小
■BBS - Bulletin Board System
説
掲示
板
ホーム
> BBS > チョロQ小説板
雑談板
チョロQ小説板
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
新規
|
ツリー
|
スレッド
|
一覧
|
トピック
|
番号順
|
検索
|
設定
430 / 523 ツリー
←次
|
前→
▼
QQQQワールドの説明
高杉
2003/5/2 19:06
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/2 19:47
Re:QQQQワールドの説明
高杉
2003/5/2 20:17
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/2 20:49
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/2 20:52
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
2003/5/2 21:06
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/2 21:15
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
2003/5/2 21:35
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/2 22:14
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
2003/5/3 9:44
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
2003/5/3 10:08
Re:QQQQワールドの説明
高杉
2003/5/5 6:38
Re:QQQQワールドの説明
高杉
2003/5/5 5:49
QQQQワールドの説明
高杉
- 2003/5/2 19:06 -
言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
以上。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@61-195-127-234.eonet.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/2 19:47 -
> 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> 以上。
QQQQ
QQQQ
Qグリーン カルオス ウルタン
QQQQ(以下略)
レイオガル王国
プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
チョロQワールド
チョロQアイランド
アファノアイランド(自作?)
こうなるわけ?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
高杉
- 2003/5/2 20:17 -
> > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > 以上。
QQQQ QQQQ
> Qグリーン カルオス ウルタン
QQQQ(以下略) レイオガル王国
>
> プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
>
> チョロQワールド
>
>
> チョロQアイランド
>
>
> アファノアイランド(自作?)
> こうなるわけ?
こうなる。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@61-195-127-135.eonet.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/2 20:49 -
> > > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > > 以上。
───────────────────────
| QQQQ QQQQ |
| ────────────────────
| | Qグリーン
| | ウルタンク
| |
| ─── カルオス
| |
|QQQQ |
────── ガイオグル王国
プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
チョロQワールド
チョロQアイランド
アファノアイランド(自作?)
改正図
これでどう?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/2 20:52 -
> > > > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > > > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > > > 以上。
> ────────────────
> | QQQQ QQQQ|
> | ─────────────
> | | Qグリーン
> | | ウルタンク
> | |
> | ─── カルオス
> | |
> |QQQQ |
> ────── ガイオグル王国
>
>
> プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
>
>
> チョロQワールド
>
>
> チョロQアイランド
>
>
> アファノアイランド(自作?)
>
> 改正図
> これでどう?
ずれがあったので修正しました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
- 2003/5/2 21:06 -
> > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > 以上。
> QQQQ
> QQQQ
>
>
> Qグリーン カルオス ウルタン
>
>
> QQQQ(以下略)
> レイオガル王国
>
> プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
>
> チョロQワールド
>
>
> チョロQアイランド
>
>
> アファノアイランド(自作?)
> こうなるわけ?
一応ウルタンクは島国になってます
正確な図
Qグリーン
QQQQ QQQQ チョロQ
カルオス
レイオガル
QQQQ QQQQ
ウルタンク
ベイブレード
ウルタンク
プロトン ニビリア Qシュタイン
Qターレット
Qタンク
Qシュタイン
Qスカイ
ヴァイナー Qシュタイン
ゲール ダイバーン(Qシュタイン)
クリーク パンツァー
HG
アファノアイランド
かなりでかいです
実は、3大(正確にはQシュタイン含む4大)帝国は、三角になってます
Qシュタインのプロトン、ニビリアに近い大陸を含めば菱形になります
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0)@ntaich031203.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/2 21:15 -
> > > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > > 以上。
> > QQQQ
> > QQQQ
> >
> >
> > Qグリーン カルオス ウルタン
> >
> >
> > QQQQ(以下略)
> > レイオガル王国
> >
> > プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
> >
> > チョロQワールド
> >
> >
> > チョロQアイランド
> >
> >
> > アファノアイランド(自作?)
> > こうなるわけ?
>
> 一応ウルタンクは島国になってます
> 正確な図
> Qグリーン
>
>
> QQQQ QQQQ チョロQ
> カルオス
> レイオガル
> QQQQ QQQQ
> ウルタンク
> ベイブレード
> ウルタンク
>
>
> プロトン ニビリア Qシュタイン
>
> Qターレット
> Qタンク
> Qシュタイン
>
> Qスカイ
>
> ヴァイナー Qシュタイン
> ゲール ダイバーン(Qシュタイン)
> クリーク パンツァー
> HG
>
>
> アファノアイランド バリオナアイランド
>
> かなりでかいです
> 実は、3大(正確にはQシュタイン含む4大)帝国は、三角になってます
> Qシュタインのプロトン、ニビリアに近い大陸を含めば菱形になります
アファノの由来知ってますか?
柴月君(元WWW君だったとき)にバグでアファノという島が出現したそうです。結局柴月さんのHG2で起こっただけで幻に終わりました・・・。
でも今は僕が別のチョロQ小説(自作)でアファノをつくりました。
新たに作ったバリオナ。(今考えた)
デジQ、コンバットデジQの世界です!
アファノから西へいったところにあります。
特徴は赤外線のあの出っ張りがあり、後輪で旋回します。(フロントで旋回するデジQもいる)
あと、チョロQたちよりもっと速いです!
なぜかアファノには敵タンクは行きません。なぜならチョロQとデジQたちだけが知っている島ですから。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
- 2003/5/2 21:35 -
> なぜかアファノには敵タンクは行きません。なぜならチョロQとデジQたちだけが知っている島ですから。
と言うことは、プロトンなどもそっちに行かないと言うことでは?
いや、いい作戦を思いつきました
海上で作戦中、輸送艦が難破し、漂着した先がアファノだったということです
そして、プロトンが小さな工場(空軍の)を作るという設定
次のネタにできます
ちなみにバリオナに漂着したのはQタンク、Qシュタインだったりします
ただ、後にウルタンクがその島から出てくるプロトン、Qシュタインの戦闘機に驚き、新しい地図を作り、侵攻作戦を・・・(おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい(連打しすぎ))
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0)@ntaich031203.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/2 22:14 -
> > なぜかアファノには敵タンクは行きません。なぜならチョロQとデジQたちだけが知っている島ですから。
> と言うことは、プロトンなどもそっちに行かないと言うことでは?
> いや、いい作戦を思いつきました
> 海上で作戦中、輸送艦が難破し、漂着した先がアファノだったということです
> そして、プロトンが小さな工場(空軍の)を作るという設定
> 次のネタにできます
> ちなみにバリオナに漂着したのはQタンク、Qシュタインだったりします
> ただ、後にウルタンクがその島から出てくるプロトン、Qシュタインの戦闘機に驚き、新しい地図を作り、侵攻作戦を・・・(おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい(連打しすぎ))
アファノは平和がモットー?です。たぶん戦争すると、ラックス(アファノ出身ラックスが2人!?)が速攻帰ってくると思います。
軍事基地はアファノには〜・・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
松井一真
- 2003/5/3 9:44 -
> 軍事基地はアファノには〜・・・・
まあ、あんなに小さいニビリアも立派な国ですし・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0)@ntaich038068.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
ラクレル
- 2003/5/3 10:08 -
> > 軍事基地はアファノには〜・・・・
> まあ、あんなに小さいニビリアも立派な国ですし・・・
アファノはけっこうでかいですよ。
ニリビアの4倍くらいはあります。
軍事基地つくるならアファノ村長ミッケールに(謎)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219026155006.bbtec.net>
Re:QQQQワールドの説明
高杉
- 2003/5/5 5:49 -
> > > 言っておきますが、QQQQワールドは、三大帝国を囲むように国が出来ています。その間に、レイオガルがあるわけです。つまりカルオスに一番近いのが、レイオガルです。
> > > 三大帝国は、左からQグリーン、カルオス、ウルタンクです。
> > > 以上。
> > QQQQ
> > QQQQ
> >
> >
> > Qグリーン カルオス ウルタン
> >
> >
> > QQQQ(以下略)
> > レイオガル王国
> >
> > プロトン王国 ニリビア王国 Qシュタイン王国
> >
> > チョロQワールド
> >
> >
> > チョロQアイランド
> >
> >
> > アファノアイランド(自作?)
> > こうなるわけ?
>
> 一応ウルタンクは島国になってます
> 正確な図
> Qグリーン
>
>
> QQQQ QQQQ チョロQ
> カルオス
> レイオガル
> QQQQ カース QQQQ
> ウルタンク
> ベイブレード
> ウルタンク
>
>
> プロトン ニビリア Qシュタイン
>
> Qターレット
> Qタンク
> Qシュタイン
>
> Qスカイ
>
> ヴァイナー Qシュタイン
> ゲール ダイバーン(Qシュタイン)
> クリーク パンツァー
> HG
>
>
> アファノアイランド
>
> かなりでかいです
> 実は、3大(正確にはQシュタイン含む4大)帝国は、三角になってます
> Qシュタインのプロトン、ニビリアに近い大陸を含めば菱形になります
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@61-195-127-180.eonet.ne.jp>
Re:QQQQワールドの説明
高杉
- 2003/5/5 6:38 -
> > > なぜかアファノには敵タンクは行きません。なぜならチョロQとデジQたちだけが知っている島ですから。
> > と言うことは、プロトンなどもそっちに行かないと言うことでは?
> > いや、いい作戦を思いつきました
> > 海上で作戦中、輸送艦が難破し、漂着した先がアファノだったということです
> > そして、プロトンが小さな工場(空軍の)を作るという設定
> > 次のネタにできます
> > ちなみにバリオナに漂着したのはQタンク、Qシュタインだったりします
> > ただ、後にウルタンクがその島から出てくるプロトン、Qシュタインの戦闘機に驚き、新しい地図を作り、侵攻作戦を・・・(おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい(連打しすぎ))
> アファノは平和がモットー?です。たぶん戦争すると、ラックス(アファノ出身ラックスが2人!?)が速攻帰ってくると思います。
> 軍事基地はアファノには〜・・・・
ついでに、アファには、ヒロの知り合がいます。ですから、QQQQワールドの攻撃隊は、プロトン達がつく前に、アファノに行きます。(ご許しを―)
あと、プロトンの援護します。(影うす―)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@61-195-127-147.eonet.ne.jp>
新規
|
ツリー
|
スレッド
|
一覧
|
トピック
|
番号順
|
検索
|
設定
430 / 523 ツリー
←次
|
前→
ページ:
|
記事番号:
49,240
(SS)C-BOARD
v3.3.10 is Free.
んー、スパムとか面倒なんで勘弁。
"Tamashii no Katamari" is created...