるけどガキの立場から言わせてもらいます。
> 歴史問題や竹島とかの話題を日常とか国際行事とか商品とかで持ち出すんじゃねぇ世界中の「一部」の人。
韓国は「独島」って名前の新型空母(あえて「強襲揚陸艦」とは言わない)を配備してます
> 反日教育に洗脳されて日本をありとあらゆる面で批判する「一部の」韓国・中国人も憎いし、
韓国のK1戦車と日本の90式ってどっちが強いんだろう、とたまに思ったり
でも120mm砲を「大きすぎる」と考える人たちですからねぇ・・・
> それと同等に中国製品だの在日を反日デモを理由に批判する「一部の」日本人も言葉で言い表し難い程ウゼェ
本当に日本は「一部の」日本人で大迷惑になる国ですから・・・
> 右翼も左翼ももうごめんだ。日本は神の国でもなく中国も龍の国でもない。アメリカも世界の警察じゃない。
何せ米国は沖縄の基地問題で大変ですから。ある意味領土問題に近い・・・
> とにかく俺の人生に下らない歴史や領土問題が関係してこない事を祈る。
大体あの3国(ロシア含む)があれらの島々を「自分達の領土だ!」って言い張ってるのが問題なんですよ。アメリカみたいにすぐ引き下がってくれればいいのに・・・
ちなみにロシアが北方領土をなかなか返さない理由は「潜水艦基地の補給のため」なんだそうです。択捉島が最低ライン
> 間違っても自衛"軍"なんかには入らない。かといって自衛隊の人が嫌いな訳でもない。
最近見ている映画が軍事ものですが、さすがに入る気にはなりません。戦車を「働く車」の一種という人もいますが、日本の戦車が働かないことを祈ります
> とにかく偏った人生なんか歩みたくない。そうさ俺は日本の敗戦なんか無関係だ。
そういえば日本って戦争博物館がありませんが、ドイツにはあるんですよね、何故か
完全に国を変えたからいいんでしょうかね。十字も「帝国時代とは違う」イメージですし
> > http://www.doga.co.jp/ptdoga/
> > ↑でダウンロード可能
> L-3で静止画だけ作ろうかと思ってるんですが無料ですか?それとL-3の方が得でしょうか?
静止画だけなら無料ですね。動画作ろうとしたら有料
ちなみにSグリーン級空母以外の艦船はすべてDOGAに初めから入っている部品だけで作ってます。Sグリーン級は別のサイトから持ってきた奴も利用(主砲塔)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich021152.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/26 18:58 -
  
> > > ちなみに、Su−37ってアメリカの圧力が無ければ日本でも使われてたようです。F−15とSu−37が日の丸でしかも編隊飛行・・・某ゲームで再現できますが、実現は難しいですね
> > 日本もオリジナルで何か戦闘機作ったらいいんですけどね。全く別のシリーズで。
> > もしかしてあったり?(大戦時除く)
> そういえばありませんね。F−2支援戦闘機(攻撃機に近い・・・)はF−16がベースですし
> しかもそのF−2ですら調達中止。かつての零戦メーカー中島はスバルに名を変えて自動車を作り、三菱はリコールで信頼を失い、震電の九州飛行機に至っては鉄工所に逆戻り・・・
> 今飛行機作ってるのは三菱だけです。日本では
> > > もろ日本的です。当時の軍部は神風と言って特攻したほどですから。本当に神風=台風が吹いてアメリカの駆逐艦が転覆して沈んだそうな
> > ま、運がなけりゃ勝てないんだけど。反対に言っちゃえばwwww
> 空母って飛行甲板から垂直に落とされると対抗できない気がするんですけどね。今ではシースパローとかありますが
> > > 赤というとどうもソ連を連想する・・・Qグリーンも赤旗です、赤と戦車が残党軍の旗
> > グンナの国旗描いてみようと思います。
> ちなみにQグリーンは何故か残党軍と国家時代で旗が違います
> > > アジアを味方につけようとして失敗したようす
> > 無謀な植民地支配とかしなけりゃ日本もシナとかチョンからも慕われてたかもしれないのに。
> むしろ白人追い払うだけでよかったのに・・・
ていうか、最初から「大日本帝国」なんかにしなきゃよかったなんて思う俺は所詮ガキですかね。
伊藤博文がドイツではなくフランスの憲法を勉強して帰国すりゃこんな恨まれ島国にはならなかった。
欧米ともロシアとも中国とも朝鮮ともアメリカとも平等に渡り合える、原爆ドームも無く、
普通に民主国家で軍隊も持っている別に恨まれる理由もない国になってたと思ったり。
> フィリピンが独立してますがそれですら反抗運動が多いから軍部が渋々独立させたものですし
> ちなみにマレーでは解放軍として慕われ、英軍が再び戻ってきたときに服従しなかったとか
> また、インドネシアでは「これは賠償金ではなく独立記念金だ!」と言い張ったほど。東南アジアでは一部を除いて慕われてるようです
植民地支配されていた国が独立した時に賠償金を求めるケースは極めて少ない。
韓国が日本に次々と賠償金を求めるのは国際的には例外なんでしょうね。
だからといってどうって問題でもないですし、今更言ってもどうしようもない。
まぁ韓国での強制労働については賠償金は払うべきだと俺は思いますけど。
> > > 今の国際情勢的に、東南アジアならさておき、東アジアの3国(支那と朝鮮)とは「いつ戦争がおこってもおかしくない(おい)」状況
> > いつ起こってもおかしくないっていう状態で寸止めにしてもらいたい所なんですけどね、俺は。
> 自衛隊って撃たれてからでないと機能しないって時代遅れですからねぇ・・・
> 亡○のイージスではそれが裏目に出てますし
> > 自衛隊?自衛軍?国防軍?日本軍?お国の為に死になさい?冗談じゃないwwwww
> 最近本当に日本で「国のために戦う」人が減っているそうな。他国では多いのに・・・
その国の為に戦うとか言ってる連中は少なからず洗脳されてるんでしょうwwwwwwww
> むしろ軍にするなら国家の軍にするよりかは国防軍で寸止めにしてもらいたいところ
九条『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。』
じゃぁ自衛隊は?海保は?SATは?SITは?って話ですよね、ほんと。
> > > ところで中国は支那を差別用語扱いしているようですが、CHINAの語源が支那だったりします。未だに軍国主義という言葉が残っているだけあります
> > シナを差別用語という猿に問いたい。「じゃぁあんたは東シナ海を東中国海って呼ぶのか?」ってね。
> そういえば支那を差別用語と言い張っている中国がいるのに東シナ海、南シナ海は健在ですよね
> ましてや今でも「中国地方」を「シナのほうではない中国」という人がいるほど
> > > で、勢いに乗ってアメリカの正義を主張したくて起こしたのが極東軍事裁判=東京裁判。あれのせいで日本が苦労しているのに・・・
> > まぁ敗戦国だから当然でしょう?
> まあ、そういうのは「敗戦国だから」と言えばそれまでですが。そのせいで靖国問題が起こったのは紛れも無い事実
神社に参拝するだのどーのこーので騒ぐんじゃねぇって話ですよね。全く。
まぁ小泉も小泉でかなり挑発的だとは思いますけど。
> > > しかも未だに戦後教育によって日本が悪でアメリカが善と考える奴とか、本来処分される役回りの共産主義者がはびこっているのが現在の日本ですからねぇ・・・
> > 戦後教育はそんなに左翼じゃないと俺は思いますけど。右翼でもない。
> どちらにせよ太平洋戦争はアメリカが起こしたといっても日本が起こしたといっても正しいような気もしますが
> 真珠湾を実際に叩いて戦争を起こしたのは日本、うまく日本をコントロールして太平洋戦争を起こしたのはアメリカですから
まぁ真珠湾攻撃をしたのは日本だから俺は日本が起こしたと考えますがね。
> > 別に革命とか起こそうとしてる訳じゃないから共産主義者ぐらいどうってことないでしょう。
> 共産党っていざ憲法が変わると急に目立ってますからね・・・
> 革命を起こそうとする共産主義車の時代ってのは30年は前ですからね。たまにゲパルトとゲバルドを間違えます
> > 現在反日運動だの云々あるけどガキの立場から言わせてもらいます。
> > 歴史問題や竹島とかの話題を日常とか国際行事とか商品とかで持ち出すんじゃねぇ世界中の「一部」の人。
> 韓国は「独島」って名前の新型空母(あえて「強襲揚陸艦」とは言わない)を配備してます
> > 反日教育に洗脳されて日本をありとあらゆる面で批判する「一部の」韓国・中国人も憎いし、
> 韓国のK1戦車と日本の90式ってどっちが強いんだろう、とたまに思ったり
> でも120mm砲を「大きすぎる」と考える人たちですからねぇ・・・
> > それと同等に中国製品だの在日を反日デモを理由に批判する「一部の」日本人も言葉で言い表し難い程ウゼェ
> 本当に日本は「一部の」日本人で大迷惑になる国ですから・・・
その「一部の人」も2chを見る限り少数派では無さそう。もう終わったな・・・
> > 右翼も左翼ももうごめんだ。日本は神の国でもなく中国も龍の国でもない。アメリカも世界の警察じゃない。
> 何せ米国は沖縄の基地問題で大変ですから。ある意味領土問題に近い・・・
騒音とか大変そうですね、と楽観的に見てみる。
> > とにかく俺の人生に下らない歴史や領土問題が関係してこない事を祈る。
> 大体あの3国(ロシア含む)があれらの島々を「自分達の領土だ!」って言い張ってるのが問題なんですよ。アメリカみたいにすぐ引き下がってくれればいいのに・・・
> ちなみにロシアが北方領土をなかなか返さない理由は「潜水艦基地の補給のため」なんだそうです。択捉島が最低ライン
ぶっちゃけ日本地図描き直し云々で面倒くさそうなので俺は現状のままでよかったりする。
> > 間違っても自衛"軍"なんかには入らない。かといって自衛隊の人が嫌いな訳でもない。
> 最近見ている映画が軍事ものですが、さすがに入る気にはなりません。戦車を「働く車」の一種という人もいますが、日本の戦車が働かないことを祈ります
まぁでもいつでも出動できるようにしてほしいですね。幸い国会での了承無しに出動できるので。
> > とにかく偏った人生なんか歩みたくない。そうさ俺は日本の敗戦なんか無関係だ。
> そういえば日本って戦争博物館がありませんが、ドイツにはあるんですよね、何故か
できたらヲタが大量に押し寄せそうですねwwwwwwwwwwwwwwww
> 完全に国を変えたからいいんでしょうかね。十字も「帝国時代とは違う」イメージですし
> > > http://www.doga.co.jp/ptdoga/
> > > ↑でダウンロード可能
> > L-3で静止画だけ作ろうかと思ってるんですが無料ですか?それとL-3の方が得でしょうか?
> 静止画だけなら無料ですね。動画作ろうとしたら有料
> ちなみにSグリーン級空母以外の艦船はすべてDOGAに初めから入っている部品だけで作ってます。Sグリーン級は別のサイトから持ってきた奴も利用(主砲塔)
とりあえずL1から始めてみようと思います。静止画で。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/26 19:38 -
  
> > > 無謀な植民地支配とかしなけりゃ日本もシナとかチョンからも慕われてたかもしれないのに。
> > むしろ白人追い払うだけでよかったのに・・・
> ていうか、最初から「大日本帝国」なんかにしなきゃよかったなんて思う俺は所詮ガキですかね。
当時「帝国」はドイツとかイギリスとかもそうでした。イギリスは大英帝国、ドイツはドイツ帝国
> 伊藤博文がドイツではなくフランスの憲法を勉強して帰国すりゃこんな恨まれ島国にはならなかった。
一歩間違えるとドイツが初めからそんな憲法を作らなければ良かった、って事にもなりますが
> 欧米ともロシアとも中国とも朝鮮ともアメリカとも平等に渡り合える、原爆ドームも無く、
> 普通に民主国家で軍隊も持っている別に恨まれる理由もない国になってたと思ったり。
ついでに言えば太平洋戦争起こさなければ良かったんですがね。でもそうなると第二次大戦のアメリカ参戦は不可能に。ソ連とイギリスだけでドイツをやっつけれるか、ってところです
> > また、インドネシアでは「これは賠償金ではなく独立記念金だ!」と言い張ったほど。東南アジアでは一部を除いて慕われてるようです
> 植民地支配されていた国が独立した時に賠償金を求めるケースは極めて少ない。
ちなみに日本に宣戦布告した国々の中には当時ソ連の傀儡政権だったモンゴルも含まれています
> 韓国が日本に次々と賠償金を求めるのは国際的には例外なんでしょうね。
それ以前に韓国はおかしい。独立認めてもらってんのに竹島だの靖国だの。北朝鮮ならともかく・・・
> だからといってどうって問題でもないですし、今更言ってもどうしようもない。
> まぁ韓国での強制労働については賠償金は払うべきだと俺は思いますけど。
そういえば南京大虐殺は実は嘘であるという説もありますね。所詮支那人の妄想と
また、アウシュビッツでのユダヤ人虐殺も嘘である説もあるとか。ソ連機が上空を通過しても煙が上がるのを見たことは無かったんだそうな。まあ、ソ連が出した情報なのでどうなのかは不明。敗戦国は悪役扱いされるものです
> > > 自衛隊?自衛軍?国防軍?日本軍?お国の為に死になさい?冗談じゃないwwwww
> > 最近本当に日本で「国のために戦う」人が減っているそうな。他国では多いのに・・・
> その国の為に戦うとか言ってる連中は少なからず洗脳されてるんでしょうwwwwwwww
そもそも今ごろ強い国家目指しても時代遅れですからね
> > むしろ軍にするなら国家の軍にするよりかは国防軍で寸止めにしてもらいたいところ
> 九条『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。』
> じゃぁ自衛隊は?海保は?SATは?SITは?って話ですよね、ほんと。
実は「陸海空その他の戦力」の「その他」は工場なんです。陸海空軍以外にも工場も持ってはいけない。なんて国に不利益な憲法なんだ・・・
小説「紺○の艦隊」のあとがきに詳細が乗ってました。アメリカは日本に農業国になって欲しかったのでしょうか?
> > まあ、そういうのは「敗戦国だから」と言えばそれまでですが。そのせいで靖国問題が起こったのは紛れも無い事実
> 神社に参拝するだのどーのこーので騒ぐんじゃねぇって話ですよね。全く。
さかのぼりすぎると先の極東軍事裁判に当たりますが
> まぁ小泉も小泉でかなり挑発的だとは思いますけど。
引き伸ばしまくって最終的に参拝しましたからね。といっても参拝しなかったらチョン公の思う壺ですが
> > 真珠湾を実際に叩いて戦争を起こしたのは日本、うまく日本をコントロールして太平洋戦争を起こしたのはアメリカですから
> まぁ真珠湾攻撃をしたのは日本だから俺は日本が起こしたと考えますがね。
結局どっちともいえないと考えてます。最終的にルーズベルトも悪役になるので。ドイツと戦うために日本を挑発してるわけですし
> > 本当に日本は「一部の」日本人で大迷惑になる国ですから・・・
> その「一部の人」も2chを見る限り少数派では無さそう。もう終わったな・・・
2chの「一部の人」が本当に騒ぎを起こしてますから、2chの価値が落ちてるんですがね
> > 何せ米国は沖縄の基地問題で大変ですから。ある意味領土問題に近い・・・
> 騒音とか大変そうですね、と楽観的に見てみる。
やっと沿岸に移転するそうな。辺野古と聞いて亡○のイージスを連想しました
> > ちなみにロシアが北方領土をなかなか返さない理由は「潜水艦基地の補給のため」なんだそうです。択捉島が最低ライン
> ぶっちゃけ日本地図描き直し云々で面倒くさそうなので俺は現状のままでよかったりする。
千島と樺太は完全にどこの領土でもないんですがね
> > 最近見ている映画が軍事ものですが、さすがに入る気にはなりません。戦車を「働く車」の一種という人もいますが、日本の戦車が働かないことを祈ります
> まぁでもいつでも出動できるようにしてほしいですね。幸い国会での了承無しに出動できるので。
一発やられたら、の話ですが
74式は結構壊れやすい一面もあるそうですが、90式は重過ぎる。最新型戦車TKXはどうなるんでしょうかね
ちなみにイージス艦は「あたご」、潜水艦は「せとしお」と言う艦名で建造中らしいです
イージス艦は最初「やまと」「ながと」にする予定だったとか。いくらなんでも「やまと」は問題・・・
> > そういえば日本って戦争博物館がありませんが、ドイツにはあるんですよね、何故か
> できたらヲタが大量に押し寄せそうですねwwwwwwwwwwwwwwww
今でも自衛隊の駐屯地の祭りでヲタが大量に押し寄せてますが
土浦の武器学校にも。三式四式復活ならず
そういえば海自の横須賀基地のことを祖父が「横鎮」と言ってました。横須賀鎮守府って・・・
> > ちなみにSグリーン級空母以外の艦船はすべてDOGAに初めから入っている部品だけで作ってます。Sグリーン級は別のサイトから持ってきた奴も利用(主砲塔)
> とりあえずL1から始めてみようと思います。静止画で。
L1は完全にフリーです。いくつか動画作ってます
L1は動画作る時でしか背景を設定できないのが難点。L2なら場面(=モーション)を作る段階で背景を設定できるのであんな静止画が作れます
動画から1枚だけ切り取って作った静止画。基地。M4もどきや謎のタンク車がいます
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich135171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/26 23:41 -
  
> 当時「帝国」はドイツとかイギリスとかもそうでした。イギリスは大英帝国、ドイツはドイツ帝国
大英帝国映画はよくありますよね。新型兵器は出ていなくともやはりカコイイ
> ついでに言えば日本は太平洋戦争起こさなければ良かったんですがね。でもそうなると第二次大戦のアメリカ参戦は不可能に。ソ連とイギリスだけでドイツをやっつけれるか、ってところです
どうでしょう。ソ連とイギリスなら倒せたんじゃないでしょうか。
ソ連戦車もドイツに並ぶぐらい強いのもあるでしょう?(適当)
> 韓国はおかしい。独立認めてもらってんのに竹島だの靖国だの。北朝鮮ならともかく・・・
でも靖国問題についての中・韓の理論は強ち間違ってはいないと思います。
「韓国はおかしい」っていうとまるで嫌韓者みたいですよ、松井さんwwwwwww
> そういえば南京大虐殺は実は嘘であるという説もありますね。所詮支那人の妄想と
遺体が発見されない上その他証拠が見つかった訳ではないから真実とも言えない。
中国が主張する南京大虐殺の犠牲者数が当時の南京の人口を上回っているという指摘もありますね。
しかし、その日本の主張さえもこちらからみる中国と同様、「捏造」かもしれないという事を少しは頭においた方がよいかと。
そして他の強制労働や連行についてはやはり日本は報いを受ける必要があるようですな。「アジアの常識」においては、ね。

それと、俺はシナとかチョンとか言うのを自主規制しますた。
やはり自分等がシナは差別用語ではないと言っても差別用語だと指摘する人の方が多い。
よって偏った人と見られる。だからあえて「中国・韓国」という名称で呼ぶことにします。
> また、アウシュビッツでのユダヤ人虐殺も嘘である説もあるとか。ソ連機が上空を通過しても煙が上がるのを見たことは無かったんだそうな。まあ、ソ連が出した情報なのでどうなのかは不明。敗戦国は悪役扱いされるものです
まぁ敗戦国が悪者扱いされるのはやむをえんでしょうなぁ・・
> そもそも今ごろ強い国家目指しても時代遅れですからね
所詮意地っ張りな黄色人種が暮らすちっぽけな島国、欧米の真似っ子なんてできたもんじゃない。
> 実は「陸海空その他の戦力」の「その他」は工場なんです。陸海空軍以外にも工場も持ってはいけない。なんて国に不利益な憲法なんだ・・・
工場だったんですか。ハァーなるほど。じゃぁ90式とかF-15Jとか何処で造れって言うのよと抗議電話してみたい気分です。
> 小説「紺○の艦隊」のあとがきに詳細が乗ってました。アメリカは日本に農業国になって欲しかったのでしょうか?
独立国ではあるがアメリカの盾になってほしかったんじゃないですか?
尤も、自衛隊が自衛軍になれば・・アメリカの先兵に使われる事は確かだろうけど。
> さかのぼりすぎると先の極東軍事裁判に当たりますが
・・松井さんは「日本正義派」でしょうか?いや、挑発の意味ではなく。
> 小泉は引き伸ばしまくって最終的に参拝しましたからね。といっても参拝しなかったらチョン公の思う壺ですが
それは嫌韓だよ、松井さんwwwwwwwww
一応韓国も国際国家。普通に渡り歩くには向こうの言い分も少しぐらい耳を傾けるべき >小泉
> 太平洋戦争結局どっちともいえないと考えてます。最終的にルーズベルトも悪役になるので。ドイツと戦うために日本を挑発してるわけですし
まぁ、アメリカも言ってしまえば帝国ですからね。
> 2chの「一部の人」が本当に騒ぎを起こしてますから、2chの価値が落ちてるんですがね
残念ながらもはや嫌韓者は2chの"一部"ではありません。大多数をしめています。そこが韓国と変わらないっていう話ですよ。
ていうか思ったんですけど、松井さんって本当に喋り方に混じり気がありませんね。
語尾に2ch、VIP口調をつける事もないし、「wwwwwwww」とかも見た事ない。
だからこそ言ってる事に説得力があるんでしょうな。
> 千島と樺太は完全にどこの領土でもないんですがね
どこの領土でもないならそれでいいや、もう('A`)
> 一発やられたら、の話ですが
先制権関連法案なんか出たら可決される確率は0%。やはり先制権は日本には無理でしょう。
> 74式は結構壊れやすい一面もあるそうですが、90式は重過ぎる。最新型戦車TKXはどうなるんでしょうかね
TKXの詳細キボンヌ
> ちなみにイージス艦は「あたご」、潜水艦は「せとしお」と言う艦名で建造中らしいです
> イージス艦は最初「やまと」「ながと」にする予定だったとか。いくらなんでも「やまと」は問題・・・
やまとはまずいだろwwwwwww
> 今でも自衛隊の駐屯地の祭りでヲタが大量に押し寄せてますが
というか松井さんも戦車・戦闘機・戦艦関連の知識で既にマニア・ヲタの域を越えた感じがする。
早い話、江素弐千<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<<<松井さん
> L1は完全にフリーです。いくつか動画作ってます
> L1は動画作る時でしか背景を設定できないのが難点。L2なら場面(=モーション)を作る段階で背景を設定できるのであんな静止画が作れます
> 動画から1枚だけ切り取って作った静止画。基地。M4もどきや謎のタンク車がいます
じゃぁL2から初めてみるかな。こんな素晴らしい画像が作れるなら・・・
Win98だけど頑張ってみます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/27 0:24 -
  
> > 当時「帝国」はドイツとかイギリスとかもそうでした。イギリスは大英帝国、ドイツはドイツ帝国
> 大英帝国映画はよくありますよね。新型兵器は出ていなくともやはりカコイイ
そういえばイギリスが連合諸国になったのはいつなんでしょうか・・・
> > ついでに言えば日本は太平洋戦争起こさなければ良かったんですがね。でもそうなると第二次大戦のアメリカ参戦は不可能に。ソ連とイギリスだけでドイツをやっつけれるか、ってところです
> どうでしょう。ソ連とイギリスなら倒せたんじゃないでしょうか。
もっとも、戦争をしたかったのはルーズベルトただ一人ですから、そのほうがいいんじゃないんでしょうかね
> ソ連戦車もドイツに並ぶぐらい強いのもあるでしょう?(適当)
T−34やKV、JSがそれらですね。KVとJSは多砲塔戦車から、T−34はアメリカの戦車から来ているそうな
> > 韓国はおかしい。独立認めてもらってんのに竹島だの靖国だの。北朝鮮ならともかく・・・
> でも靖国問題についての中・韓の理論は強ち間違ってはいないと思います。
> 「韓国はおかしい」っていうとまるで嫌韓者みたいですよ、松井さんwwwwwww
多少行きすぎでしたね。どうも最近「本当におかしく見える」ので・・・
> > そういえば南京大虐殺は実は嘘であるという説もありますね。所詮支那人の妄想と
> 遺体が発見されない上その他証拠が見つかった訳ではないから真実とも言えない。
ましてや当時の陸軍がそんな数の弾薬が合ったか否かは不明
> 中国が主張する南京大虐殺の犠牲者数が当時の南京の人口を上回っているという指摘もありますね。
周辺の村を含めて、なら可能だとか
> しかし、その日本の主張さえもこちらからみる中国と同様、「捏造」かもしれないという事を少しは頭においた方がよいかと。
朝○新聞は捏造が多いだの散々だそうで
> そして他の強制労働や連行についてはやはり日本は報いを受ける必要があるようですな。「アジアの常識」においては、ね。
ごぼう騒ぎはまだマシなほうとして、ですね。ありゃ米国の文化を知らないだけで。それなのに戦ってたのも妙ですが
> それと、俺はシナとかチョンとか言うのを自主規制しますた。
> やはり自分等がシナは差別用語ではないと言っても差別用語だと指摘する人の方が多い。
結局差別用語だと考えるようになったのは中国そのものですが
> よって偏った人と見られる。だからあえて「中国・韓国」という名称で呼ぶことにします。
敢えて漢字で支那表記してました。それにしても何故急に差別用語と言い出したんでしょう・・・
> > また、アウシュビッツでのユダヤ人虐殺も嘘である説もあるとか。ソ連機が上空を通過しても煙が上がるのを見たことは無かったんだそうな。まあ、ソ連が出した情報なのでどうなのかは不明。敗戦国は悪役扱いされるものです
> まぁ敗戦国が悪者扱いされるのはやむをえんでしょうなぁ・・
SCQ第94話あたりで高橋元帥がそれっぽいこと言ってましたねぇ・・・
> > そもそも今ごろ強い国家目指しても時代遅れですからね
> 所詮意地っ張りな黄色人種が暮らすちっぽけな島国、欧米の真似っ子なんてできたもんじゃない。
・・・どうにも「戦前のアメリカ人から見た日本」としか思えない文章ですね
まさかそう思ってた国から零戦や大和が出てきて、欧米諸国は驚いたでしょうね
> > 実は「陸海空その他の戦力」の「その他」は工場なんです。陸海空軍以外にも工場も持ってはいけない。なんて国に不利益な憲法なんだ・・・
> 工場だったんですか。ハァーなるほど。じゃぁ90式とかF-15Jとか何処で造れって言うのよと抗議電話してみたい気分です。
ついでに、「紺○の艦隊」には同じく憲法9条で「国の交戦権は、これを認めない」の主語はどこなんでしょうか?とかかかれてます。誰が認めないんだろう・・・
また、輸送力も戦力の一つだとか
> > 小説「紺○の艦隊」のあとがきに詳細が乗ってました。アメリカは日本に農業国になって欲しかったのでしょうか?
> 独立国ではあるがアメリカの盾になってほしかったんじゃないですか?
結局前言撤回で警察予備隊=自衛隊をアメリカが作ってますし
> 尤も、自衛隊が自衛軍になれば・・アメリカの先兵に使われる事は確かだろうけど。
・・・結局米国の属国でしかないんでしょうかね・・・
> > さかのぼりすぎると先の極東軍事裁判に当たりますが
> ・・松井さんは「日本正義派」でしょうか?いや、挑発の意味ではなく。
ある意味右翼に近いほうかも知れませんね。軍事小説の読みすぎか・・・
> > 小泉は引き伸ばしまくって最終的に参拝しましたからね。といっても参拝しなかったらチョン公の思う壺ですが
> それは嫌韓だよ、松井さんwwwwwwwww
もはや軍事サイトではそんな発言が結構あるようで。領土問題といえば沖ノ鳥島もそれに近いんでしょうかねぇ・・・
> 一応韓国も国際国家。普通に渡り歩くには向こうの言い分も少しぐらい耳を傾けるべき >小泉
まあ、平和的解決、ですね
> > 太平洋戦争結局どっちともいえないと考えてます。最終的にルーズベルトも悪役になるので。ドイツと戦うために日本を挑発してるわけですし
> まぁ、アメリカも言ってしまえば帝国ですからね。
帝国主義のイギリスを追おうとしてフィリピンを手に入れたはいいが、離れすぎて1942年にあっさり日本に占領された、という落ち
> > 2chの「一部の人」が本当に騒ぎを起こしてますから、2chの価値が落ちてるんですがね
> 残念ながらもはや嫌韓者は2chの"一部"ではありません。大多数をしめています。そこが韓国と変わらないっていう話ですよ。
2chの悪化は止まらない、のでしょうか?
> ていうか思ったんですけど、松井さんって本当に喋り方に混じり気がありませんね。
まあ、このサイトができる前からネットやってましたし
> 語尾に2ch、VIP口調をつける事もないし、「wwwwwwww」とかも見た事ない。
一時期本当にwの意味を知りませんでした。どこかのサイトでボケなのか「wって何だ!?便所か!?」ってのがありました
> だからこそ言ってる事に説得力があるんでしょうな。
どちらにせよ右翼的な人物がいるサイトから取ってきたようなものばかりですが
ゲームの公式サイトなのに・・・
> > 千島と樺太は完全にどこの領土でもないんですがね
> どこの領土でもないならそれでいいや、もう('A`)
ただ、何故か択捉島以南は日本領。いっそ樺太はロシア領で北方領土は日本領ってはっきり決めればいいのに・・・
> > 一発やられたら、の話ですが
> 先制権関連法案なんか出たら可決される確率は0%。やはり先制権は日本には無理でしょう。
結局のところ、見かけだけの戦力ですからね。90TKやこんごうは
> > 74式は結構壊れやすい一面もあるそうですが、90式は重過ぎる。最新型戦車TKXはどうなるんでしょうかね
> TKXの詳細キボンヌ
TKX。90TK、すなわち90式の後継機種。120mm砲を主砲とし、レオパルトIIA5のような砲塔を搭載している。車体は小型化し、歩兵戦闘車ブラッドレーに近いデザインになっている。その分背が高く、車体にゴチャゴチャに荷物がへばりついている。エンジンの位置がどうなるかは不明
> > イージス艦は最初「やまと」「ながと」にする予定だったとか。いくらなんでも「やまと」は問題・・・
> やまとはまずいだろwwwwwww
ギリギリでながと。知名度が低いですからね
新型潜水艦が「せとしお」という艦名になるのを聞いて「亡○のイージスの影響か?」と思いました。亡○のイージスにせとしおがおやしお級として出てきますからね
> > 今でも自衛隊の駐屯地の祭りでヲタが大量に押し寄せてますが
> というか松井さんも戦車・戦闘機・戦艦関連の知識で既にマニア・ヲタの域を越えた感じがする。
駐屯地には行った事はありません。まれに陸上自衛隊豊川駐屯地前方を通るときにトラックを見るぐらいです
> 早い話、江素弐千<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<<<松井さん
実はたまに資料見ながら書いてたりします
> > 動画から1枚だけ切り取って作った静止画。基地。M4もどきや謎のタンク車がいます
> じゃぁL2から初めてみるかな。こんな素晴らしい画像が作れるなら・・・
確か初代チョロQ大戦争を作るきっかけとなったチョロQ小説を書いた人(フライトシミュレーションに路線変更)はL2をやっていたはず
> Win98だけど頑張ってみます。
僕は2000でやってます
L1でもここまでできる、艦砲射撃です。静止画なので分かりませんがしっかりと砲塔を回して砲撃してます
ついでに、この戦艦の主砲塔、船体は↓のサイトでダウンロード可能
http://www.h6.dion.ne.jp/~ssdt/
↓サイトにある「CGA Plus!」をダウンロードしないと入れることが出来ません
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich035170.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/27 15:27 -
  
> 多少行きすぎでしたね。どうも最近「本当におかしく見える」ので・・・
まぁ確かに最近は反日の動きが多いからどうも理解し難いですが、
現状日本は輸入大国、日本人の生活のほとんどは中国の輸入品で賄われている。
どれだけ批難した所で日本はもはや経済面で中国の支配下に置かれかけているかもしれませんね。
> 周辺の村を含めて、なら可能だとか
それはあるかも。
> 朝○新聞は捏造が多いだの散々だそうで
俺も朝日新聞(伏せない)ですが信じる事ができません。
国際情勢の欄とか痛くて見てらんねーからテレビ欄ばっかりみt(ry
> 結局差別用語だと考えるようになったのは中国そのものですが
戦時中の外人の呼び名は差別語、という時代になりましたから。
> 敢えて漢字で支那表記してました。それにしても何故急に差別用語と言い出したんでしょう・・・
俺は昨日の今日まで「シナは差別用語じゃない」と言ってましたけど、
いざ街の中でシナとか言ったら何処に在日中国人の暴力団がいるか分からない。
(残念ながら俺の地元は治安がいいとは言い難い)
ましてやその現実で喋らない用語をネット内で叫ぶのは実に見苦しい。
よって俺は日本人にも浸透した「差別用語」とされる呼び名は使わない。テキトーにそう考えました。
> ・・・どうにも「戦前のアメリカ人から見た日本」としか思えない文章ですね
いや・・法律が厳しいだけであって法律が緩ければもっと感情的にデモを起こしていたでしょうね、日本は。
この憲法・法律があってこそ辛うじてアジアを客観的に見る事ができる人がいる訳です。
> まさかそう思ってた国から零戦や大和が出てきて、欧米諸国は驚いたでしょうね
零戦とか大和には驚いたでしょうね。なんたって大和とか当時世界最大級でしたから。
> ついでに、「紺○の艦隊」には同じく憲法9条で「国の交戦権は、これを認めない」の主語はどこなんでしょうか?とかかかれてます。誰が認めないんだろう・・・
憲法が改正された時に綺麗な日本語に直してほしいもんだ。
> また、輸送力も戦力の一つだとか
そんな事いったら世の中ありとあらゆる物が戦力になっちゃいますよねwwwwマイッタwwww
> 結局前言撤回で警察予備隊=自衛隊をアメリカが作ってますし
憲法改正草案では「自衛軍」になる予定・・・活舌悪いよ、「じえいぐん」。
ヤパーリ「国防軍」の方が発してみるとカコイイ!
1「私は海上自衛軍の者ですが」
2「私は日本国防海軍の者ですが」
これなら2の方が格好いいでしょう。
「自衛官、丸の内線で痴漢」

「国防兵、丸の内線で痴漢」
・・・威厳ナサスwwwwwwwwwww
> ・・・結局米国の属国でしかないんでしょうかね・・・
完全な独立は無理でしょう。問題はその日本の中で「何の為に」働くか、ですよ。
だからこそその目的すら掴めないニートが死ぬ程ウザス
> ある意味右翼に近いほうかも知れませんね。軍事小説の読みすぎか・・・
日本の軍事小説の大半は多少右翼っぽさが入ってますからね。
> もはや軍事サイトではそんな発言が結構あるようで。
うはwwwwwwwwwwww日本もう終わりwwwwwwwwwwwっぽwwwwwwいwwwww
> まあ、平和的解決、ですね
無駄に戦争するより平和的解決を試みるのが先と考えない香具師は只の戦争ヲタ。
平和的解決に応じず警戒体勢に入った時に韓国が攻撃してきたら米国と共に出兵するのが得策かと。
まぁ韓国が日本に攻撃するメリットってのはあんまり考えられませんが。
> 2chの悪化は止まらない、のでしょうか?
2ch全体の評判が下がると考えるのは2chをよく知らない知ったかぶりの話で、
何十もある板全てに嫌韓論が関係してくる訳ではありません。
まぁもっとも、
東アジア板http://news18.2ch.net/news4plus/
中国板http://academy4.2ch.net/china/
ニュー速VIP板http://ex10.2ch.net/news4vip/
この三つの板はやはり嫌韓論が浸透してそうですね。あと他の世界情勢板とかもね。
でも他の板にゃぁ何も関係はなくてのま猫問題の時も他の板がたくさん迷惑した。
AA板の住民すらのま猫問題を「迷惑」と考えるぐらいですからね。
おまけに電車男の人気で来客数が増え鯖の負担が酷くなるわで。
つまりはまぁマスゴミに2ch関連が報道された時に2chにとって利益になる物は一つもない。
だからきっと2ch全体で見るのは少し間違っているんでしょうね。
> まあ、このサイトができる前からネットやってましたし
今松井さん高校生でしたっけ?
> 一時期本当にwの意味を知りませんでした。どこかのサイトでボケなのか「wって何だ!?便所か!?」ってのがありました
ちょwwwwwwwwwwww便所wwwwwwwwwwwwwww
> どちらにせよ右翼的な人物がいるサイトから取ってきたようなものばかりですが
俺は右翼も左翼も好きじゃないなぁ。偏って考えるのが正義とでも思っているのだろうか?
> TKX。90TK、すなわち90式の後継機種。120mm砲を主砲とし、レオパルトIIA5のような砲塔を搭載している。車体は小型化し、歩兵戦闘車ブラッドレーに近いデザインになっている。その分背が高く、車体にゴチャゴチャに荷物がへばりついている。エンジンの位置がどうなるかは不明
新型ですか。楽しみだなぁー。
> 駐屯地には行った事はありません。まれに陸上自衛隊豊川駐屯地前方を通るときにトラックを見るぐらいです
この前戦車2台積んだでけートラック見かけました。
和歌山にも駐屯地あったからあっちに向かうんだろうなぁ。
> 実はたまに資料見ながら書いてたりします
そして俺はその松井さんの書いた資料を見ないと小説が書けない情けなさ
> 僕は2000でやってます
> L1でもここまでできる、艦砲射撃です。静止画なので分かりませんがしっかりと砲塔を回して砲撃してます
> ついでに、この戦艦の主砲塔、船体は↓のサイトでダウンロード可能
> http://www.h6.dion.ne.jp/~ssdt/
> ↓サイトにある「CGA Plus!」をダウンロードしないと入れることが出来ません
> http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
やっぱりL1から初めてみますた。

サンプルにF-15に近い形の戦闘機があったのでそれに重装備を追加。
ラスト機にするつもりだったけど流石に28連も付けれないwwwwwwwwww
よってまぁ帝国航空隊のある上官の特注モノとでも考えてくださいw
でもあんまりにもショボくて見せれたもんじゃないのでPhotoShopを使って衛星写真を合成。
ハワイホノルルをサイハンに見立てました。
右下のはグンナ帝国の国旗。グンナ大陸を銃に似せてGと書いてあります。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/27 17:30 -
  
> どれだけ批難した所で日本はもはや経済面で中国の支配下に置かれかけているかもしれませんね。
結局のところ、いつからか中国の属国にまでなりかねない状況・・・
ちなみに冷戦終結まで「仮想敵国」として選ばれていたのは、ソ連、中国、北朝鮮の3国です。仮想ソ連軍としてソ連戦車っぽく改造した74式とか、BMP装甲車っぽく改造した装甲車とかを仮想的として模擬戦闘を行った結果、見事に仮想ソ連軍に突破されてしまったため、北海道の防衛が強化されてるんです
今でも北海道と富士教導隊から順番に南下するように新型化しています
> > 周辺の村を含めて、なら可能だとか
> それはあるかも。
結局真相は闇の中。アウシュビッツも同じです
> > 朝○新聞は捏造が多いだの散々だそうで
> 俺も朝日新聞(伏せない)ですが信じる事ができません。
以前ジンギスカンの替え歌で朝日を非難するフラッシュを発見しました
> > 結局差別用語だと考えるようになったのは中国そのものですが
> 戦時中の外人の呼び名は差別語、という時代になりましたから。
ドイツほどではないですが、日本でも「既に帝国ではない」と言った感じですね
でも結局裏で使ってる人はいますからね
特に高齢者は未だに「支那」「横鎮」などの用語を使ってますし。さらに行き過ぎると「レキシントン」「サラトガ」と空母の名前を言い出します。すべて実話
> いざ街の中でシナとか言ったら何処に在日中国人の暴力団がいるか分からない。
> (残念ながら俺の地元は治安がいいとは言い難い)
そういえば家の前を外国人が通ることはまれではありません。駅前に住んでますから・・・
> よって俺は日本人にも浸透した「差別用語」とされる呼び名は使わない。テキトーにそう考えました。
まあ、そういうほうがいいですね。本当にあの3国が嫌いな人ならば使うでしょうけど
> > ・・・どうにも「戦前のアメリカ人から見た日本」としか思えない文章ですね
> この憲法・法律があってこそ辛うじてアジアを客観的に見る事ができる人がいる訳です。
そうですね
少し前に家から少し離れた大通りを右翼の街宣車が通っていきました。「何を話してるんだ?」と窓を開けたら真っ黒なワゴン車が大通りを通っていくのが見えました
> > まさかそう思ってた国から零戦や大和が出てきて、欧米諸国は驚いたでしょうね
> 零戦とか大和には驚いたでしょうね。なんたって大和とか当時世界最大級でしたから。
排水量64000t、主砲は欧米の予想を上回る18インチ強(46cm)、さらに尋常じゃない対空兵装で、米軍は「YAMATOと戦うな!」と命令したほど。最終的にミッチャー提督の機動部隊の前に敗れましたが
零戦も同じで、立派なコードネーム(Zeke。読み方は「ジーク」。水上機型の二式水戦はルーフ」があるのに「ゼロ・ファイター」のほうが通っていたほど。また「死にたくなければゼロにはかまうな!」と言う時期もあったほど
> > ついでに、「紺○の艦隊」には同じく憲法9条で「国の交戦権は、これを認めない」の主語はどこなんでしょうか?とかかかれてます。誰が認めないんだろう・・・
> 憲法が改正された時に綺麗な日本語に直してほしいもんだ。
改正って本当にありえるんでしょうかね?
> > また、輸送力も戦力の一つだとか
> そんな事いったら世の中ありとあらゆる物が戦力になっちゃいますよねwwwwマイッタwwww
戦力にならないものって・・・・なんなんでしょうかね?
> > 結局前言撤回で警察予備隊=自衛隊をアメリカが作ってますし
> 憲法改正草案では「自衛軍」になる予定・・・活舌悪いよ、「じえいぐん」。
> ヤパーリ「国防軍」の方が発してみるとカコイイ!
例の敷島の元ネタのサイトでもしっかりと「日本国防軍」になってます
> 1「私は海上自衛軍の者ですが」
> 2「私は日本国防海軍の者ですが」
> これなら2の方が格好いいでしょう。
敢えて海自を使ったのはおそらく今海自が亡○のイージスで注目されてるからでしょうか?
今年は12月に大和の映画が公開されます。こうやって見ると今年の邦画は海軍物ばかりですね。3月の「ロー○ライ」、7月の「亡○のイージス」、12月の「男達のYAMAT○」と言った感じですね。また「戦国自衛隊1○49」と言った陸戦物も・・・
> 「自衛官、丸の内線で痴漢」
> ↓
> 「国防兵、丸の内線で痴漢」
> ・・・威厳ナサスwwwwwwwwwww
確かに・・・
> > ・・・結局米国の属国でしかないんでしょうかね・・・
> 完全な独立は無理でしょう。問題はその日本の中で「何の為に」働くか、ですよ。
> だからこそその目的すら掴めないニートが死ぬ程ウザス
もはや独立は不可能、米国に属国扱いされる始末、ですね
> > ある意味右翼に近いほうかも知れませんね。軍事小説の読みすぎか・・・
> 日本の軍事小説の大半は多少右翼っぽさが入ってますからね。
最近読んだものは亡○のイージスだの終○のロー○ライとかいった映画になった奴ばかりです。原作のほうが右翼気味
> > もはや軍事サイトではそんな発言が結構あるようで。
> うはwwwwwwwwwwww日本もう終わりwwwwwwwwwwwっぽwwwwwwいwwwww
wが異常に多いのは昔のワンダフォーの歴史関連で話し合ったときみたいです。あの時は!マークが多かった・・・
> まぁ韓国が日本に攻撃するメリットってのはあんまり考えられませんが。
確かに、竹島以外、特に問題はありませんからね。せっかく俳優とかの関連で関係を持ち直そうとしてるところで・・・
> > 2chの悪化は止まらない、のでしょうか?
> 2ch全体の評判が下がると考えるのは2chをよく知らない知ったかぶりの話で、
> 何十もある板全てに嫌韓論が関係してくる訳ではありません。
詳しく知ってみればそんなものですね。あそこは馬鹿でかい掲示板ですから
> この三つの板はやはり嫌韓論が浸透してそうですね。あと他の世界情勢板とかもね。
> でも他の板にゃぁ何も関係はなくてのま猫問題の時も他の板がたくさん迷惑した。
野間猫・・・もとい、のま猫問題ですか。A○EXと2chの対立・・・
> AA板の住民すらのま猫問題を「迷惑」と考えるぐらいですからね。
お陰でマイヤヒーの初代フラッシュが見れなくなる始末です
> おまけに電車男の人気で来客数が増え鯖の負担が酷くなるわで。
流行る前に原作買いました。マイヤヒーも流行る前にフラッシュ見ました。流行より早すぎます
しばらくたって流行り始めて「今ごろ流行るの?」と思うこともまれではなかったり
> つまりはまぁマスゴミに2ch関連が報道された時に2chにとって利益になる物は一つもない。
マス「ゴミ」ですか・・・
今まで2chが報道されると常に問題が発生しますからね
> だからきっと2ch全体で見るのは少し間違っているんでしょうね。
サイト内でバラバラなのが2ch、ですね
> > まあ、このサイトができる前からネットやってましたし
> 今松井さん高校生でしたっけ?
いえ、中学生です
大昔に「Playstation掲示板」なるものがあり、そこでよく投稿してました
その掲示板が潰れてしばらくたってこのサイトのベース「おすなの道」が出来て、以後発展した結果がこのサイトですから。一時期白っぽい背景になったりしましたが
> > 一時期本当にwの意味を知りませんでした。どこかのサイトでボケなのか「wって何だ!?便所か!?」ってのがありました
> ちょwwwwwwwwwwww便所wwwwwwwwwwwwwww
W.Cなんでしょうか?
ちなみに元ネタはどこかおかしい戦車サイト。日本人が書いてるくせに日本戦車を馬鹿にしてます。そんなにチハが嫌いか(おい)
> > どちらにせよ右翼的な人物がいるサイトから取ってきたようなものばかりですが
> 俺は右翼も左翼も好きじゃないなぁ。偏って考えるのが正義とでも思っているのだろうか?
左翼サイトを見て腹を立ててます。ゼロ戦がパクり?弱い?ポンコツ?朝日新聞みたいに捏造しやがって、と考えながら見たことがあります
> > TKX。90TK、すなわち90式の後継機種。120mm砲を主砲とし、レオパルトIIA5のような砲塔を搭載している。車体は小型化し、歩兵戦闘車ブラッドレーに近いデザインになっている。その分背が高く、車体にゴチャゴチャに荷物がへばりついている。エンジンの位置がどうなるかは不明
> 新型ですか。楽しみだなぁー。
想像図を見る限り、結構背が高そうです。やっぱり3人乗り(戦車長、砲手、操縦手)らしいです
> > 駐屯地には行った事はありません。まれに陸上自衛隊豊川駐屯地前方を通るときにトラックを見るぐらいです
> この前戦車2台積んだでけートラック見かけました。
さすがに戦車は見ません。小型トラック=パジェロかジープとか、中型トラック=多少角張ったトラックを見るぐらい。まれに高機動車=チョロQワークソのショップの店員、というよりハマーもどきを見るぐらいで
> 和歌山にも駐屯地あったからあっちに向かうんだろうなぁ。
ちなみに豊川の駐屯地は61式が展示されてるそうな。見てみたい・・・
> > 実はたまに資料見ながら書いてたりします
> そして俺はその松井さんの書いた資料を見ないと小説が書けない情けなさ
家に結構資料がありますので・・・
特に鉄道とか軍事とかのが多かったり
ただ多少問題なのが、大和の主砲口径が46cmなのか45.6cmなのかバラバラなこと。正確には46cmなんですが、まれに18インチと表示されるため、そこから45.6cmと誤認されるそうな
腹が立ったのは「不○戦艦紀○」。大和の主砲口径を45.6cmと誤認するばかりか、とある日本海軍の提督を非難したり、航空機より戦艦のほうがいいという間違ったような合ってるような分からない考えとか、そもそも51cmってありえない主砲とか
> > L1でもここまでできる、艦砲射撃です。静止画なので分かりませんがしっかりと砲塔を回して砲撃してます
> やっぱりL1から初めてみますた。
結構なれればL1も使いやすいです
> サンプルにF-15に近い形の戦闘機があったのでそれに重装備を追加。
さらに改造してF/A−18ホーネットもどきを作ったりしてます。F−15は何故か作ってない
> ラスト機にするつもりだったけど流石に28連も付けれないwwwwwwwwww
16連も無理でした。正方形に砲身を16個引っ付けることで辛うじて対応。90式につけて松井元帥仕様
> よってまぁ帝国航空隊のある上官の特注モノとでも考えてくださいw
> でもあんまりにもショボくて見せれたもんじゃないのでPhotoShopを使って衛星写真を合成。
合成するとかっこよくなりますね
> ハワイホノルルをサイハンに見立てました。
ハワイというと真珠湾、真珠湾というと戦艦ミズーリとアリゾナ。ハワイはアメリカ最大(?)の軍港もありますね。日本では横須賀に当たる地域(港限定で考えると)
> 右下のはグンナ帝国の国旗。グンナ大陸を銃に似せてGと書いてあります。
確かに銃に見えますね。ふと「北アメリカ大陸も銃に見えるような・・・」と考えました
そういえばソ連の国旗の左上にある奴は鎌とハンマーだそうで。中国は星

話が国際問題のほうに行ってしまったので、L−1で作った物とかを色々
メッサーシュミットMe−262もどき。今作っている動画で「Qシュタイン軍の爆撃機」として登場してます

そもそも敵が強奪したジェットシステムを奪還するために何故爆撃機を・・・と自分で考えてみたり
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich106067.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/27 17:33 -
  
> > どれだけ批難した所で日本はもはや経済面で中国の支配下に置かれかけているかもしれませんね。
> 結局のところ、いつからか中国の属国にまでなりかねない状況・・・
> ちなみに冷戦終結まで「仮想敵国」として選ばれていたのは、ソ連、中国、北朝鮮の3国です。仮想ソ連軍としてソ連戦車っぽく改造した74式とか、BMP装甲車っぽく改造した装甲車とかを仮想的として模擬戦闘を行った結果、見事に仮想ソ連軍に突破されてしまったため、北海道の防衛が強化されてるんです
> 今でも北海道と富士教導隊から順番に南下するように新型化しています
> > > 周辺の村を含めて、なら可能だとか
> > それはあるかも。
> 結局真相は闇の中。アウシュビッツも同じです
> > > 朝○新聞は捏造が多いだの散々だそうで
> > 俺も朝日新聞(伏せない)ですが信じる事ができません。
> 以前ジンギスカンの替え歌で朝日を非難するフラッシュを発見しました
> > > 結局差別用語だと考えるようになったのは中国そのものですが
> > 戦時中の外人の呼び名は差別語、という時代になりましたから。
> ドイツほどではないですが、日本でも「既に帝国ではない」と言った感じですね
> でも結局裏で使ってる人はいますからね
> 特に高齢者は未だに「支那」「横鎮」などの用語を使ってますし。さらに行き過ぎると「レキシントン」「サラトガ」と空母の名前を言い出します。すべて実話
> > いざ街の中でシナとか言ったら何処に在日中国人の暴力団がいるか分からない。
> > (残念ながら俺の地元は治安がいいとは言い難い)
> そういえば家の前を外国人が通ることはまれではありません。駅前に住んでますから・・・
> > よって俺は日本人にも浸透した「差別用語」とされる呼び名は使わない。テキトーにそう考えました。
> まあ、そういうほうがいいですね。本当にあの3国が嫌いな人ならば使うでしょうけど
> > > ・・・どうにも「戦前のアメリカ人から見た日本」としか思えない文章ですね
> > この憲法・法律があってこそ辛うじてアジアを客観的に見る事ができる人がいる訳です。
> そうですね
> 少し前に家から少し離れた大通りを右翼の街宣車が通っていきました。「何を話してるんだ?」と窓を開けたら真っ黒なワゴン車が大通りを通っていくのが見えました
> > > まさかそう思ってた国から零戦や大和が出てきて、欧米諸国は驚いたでしょうね
> > 零戦とか大和には驚いたでしょうね。なんたって大和とか当時世界最大級でしたから。
> 排水量64000t、主砲は欧米の予想を上回る18インチ強(46cm)、さらに尋常じゃない対空兵装で、米軍は「YAMATOと戦うな!」と命令したほど。最終的にミッチャー提督の機動部隊の前に敗れましたが
> 零戦も同じで、立派なコードネーム(Zeke。読み方は「ジーク」。水上機型の二式水戦はルーフ」があるのに「ゼロ・ファイター」のほうが通っていたほど。また「死にたくなければゼロにはかまうな!」と言う時期もあったほど
> > > ついでに、「紺○の艦隊」には同じく憲法9条で「国の交戦権は、これを認めない」の主語はどこなんでしょうか?とかかかれてます。誰が認めないんだろう・・・
> > 憲法が改正された時に綺麗な日本語に直してほしいもんだ。
> 改正って本当にありえるんでしょうかね?
> > > また、輸送力も戦力の一つだとか
> > そんな事いったら世の中ありとあらゆる物が戦力になっちゃいますよねwwwwマイッタwwww
> 戦力にならないものって・・・・なんなんでしょうかね?
> > > 結局前言撤回で警察予備隊=自衛隊をアメリカが作ってますし
> > 憲法改正草案では「自衛軍」になる予定・・・活舌悪いよ、「じえいぐん」。
> > ヤパーリ「国防軍」の方が発してみるとカコイイ!
> 例の敷島の元ネタのサイトでもしっかりと「日本国防軍」になってます
> > 1「私は海上自衛軍の者ですが」
> > 2「私は日本国防海軍の者ですが」
> > これなら2の方が格好いいでしょう。
> 敢えて海自を使ったのはおそらく今海自が亡○のイージスで注目されてるからでしょうか?
> 今年は12月に大和の映画が公開されます。こうやって見ると今年の邦画は海軍物ばかりですね。3月の「ロー○ライ」、7月の「亡○のイージス」、12月の「男達のYAMAT○」と言った感じですね。また「戦国自衛隊1○49」と言った陸戦物も・・・
> > 「自衛官、丸の内線で痴漢」
> > ↓
> > 「国防兵、丸の内線で痴漢」
> > ・・・威厳ナサスwwwwwwwwwww
> 確かに・・・
> > > ・・・結局米国の属国でしかないんでしょうかね・・・
> > 完全な独立は無理でしょう。問題はその日本の中で「何の為に」働くか、ですよ。
> > だからこそその目的すら掴めないニートが死ぬ程ウザス
> もはや独立は不可能、米国に属国扱いされる始末、ですね
> > > ある意味右翼に近いほうかも知れませんね。軍事小説の読みすぎか・・・
> > 日本の軍事小説の大半は多少右翼っぽさが入ってますからね。
> 最近読んだものは亡○のイージスだの終○のロー○ライとかいった映画になった奴ばかりです。原作のほうが右翼気味
> > > もはや軍事サイトではそんな発言が結構あるようで。
> > うはwwwwwwwwwwww日本もう終わりwwwwwwwwwwwっぽwwwwwwいwwwww
> wが異常に多いのは昔のワンダフォーの歴史関連で話し合ったときみたいです。あの時は!マークが多かった・・・
> > まぁ韓国が日本に攻撃するメリットってのはあんまり考えられませんが。
> 確かに、竹島以外、特に問題はありませんからね。せっかく俳優とかの関連で関係を持ち直そうとしてるところで・・・
> > > 2chの悪化は止まらない、のでしょうか?
> > 2ch全体の評判が下がると考えるのは2chをよく知らない知ったかぶりの話で、
> > 何十もある板全てに嫌韓論が関係してくる訳ではありません。
> 詳しく知ってみればそんなものですね。あそこは馬鹿でかい掲示板ですから
> > この三つの板はやはり嫌韓論が浸透してそうですね。あと他の世界情勢板とかもね。
> > でも他の板にゃぁ何も関係はなくてのま猫問題の時も他の板がたくさん迷惑した。
> 野間猫・・・もとい、のま猫問題ですか。A○EXと2chの対立・・・
> > AA板の住民すらのま猫問題を「迷惑」と考えるぐらいですからね。
> お陰でマイヤヒーの初代フラッシュが見れなくなる始末です
> > おまけに電車男の人気で来客数が増え鯖の負担が酷くなるわで。
> 流行る前に原作買いました。マイヤヒーも流行る前にフラッシュ見ました。流行より早すぎます
> しばらくたって流行り始めて「今ごろ流行るの?」と思うこともまれではなかったり
> > つまりはまぁマスゴミに2ch関連が報道された時に2chにとって利益になる物は一つもない。
> マス「ゴミ」ですか・・・
> 今まで2chが報道されると常に問題が発生しますからね
> > だからきっと2ch全体で見るのは少し間違っているんでしょうね。
> サイト内でバラバラなのが2ch、ですね
> > > まあ、このサイトができる前からネットやってましたし
> > 今松井さん高校生でしたっけ?
> いえ、中学生です
> 大昔に「Playstation掲示板」なるものがあり、そこでよく投稿してました
> その掲示板が潰れてしばらくたってこのサイトのベース「おすなの道」が出来て、以後発展した結果がこのサイトですから。一時期白っぽい背景になったりしましたが
> > > 一時期本当にwの意味を知りませんでした。どこかのサイトでボケなのか「wって何だ!?便所か!?」ってのがありました
> > ちょwwwwwwwwwwww便所wwwwwwwwwwwwwww
> W.Cなんでしょうか?
> ちなみに元ネタはどこかおかしい戦車サイト。日本人が書いてるくせに日本戦車を馬鹿にしてます。そんなにチハが嫌いか(おい)
> > > どちらにせよ右翼的な人物がいるサイトから取ってきたようなものばかりですが
> > 俺は右翼も左翼も好きじゃないなぁ。偏って考えるのが正義とでも思っているのだろうか?
> 左翼サイトを見て腹を立ててます。ゼロ戦がパクり?弱い?ポンコツ?朝日新聞みたいに捏造しやがって、と考えながら見たことがあります
> > > TKX。90TK、すなわち90式の後継機種。120mm砲を主砲とし、レオパルトIIA5のような砲塔を搭載している。車体は小型化し、歩兵戦闘車ブラッドレーに近いデザインになっている。その分背が高く、車体にゴチャゴチャに荷物がへばりついている。エンジンの位置がどうなるかは不明
> > 新型ですか。楽しみだなぁー。
> 想像図を見る限り、結構背が高そうです。やっぱり3人乗り(戦車長、砲手、操縦手)らしいです
> > > 駐屯地には行った事はありません。まれに陸上自衛隊豊川駐屯地前方を通るときにトラックを見るぐらいです
> > この前戦車2台積んだでけートラック見かけました。
> さすがに戦車は見ません。小型トラック=パジェロかジープとか、中型トラック=多少角張ったトラックを見るぐらい。まれに高機動車=チョロQワークソのショップの店員、というよりハマーもどきを見るぐらいで
> > 和歌山にも駐屯地あったからあっちに向かうんだろうなぁ。
> ちなみに豊川の駐屯地は61式が展示されてるそうな。見てみたい・・・
> > > 実はたまに資料見ながら書いてたりします
> > そして俺はその松井さんの書いた資料を見ないと小説が書けない情けなさ
> 家に結構資料がありますので・・・
> 特に鉄道とか軍事とかのが多かったり
> ただ多少問題なのが、大和の主砲口径が46cmなのか45.6cmなのかバラバラなこと。正確には46cmなんですが、まれに18インチと表示されるため、そこから45.6cmと誤認されるそうな
> 腹が立ったのは「不○戦艦紀○」。大和の主砲口径を45.6cmと誤認するばかりか、とある日本海軍の提督を非難したり、航空機より戦艦のほうがいいという間違ったような合ってるような分からない考えとか、そもそも51cmってありえない主砲とか
> > > L1でもここまでできる、艦砲射撃です。静止画なので分かりませんがしっかりと砲塔を回して砲撃してます
> > やっぱりL1から初めてみますた。
> 結構なれればL1も使いやすいです
> > サンプルにF-15に近い形の戦闘機があったのでそれに重装備を追加。
> さらに改造してF/A−18ホーネットもどきを作ったりしてます。F−15は何故か作ってない
> > ラスト機にするつもりだったけど流石に28連も付けれないwwwwwwwwww
> 16連も無理でした。正方形に砲身を16個引っ付けることで辛うじて対応。90式につけて松井元帥仕様
> > よってまぁ帝国航空隊のある上官の特注モノとでも考えてくださいw
> > でもあんまりにもショボくて見せれたもんじゃないのでPhotoShopを使って衛星写真を合成。
> 合成するとかっこよくなりますね
> > ハワイホノルルをサイハンに見立てました。
> ハワイというと真珠湾、真珠湾というと戦艦ミズーリとアリゾナ。ハワイはアメリカ最大(?)の軍港もありますね。日本では横須賀に当たる地域(港限定で考えると)
> > 右下のはグンナ帝国の国旗。グンナ大陸を銃に似せてGと書いてあります。
> 確かに銃に見えますね。ふと「北アメリカ大陸も銃に見えるような・・・」と考えました
> そういえばソ連の国旗の左上にある奴は鎌とハンマーだそうで。中国は星
>
> 話が国際問題のほうに行ってしまったので、L−1で作った物とかを色々
> メッサーシュミットMe−262もどき。今作っている動画で「Qシュタイン軍の爆撃機」として登場してます
>
> そもそも敵が強奪したジェットシステムを奪還するために何故爆撃機を・・・と自分で考えてみたり

画像を付け忘れたので追加
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich106067.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/27 17:34 -
  
> > どれだけ批難した所で日本はもはや経済面で中国の支配下に置かれかけているかもしれませんね。
> 結局のところ、いつからか中国の属国にまでなりかねない状況・・・
> ちなみに冷戦終結まで「仮想敵国」として選ばれていたのは、ソ連、中国、北朝鮮の3国です。仮想ソ連軍としてソ連戦車っぽく改造した74式とか、BMP装甲車っぽく改造した装甲車とかを仮想的として模擬戦闘を行った結果、見事に仮想ソ連軍に突破されてしまったため、北海道の防衛が強化されてるんです
> 今でも北海道と富士教導隊から順番に南下するように新型化しています
> > > 周辺の村を含めて、なら可能だとか
> > それはあるかも。
> 結局真相は闇の中。アウシュビッツも同じです
> > > 朝○新聞は捏造が多いだの散々だそうで
> > 俺も朝日新聞(伏せない)ですが信じる事ができません。
> 以前ジンギスカンの替え歌で朝日を非難するフラッシュを発見しました
> > > 結局差別用語だと考えるようになったのは中国そのものですが
> > 戦時中の外人の呼び名は差別語、という時代になりましたから。
> ドイツほどではないですが、日本でも「既に帝国ではない」と言った感じですね
> でも結局裏で使ってる人はいますからね
> 特に高齢者は未だに「支那」「横鎮」などの用語を使ってますし。さらに行き過ぎると「レキシントン」「サラトガ」と空母の名前を言い出します。すべて実話
> > いざ街の中でシナとか言ったら何処に在日中国人の暴力団がいるか分からない。
> > (残念ながら俺の地元は治安がいいとは言い難い)
> そういえば家の前を外国人が通ることはまれではありません。駅前に住んでますから・・・
> > よって俺は日本人にも浸透した「差別用語」とされる呼び名は使わない。テキトーにそう考えました。
> まあ、そういうほうがいいですね。本当にあの3国が嫌いな人ならば使うでしょうけど
> > > ・・・どうにも「戦前のアメリカ人から見た日本」としか思えない文章ですね
> > この憲法・法律があってこそ辛うじてアジアを客観的に見る事ができる人がいる訳です。
> そうですね
> 少し前に家から少し離れた大通りを右翼の街宣車が通っていきました。「何を話してるんだ?」と窓を開けたら真っ黒なワゴン車が大通りを通っていくのが見えました
> > > まさかそう思ってた国から零戦や大和が出てきて、欧米諸国は驚いたでしょうね
> > 零戦とか大和には驚いたでしょうね。なんたって大和とか当時世界最大級でしたから。
> 排水量64000t、主砲は欧米の予想を上回る18インチ強(46cm)、さらに尋常じゃない対空兵装で、米軍は「YAMATOと戦うな!」と命令したほど。最終的にミッチャー提督の機動部隊の前に敗れましたが
> 零戦も同じで、立派なコードネーム(Zeke。読み方は「ジーク」。水上機型の二式水戦はルーフ」があるのに「ゼロ・ファイター」のほうが通っていたほど。また「死にたくなければゼロにはかまうな!」と言う時期もあったほど
> > > ついでに、「紺○の艦隊」には同じく憲法9条で「国の交戦権は、これを認めない」の主語はどこなんでしょうか?とかかかれてます。誰が認めないんだろう・・・
> > 憲法が改正された時に綺麗な日本語に直してほしいもんだ。
> 改正って本当にありえるんでしょうかね?
> > > また、輸送力も戦力の一つだとか
> > そんな事いったら世の中ありとあらゆる物が戦力になっちゃいますよねwwwwマイッタwwww
> 戦力にならないものって・・・・なんなんでしょうかね?
> > > 結局前言撤回で警察予備隊=自衛隊をアメリカが作ってますし
> > 憲法改正草案では「自衛軍」になる予定・・・活舌悪いよ、「じえいぐん」。
> > ヤパーリ「国防軍」の方が発してみるとカコイイ!
> 例の敷島の元ネタのサイトでもしっかりと「日本国防軍」になってます
> > 1「私は海上自衛軍の者ですが」
> > 2「私は日本国防海軍の者ですが」
> > これなら2の方が格好いいでしょう。
> 敢えて海自を使ったのはおそらく今海自が亡○のイージスで注目されてるからでしょうか?
> 今年は12月に大和の映画が公開されます。こうやって見ると今年の邦画は海軍物ばかりですね。3月の「ロー○ライ」、7月の「亡○のイージス」、12月の「男達のYAMAT○」と言った感じですね。また「戦国自衛隊1○49」と言った陸戦物も・・・
> > 「自衛官、丸の内線で痴漢」
> > ↓
> > 「国防兵、丸の内線で痴漢」
> > ・・・威厳ナサスwwwwwwwwwww
> 確かに・・・
> > > ・・・結局米国の属国でしかないんでしょうかね・・・
> > 完全な独立は無理でしょう。問題はその日本の中で「何の為に」働くか、ですよ。
> > だからこそその目的すら掴めないニートが死ぬ程ウザス
> もはや独立は不可能、米国に属国扱いされる始末、ですね
> > > ある意味右翼に近いほうかも知れませんね。軍事小説の読みすぎか・・・
> > 日本の軍事小説の大半は多少右翼っぽさが入ってますからね。
> 最近読んだものは亡○のイージスだの終○のロー○ライとかいった映画になった奴ばかりです。原作のほうが右翼気味
> > > もはや軍事サイトではそんな発言が結構あるようで。
> > うはwwwwwwwwwwww日本もう終わりwwwwwwwwwwwっぽwwwwwwいwwwww
> wが異常に多いのは昔のワンダフォーの歴史関連で話し合ったときみたいです。あの時は!マークが多かった・・・
> > まぁ韓国が日本に攻撃するメリットってのはあんまり考えられませんが。
> 確かに、竹島以外、特に問題はありませんからね。せっかく俳優とかの関連で関係を持ち直そうとしてるところで・・・
> > > 2chの悪化は止まらない、のでしょうか?
> > 2ch全体の評判が下がると考えるのは2chをよく知らない知ったかぶりの話で、
> > 何十もある板全てに嫌韓論が関係してくる訳ではありません。
> 詳しく知ってみればそんなものですね。あそこは馬鹿でかい掲示板ですから
> > この三つの板はやはり嫌韓論が浸透してそうですね。あと他の世界情勢板とかもね。
> > でも他の板にゃぁ何も関係はなくてのま猫問題の時も他の板がたくさん迷惑した。
> 野間猫・・・もとい、のま猫問題ですか。A○EXと2chの対立・・・
> > AA板の住民すらのま猫問題を「迷惑」と考えるぐらいですからね。
> お陰でマイヤヒーの初代フラッシュが見れなくなる始末です
> > おまけに電車男の人気で来客数が増え鯖の負担が酷くなるわで。
> 流行る前に原作買いました。マイヤヒーも流行る前にフラッシュ見ました。流行より早すぎます
> しばらくたって流行り始めて「今ごろ流行るの?」と思うこともまれではなかったり
> > つまりはまぁマスゴミに2ch関連が報道された時に2chにとって利益になる物は一つもない。
> マス「ゴミ」ですか・・・
> 今まで2chが報道されると常に問題が発生しますからね
> > だからきっと2ch全体で見るのは少し間違っているんでしょうね。
> サイト内でバラバラなのが2ch、ですね
> > > まあ、このサイトができる前からネットやってましたし
> > 今松井さん高校生でしたっけ?
> いえ、中学生です
> 大昔に「Playstation掲示板」なるものがあり、そこでよく投稿してました
> その掲示板が潰れてしばらくたってこのサイトのベース「おすなの道」が出来て、以後発展した結果がこのサイトですから。一時期白っぽい背景になったりしましたが
> > > 一時期本当にwの意味を知りませんでした。どこかのサイトでボケなのか「wって何だ!?便所か!?」ってのがありました
> > ちょwwwwwwwwwwww便所wwwwwwwwwwwwwww
> W.Cなんでしょうか?
> ちなみに元ネタはどこかおかしい戦車サイト。日本人が書いてるくせに日本戦車を馬鹿にしてます。そんなにチハが嫌いか(おい)
> > > どちらにせよ右翼的な人物がいるサイトから取ってきたようなものばかりですが
> > 俺は右翼も左翼も好きじゃないなぁ。偏って考えるのが正義とでも思っているのだろうか?
> 左翼サイトを見て腹を立ててます。ゼロ戦がパクり?弱い?ポンコツ?朝日新聞みたいに捏造しやがって、と考えながら見たことがあります
> > > TKX。90TK、すなわち90式の後継機種。120mm砲を主砲とし、レオパルトIIA5のような砲塔を搭載している。車体は小型化し、歩兵戦闘車ブラッドレーに近いデザインになっている。その分背が高く、車体にゴチャゴチャに荷物がへばりついている。エンジンの位置がどうなるかは不明
> > 新型ですか。楽しみだなぁー。
> 想像図を見る限り、結構背が高そうです。やっぱり3人乗り(戦車長、砲手、操縦手)らしいです
> > > 駐屯地には行った事はありません。まれに陸上自衛隊豊川駐屯地前方を通るときにトラックを見るぐらいです
> > この前戦車2台積んだでけートラック見かけました。
> さすがに戦車は見ません。小型トラック=パジェロかジープとか、中型トラック=多少角張ったトラックを見るぐらい。まれに高機動車=チョロQワークソのショップの店員、というよりハマーもどきを見るぐらいで
> > 和歌山にも駐屯地あったからあっちに向かうんだろうなぁ。
> ちなみに豊川の駐屯地は61式が展示されてるそうな。見てみたい・・・
> > > 実はたまに資料見ながら書いてたりします
> > そして俺はその松井さんの書いた資料を見ないと小説が書けない情けなさ
> 家に結構資料がありますので・・・
> 特に鉄道とか軍事とかのが多かったり
> ただ多少問題なのが、大和の主砲口径が46cmなのか45.6cmなのかバラバラなこと。正確には46cmなんですが、まれに18インチと表示されるため、そこから45.6cmと誤認されるそうな
> 腹が立ったのは「不○戦艦紀○」。大和の主砲口径を45.6cmと誤認するばかりか、とある日本海軍の提督を非難したり、航空機より戦艦のほうがいいという間違ったような合ってるような分からない考えとか、そもそも51cmってありえない主砲とか
> > > L1でもここまでできる、艦砲射撃です。静止画なので分かりませんがしっかりと砲塔を回して砲撃してます
> > やっぱりL1から初めてみますた。
> 結構なれればL1も使いやすいです
> > サンプルにF-15に近い形の戦闘機があったのでそれに重装備を追加。
> さらに改造してF/A−18ホーネットもどきを作ったりしてます。F−15は何故か作ってない
> > ラスト機にするつもりだったけど流石に28連も付けれないwwwwwwwwww
> 16連も無理でした。正方形に砲身を16個引っ付けることで辛うじて対応。90式につけて松井元帥仕様
> > よってまぁ帝国航空隊のある上官の特注モノとでも考えてくださいw
> > でもあんまりにもショボくて見せれたもんじゃないのでPhotoShopを使って衛星写真を合成。
> 合成するとかっこよくなりますね
> > ハワイホノルルをサイハンに見立てました。
> ハワイというと真珠湾、真珠湾というと戦艦ミズーリとアリゾナ。ハワイはアメリカ最大(?)の軍港もありますね。日本では横須賀に当たる地域(港限定で考えると)
> > 右下のはグンナ帝国の国旗。グンナ大陸を銃に似せてGと書いてあります。
> 確かに銃に見えますね。ふと「北アメリカ大陸も銃に見えるような・・・」と考えました
> そういえばソ連の国旗の左上にある奴は鎌とハンマーだそうで。中国は星
>
> 話が国際問題のほうに行ってしまったので、L−1で作った物とかを色々
> メッサーシュミットMe−262もどき。今作っている動画で「Qシュタイン軍の爆撃機」として登場してます
>
> そもそも敵が強奪したジェットシステムを奪還するために何故爆撃機を・・・と自分で考えてみたり

何でエラーが出たときに添付ファイルが添付されなくなるんだろう・・・
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich106067.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/27 18:20 -
  
ここで一旦レス完全消去。国際問題じゃかなり掲示板の趣旨から外れているのでwwww

もしかしたら動画を作るのが目的で静止画だけなら最初からL3をダウンロードしとけばよかったのか・・?
でもまだ自作で戦闘機とか作れないんでまだ練習がいるっぽいです。
そのうちL2に移行して街のマップとか作ってみたいです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/27 19:06 -
  
> ここで一旦レス完全消去。国際問題じゃかなり掲示板の趣旨から外れているのでwwww

ちょっとした話から一気に発展しましたね
> もしかしたら動画を作るのが目的で静止画だけなら最初からL3をダウンロードしとけばよかったのか・・?
本来は動画を作る奴なので、静止画限定ならL2やL3のほうが良かったり
> でもまだ自作で戦闘機とか作れないんでまだ練習がいるっぽいです。
先ほど例のF−15もどきをもっとF−15に近づけてみたり、28連装ミサイル(?)をつけたりしました
ついでにF−2もどきも
> そのうちL2に移行して街のマップとか作ってみたいです。

L−2は戦艦群の画像などに使っているあれです。静止画の場面でカラーです
画像はF−15(F/A−18?)もどき、F−15、F−15二八連装ミサイル搭載型、F−2、Me−262の編隊飛行。L−1で作ったのはこれくらいです(画面中央のF−15もどき以外)
画面左側手前の緑色の機体がMe−262、その後ろの青い機体がF−2、中央の機体がF−15もどき、右側手前の機体がF−15(二八連装ミサイル搭載)、その後ろがF−15(通常型)
二八連装は「砲台」にあるミサイルを少しずらして重ねて16連装をつくり、片側はそのままで12連装でできます
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich138209.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/28 1:32 -
  
> > ここで一旦レス完全消去。国際問題じゃかなり掲示板の趣旨から外れているのでwwww
>
> ちょっとした話から一気に発展しましたね
> > もしかしたら動画を作るのが目的で静止画だけなら最初からL3をダウンロードしとけばよかったのか・・?
> 本来は動画を作る奴なので、静止画限定ならL2やL3のほうが良かったり
> > でもまだ自作で戦闘機とか作れないんでまだ練習がいるっぽいです。
> 先ほど例のF−15もどきをもっとF−15に近づけてみたり、28連装ミサイル(?)をつけたりしました
> ついでにF−2もどきも
> > そのうちL2に移行して街のマップとか作ってみたいです。
>
> L−2は戦艦群の画像などに使っているあれです。静止画の場面でカラーです
> 画像はF−15(F/A−18?)もどき、F−15、F−15二八連装ミサイル搭載型、F−2、Me−262の編隊飛行。L−1で作ったのはこれくらいです(画面中央のF−15もどき以外)
> 画面左側手前の緑色の機体がMe−262、その後ろの青い機体がF−2、中央の機体がF−15もどき、右側手前の機体がF−15(二八連装ミサイル搭載)、その後ろがF−15(通常型)
> 二八連装は「砲台」にあるミサイルを少しずらして重ねて16連装をつくり、片側はそのままで12連装でできます
うわぁ・・なんじゃこりゃめちゃくちゃすげぇっ
このビルとかもしかして色の違う四角形を重ねて作ってるのかな・・・?
俺も頑張って町の風景つくってみます。L2で。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z156.219-127-62.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/28 14:46 -
  
> > 二八連装は「砲台」にあるミサイルを少しずらして重ねて16連装をつくり、片側はそのままで12連装でできます
> うわぁ・・なんじゃこりゃめちゃくちゃすげぇっ
> このビルとかもしかして色の違う四角形を重ねて作ってるのかな・・・?
> 俺も頑張って町の風景つくってみます。L2で。

ビルですか?あれはDOGALシリーズ追加背景の「晴れた都市」です。おそらくL−2以降で同じようなビルが作れます

L−2でサンプルで入っているビルを見て「すごいなぁ」と思っています

L−1で作ったビルは画像のとおりです。左端に少しだけ写っている灰色の建物が完全自作、他は部品(あるサイトで見つけた追加部品含む)パーツをそのまま拡大して乗せただけです
これも動画作品の1シーン。Me−262の編隊のシーンの直前、ジェットシステム奪還のため単機でジェットシステム搭載F1カーを追撃するMe−262

次はL−2で街を作ってみます
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich138222.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/30 15:09 -
  
> 次はL−2で街を作ってみます

完成。建物はすべてL−2のサンプル。高架上を敷島と貨物列車が走ってます。車列(右側)の先頭の車はセリカ1600GTのつもり
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich167002.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/31 0:22 -
  
> > 次はL−2で街を作ってみます
>
> 完成。建物はすべてL−2のサンプル。高架上を敷島と貨物列車が走ってます。車列(右側)の先頭の車はセリカ1600GTのつもり
あー、これ俺も頑張って今作ってます。L2で。
題材は「レッドシティ植民地支配下」
でも免疫力のカケラもねぇ今年の俺の体が風邪引きやがったんでしばらく小説・CG活動は延期します。

・・許して
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z132.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/31 8:58 -
  
> > > 次はL−2で街を作ってみます
> >
> > 完成。建物はすべてL−2のサンプル。高架上を敷島と貨物列車が走ってます。車列(右側)の先頭の車はセリカ1600GTのつもり
> あー、これ俺も頑張って今作ってます。L2で。
> 題材は「レッドシティ植民地支配下」
そういえば「圧勝部隊」のレッドシティはゲーム中のものより大きいようですね
> でも免疫力のカケラもねぇ今年の俺の体が風邪引きやがったんでしばらく小説・CG活動は延期します。
延期ですか。僕はあまり風邪を引いた事が無いので・・・
今回は「機銃搭載型F−2」。本来は20mm機関砲一丁のところを三丁にしてみました。灰色のはF−15です
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich052130.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/10/31 23:03 -
  
L2で町を作ってるんですが、
モーション作成の時点で背景を表示させることってできないんですか?
(L3ではできるんですか?)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z132.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/11/1 12:14 -
  
> L2で町を作ってるんですが、
> モーション作成の時点で背景を表示させることってできないんですか?
> (L3ではできるんですか?)

できますよ。「環境(W)」の「背景設定(B)」で背景を設定できます
もちろんL3でも出来ます

以前の街の風景のモーションで解説。大きいですが
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich079096.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/11/1 12:16 -
  
> > L2で町を作ってるんですが、
> > モーション作成の時点で背景を表示させることってできないんですか?
> > (L3ではできるんですか?)
>
> できますよ。「環境(W)」の「背景設定(B)」で背景を設定できます
> もちろんL3でも出来ます
>
> 以前の街の風景のモーションで解説。大きいですが

解説になってないので修正
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich079096.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/11/1 17:23 -
  
> > > L2で町を作ってるんですが、
> > > モーション作成の時点で背景を表示させることってできないんですか?
> > > (L3ではできるんですか?)
> >
> > できますよ。「環境(W)」の「背景設定(B)」で背景を設定できます
> > もちろんL3でも出来ます
> >
> > 以前の街の風景のモーションで解説。大きいですが
>
> 解説になってないので修正
トンクス

でもアニメーション作成の時にしか背景って見えなさそうですね。
だとしたら・・やっぱ登録料払った方がいいかなぁ・・
1000円か・・うーん・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@z132.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/11/1 18:00 -
  
> でもアニメーション作成の時にしか背景って見えなさそうですね。
> だとしたら・・やっぱ登録料払った方がいいかなぁ・・
> 1000円か・・うーん・・・

「表示(D)」の「作画(R)」で作画出来ます
もっとも、L−1で傑作が作れれば無料で登録できるとか
L1で「殿堂入り」すればできるそうで。さすがにそれほどの傑作は作れないので1000円で登録するぐらいしか・・・
それでも必死に動画を作ろうとしてます

なんとなくつくった動画は何故かCCQネタだったり。Qシュタインが開発した最新ジェットエンジンを搭載したF1が、実は敵側の民間兵だった。Qシュタインは他国から優秀なレーサーを呼んだがジェットエンジン搭載機には追いつけない。空軍はMe−262を出動させ、爆撃で道路を破壊しようとするが、すぐに回避され、失敗。陸軍も搭載機迎撃にかかるが、敵F1の重装甲にはかなわず、海軍は艦砲射撃で破壊を試みるが、ビル2つとトラック1台を大破させただけに終わる。さらにそれが報道される結果となり、大惨事。帰国に成功したティーガー元帥は、最新型戦闘機F−2を発進させた・・・

何か無茶苦茶な展開。どうやって潜入したんだ・・・
多分F−2がとどめになると思います。既に5分以上の長い動画になってるので

どうやらF−2は対艦攻撃機の類だそうです
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich037238.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 江素弐千 E-MAILWEB  - 2005/11/2 16:34 -
  
> 「表示(D)」の「作画(R)」で作画出来ます
できました。またまた豚楠。
> もっとも、L−1で傑作が作れれば無料で登録できるとか
> L1で「殿堂入り」すればできるそうで。さすがにそれほどの傑作は作れないので1000円で登録するぐらいしか・・・
L1で傑作動画は難しいでしょう。でも作品集にはあるからできることはできそうですね。

と、完成すらしていないのにL2に移行した俺が言う。
> それでも必死に動画を作ろうとしてます
>
> なんとなくつくった動画は何故かCCQネタだったり。Qシュタインが開発した最新ジェットエンジンを搭載したF1が、実は敵側の民間兵だった。Qシュタインは他国から優秀なレーサーを呼んだがジェットエンジン搭載機には追いつけない。空軍はMe−262を出動させ、爆撃で道路を破壊しようとするが、すぐに回避され、失敗。陸軍も搭載機迎撃にかかるが、敵F1の重装甲にはかなわず、海軍は艦砲射撃で破壊を試みるが、ビル2つとトラック1台を大破させただけに終わる。さらにそれが報道される結果となり、大惨事。帰国に成功したティーガー元帥は、最新型戦闘機F−2を発進させた・・・
スゲー!スゲスゲスゲー!なんて(香ばしい)展開!
勿論F1カーってあのサンプルに入ってるF1カーですよね。
>
> 何か無茶苦茶な展開。どうやって潜入したんだ・・・
> 多分F−2がとどめになると思います。既に5分以上の長い動画になってるので
>
> どうやらF−2は対艦攻撃機の類だそうです

画像が完成しますた。シュチュエーションは、
「帝国植民地化のレッドシティ 04ストリート」です。
近未来キュワールだからという理由でやたらとビルを付け足したらこんな街に・・でも時代的に間違ってはいないかな。
手前を走行してるのは帝国陸軍の戦車。マウスかティガーあたりをイメージしました。
上空の三機は帝国航空隊のテスト飛行。赤いのがラスト機です。
・・・いざ作ってみると某ヲタアニメの○ャ○専用みたいに・・・orz
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@z132.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp>


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/11/2 17:45 -
  
> > 「表示(D)」の「作画(R)」で作画出来ます
> できました。またまた豚楠。
豚楠=トンクスですか
> > もっとも、L−1で傑作が作れれば無料で登録できるとか
> > L1で「殿堂入り」すればできるそうで。さすがにそれほどの傑作は作れないので1000円で登録するぐらいしか・・・
> L1で傑作動画は難しいでしょう。でも作品集にはあるからできることはできそうですね。
なにしろL−1なのに立派にプロペラを回転させてる人もいますからね
> と、完成すらしていないのにL2に移行した俺が言う。
同じく、ろくに動画もできてないのにL2に移行
> > なんとなくつくった動画は何故かCCQネタだったり。Qシュタインが開発した最新ジェットエンジンを搭載したF1が、実は敵側の民間兵だった。Qシュタインは他国から優秀なレーサーを呼んだがジェットエンジン搭載機には追いつけない。空軍はMe−262を出動させ、爆撃で道路を破壊しようとするが、すぐに回避され、失敗。陸軍も搭載機迎撃にかかるが、敵F1の重装甲にはかなわず、海軍は艦砲射撃で破壊を試みるが、ビル2つとトラック1台を大破させただけに終わる。さらにそれが報道される結果となり、大惨事。帰国に成功したティーガー元帥は、最新型戦闘機F−2を発進させた・・・
> スゲー!スゲスゲスゲー!なんて(香ばしい)展開!
> 勿論F1カーってあのサンプルに入ってるF1カーですよね。
サンプルのF1カーにジェットタービンっぽいエンジンを搭載した奴です。ネタは結構昔に作った奴です
ティーガー元帥はその頃から登場してました。ですが黄色が無いために緑色で代用、Qシュタイン兵士も(パンターが作れなかったため)M4で代用
で、結局パンター作りました。でもやっぱりM10っぽくしてM10パンターにするしかないなぁ・・・
多分F−2がジェットF1を破壊した後登場するはず

> 画像が完成しますた。シュチュエーションは、
> 「帝国植民地化のレッドシティ 04ストリート」です。
あの04ストリートも近代化すると大都市の大通りですね
> 近未来キュワールだからという理由でやたらとビルを付け足したらこんな街に・・でも時代的に間違ってはいないかな。
元のワンダフォーはCQ暦210年代と言う設定。まあ、200年近く経過してるのでありですね
> 手前を走行してるのは帝国陸軍の戦車。マウスかティガーあたりをイメージしました。
手前の迷彩車両ですね。僕は常に単色で作ってますが
> 上空の三機は帝国航空隊のテスト飛行。赤いのがラスト機です。
> ・・・いざ作ってみると某ヲタアニメの○ャ○専用みたいに・・・orz

三倍速で飛んでそうな色ですね。ちなみにWTM(CCQAのオマケのティーガーIIもこれ)の第2弾シークレットが「三倍速で走る赤いティーガーI」だったそうです。これがありなら航空機の模型のシークレットが「三倍速で飛ぶ赤い『彗星』艦爆」でもいいような感じですね。もっとも、彗星を三倍速にしたら1000km以上の速度が出ますが。○ャ○専用機、恐るべし
秋水=コメートだったらどうなるのやら・・・
同じネタで三倍速で突っ走る赤いコメット戦車もありですね。ティーガーは先のティーガー元帥があるので作れますが

一応、製作中の動画に登場する機体が以下のとおり
F1カージェット装備(敵軍のスパイ。1種のみ)
F1カー(5色。ジェットF1追撃隊)
一般車両(かなり手抜き。基本の四角形を組み合わせてタイヤとライトをつけただけ。全5色。さまざまなシーンに登場)
トラック(一般車両と同じような作り方。2種。1両、ジェットF1の仲間として登場するものがある。一般車両と一緒に登場するものもある)
一般車両角ライト(一般車両のライトを変えただけ。一般車両と一緒に登場する)
パジェロ(それっぽくした一般車両。緑色のみ。大体道の端にいる)
セリカ1600GT(一般車両を改造。青色のみ。パジェロと一緒にいる)
ティーガー元帥(とりあえずそれっぽくした。マズルブレーキは再現不能だった。帝国軍司令官)
M4シャーマン(全3種。通常型、増加装甲搭載型、ロケット搭載型。ティーガー元帥の部下)
M3グラント(1種のみ。中盤で砲塔旋回。ティーガーの参謀)
M3リー(M3グラントに機銃を搭載。1種のみ。ティーガーの参謀)
T−34/76(1種のみ。ティーガー元帥の部下)
架空戦車(サンプルのタンクを改造)
架空ミサイル戦車(サンプルのタンクそのもの)
戦艦(あるサイトで見つけた部品パーツの船体の上に同じサイトで見つけた主砲、それと基本パーツの四角形と艦橋パーツの艦橋を組み合わせたもの。海軍所属の大型砲艦)
Me−262(パーツの組み合わせ。帝国空軍の主力戦闘機)
F−2(サンプルのF−15もどきを改造。帝国空軍の新型戦闘機)

何か結構な数が登場してます
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich018237.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
286 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...