![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
ホーム>HG2>スタンプ>攻略1〜20 | ||
![]() |
スタンプ攻略(No.1〜No.20) | ![]() |
一覧表|攻略1〜20|攻略21〜40|攻略41〜60|攻略61〜80|攻略81〜100 |
スタンプNo.1〜No.20までの攻略があります。
ピーチタウン:『ピーチタウンのすべてのいえのひとにあう!』 ピーチタウンにあるすべて家に入ればOKなので、それほど難しくないです。 Q'sファクトリーがあるあたりの家と、キンセラさんの家あたり、 そして、酒場のあたりとタルじいの所へ行けばスタンプがもらえます。 ちなみに、風車の数を当てるイベントの「ラズ」の家は含まれてないみたいです。
ピーチタウン:『めいぶつモモワインをもらう!』 ピーチタウンのQ'sファクトリーを北へ行くと、 大体、街と川の途中あたりに「モモのハタケ」が見えてきます。 そこには「Peach Farm」と書かれている門もあるのでわかるでしょう。 そこにある家に入ると、「どうだ?うちのハタケは?」と聞かれるので、 「いいかんじ」と答えましょう。「べつにぃ〜」と答えると、キンセラがキレます。 しかし、後で入っても同じ質問をされるので、「いいかんじ」と答えればOKです。 「いいかんじ」と答えると、インテリアのアイテム「めいぶつモモワイン」がもらえ、 スタンプもいっしょにもらうことができます。
ピーチタウン:『モモちゃんにんぎょうをもらう!』 このイベントは「ひきかえけん」を持っていなければなりません。 だから、スタンプNo.5のイベント終了させ、 もう1度交番に入って、「ひきかえけん」をもらいましょう。 そして、ピーチFMへ行くと、「ヘイ!なにかごようですか?」と聞かれるので、 「はい」と答えると、景品の「モモちゃんにんぎょう」をもらうことができ、 同時にスタンプももらうことができます。
ピーチタウン:『まいごのケビンをたすける!』 問題の迷子になっているケビンを捜しましょう。 迷子になっているケビンを見つけ話すと、 「おうちまで、つれていって!」と聞かれます。 「つれていってあげるよ」と答えましょう。 すると、自動的にケビンママの家に行くので、 事件は解決(?)し、スタンプがもらえます。 イベントが終わると、ケビンママに「もういなくてもいいザマスよ」とか言われます(笑 ケビンは酒場の前にある道やそこから東にある草原を走っています。 (最初にケビンママの家には行かなくてもいいです)
ピーチタウン:『こうばんにさいふをとどける!』 まず、問題の「サイフ」を探します。 「サイフ」は、「ピーチFM」(Q'sファクトリー北)の門の右側にあります。 そして、交番に行くと、「ナニかようかい?」と聞かれるので、 「はい」と答えると、落し物の「サイフ」を届けることになります。 そして、スタンプが押されて、イベント終了です。 (最初に交番には行かなくてもいいです)
ピーチタウン:『どきどきタルケープをクリアする!』 まず、ピーチタウンのQ'sファクトリーから東へ行き、 次に東と南へ行く分かれ道があるので、東へ行く方の道へ行き、 その道が切れるまでずっと走って行きましょう。 道が切れた所の東側に「どうくつのいりぐち」があるので入ります。 すると、「タルじいさんにあいにいくかい?」と聞かれるので、 「いく〜!」と答えて、「どきどきタルケープ」をしましょう。 時間制限などもないし、タイムも表示されないので、 慎重に確実にタルをよけて行けばカンタンです。 でも、気を抜くと、意外に当たります(笑 そして、クリアすると「タルじい」がいろいろ話して、 その後にスタンプがもらえます。
ピーチタウン:『Vジャンプをわたす!』 このイベントは物々交換でやっていく大変な長期イベントです。 下の表を参考にしてやっていただけるとありがたいです。
ファイトに「Vジャンプ」をあげると、ボディの「Q151」がもらえます。
ピーチタウン:『おおきなモモをジェームズにあげる!』 キンセラの畑などへ行く道(ピーチタウンのQ'sファクトリーから北へ真っ直ぐ)を、 真っ直ぐ行って橋を渡って道なりに進みます。 そして、そのあたりにある木とは違う大きな木があるので、それにぶつかります。 すると、モモが川に落ちる音がしてモモが落ちるので、 下流(東)へ流れるモモを追いかけてとりましょう。 ジェームズは「パワーがないから落ちない」とか言ってるけど、 実は10km/hぐらいでぶつかってもモモは落ちます(笑 モモは大体30km/h〜35km/hの速さで流れるのでカンタンにとれます。 そのモモをQ'sファクトリーから北へ行く道あたりを走っている灰色のチョロQ、 ジェームズにあげればスタンプがもらえます。
ピーチタウン:『7つのほうせきをあつめる!』 ピーチタウンのQ'sファクトリーのあるあたりから北へ抜ける道があるので、 そこを進んで行き、川に一番近くて右側にある民家の中に入ると、 ジョーンズに「ぼうけんかのそしつを、ためしたくないか?」と聞かれるので、 「ためしたいです!」と答え、「7つのほうせき」を集めましょう。 宝石のある場所と取り方などを表にしたので、参考にしてください。
7つ宝石を取ったら、ジョーンズに届けに行きましょう。 すると、ボディの「Q087」とスタンプがもらえます。
フジシティ:『フジシティのすべてのいえのひとにあう!』 フジシティのすべての家に入ればスタンプがもらえます。 ただ、はじめて来た時は、1つだけ入れない家があるので、 このスタンプをもらうことはできません。 その情報については今度載せます(ぇ
フジシティ:『きんのかんざしをもらう!』 フジシティの城の西側に入口があるので、そこに入りましょう。 そこには「ナナハひめ」がいて、「わらわのともだちになってはくれぬか?」 と聞かれるので、「いいよ」と答えましょう。 すると、インテリアの「きんのかんざし」とスタンプがもらえます。 その後、「ナナハひめ」を仲間にすることができるようになります。
フジシティ:『せいぎのジッテをもらう!』 フジシティのQ'sファクトリーの横に「交番」と書いてある建物があります。 そこに入ると、ダルマセリカの「ヘイゾー」が「畑にカラスがいる」と言います。 この後の選択肢は、おそらくどちらでも良いです。 その後家に入ると、失敗したのか成功したのかよくわからない状況で解決。 インテリアの「せいぎのジッテ」とスタンプがもらえます。 ついでにこのチョロQはレースに出ているので、後にチームメイトにできます
フジシティ:『ウロウロちかめいろをみつける!』 まず、おとのさまの城の堀(水が溜まっている所)に行き、水の中をまわりましょう。 すると、扉があるので入るとスタンプをもらえます。
フジシティ:『ウロウロちかめいろのたからをみつける!』 行き方については下記の図を参照。 あと、道があっているかは、地面を見て判断できます。 「緑」だったらあっていて、「茶」だったら間違っています。
フジシティ:『ウロウロちかめいろを3プンいないでクリアする!』 行き方についてはNo.14の図を参照。 あとはある程度良いパーツにセッティングして行けばなんとかなるはず。
フジシティ:『ギリギリ!チキンでおとのさまにかつ!』 ブレーキは早く効く「ソフトパッド」がオススメ。 オンロードなので、レーシング系のタイヤにセッティングしよう。 ただ、このイベントは「おとのさま」よりある程度早くないと勝つのは難しい。 そこで、「おとのさま」の真後ろを走って、 「おとのさま」が止まってぶつかる直前にアクセルを離すと、 「おとのさま」が止まれず動いてしまったせいか、こちらの勝ちになるので、 それを利用すれば、「おとのさま」と同じぐらいの早さでも勝てる。 でも、別にあせって無理に初めの方にやる必要はないと思うので、 「さっさと勝ちたい!」という人以外は、 十分なパーツをそろえてから挑戦した方が楽だろう。
フジシティ:『だんごやのオトミをたすける!』 まず、神社に行き、さい銭箱の前にいる「みはり」に話しかけましょう。(やらなくていい? そして、夜になると、寝ている、もしくはいなくなっているので、 「みはり」がさい銭箱にいたところにぶつかると、さい銭箱が動くので穴に入りましょう。 寝ている場合は、一度話しかけてから、押してどかしましょう。 中に入るとオトミがいて、自動的に助けます。(自動的に「だんごや」に移動します パーツの「ラブリーメーター」とスタンプがもらえます。
フジシティ:『イワスケにあう!』 フジシティの城の堀の南側へ行って東へ行くと、 棒が倒れていて普通のタイヤでは行けない道があります。 そこは「ビッグタイヤ」で乗り越えることができます。 「ビッグタイヤ」の取り方についてはNo.46を参照。 その先に、大きな岩が前にある家があります。そこが「イワスケ」の家です。 家に入るとスタンプがもらえます。 近くにプチクラショップもあるので、ついでにプチクラも撮っていきましょう。
フジシティ:『ハコスケのラッパをきく!』 フジシティからサンドポリス、マイシティに行く高速道路入口前の橋の左に、 小道があります。(ここはかなり細い道なので、気を付けて行きましょう。) そこを道なりに進み、大きな柵が見えると同時に左側に家が見えてきます。 中にはハコスケがいて、「よかったらきいてってくれよ?」と聞かれるので、 「いいよ」と答えると、パーツの「ラッパホーン」とスタンプがもらえます。
フジシティ:『おみくじをひく!』 神社の北の方にある「おみくじうりば」に入りましょう。 すると、「おみくじをやりますか?」と聞かれるので、「はい」と答えましょう。 そして、1回以上やって、「もうやめる」を選択すると、 模様替えセットの「おめでたセット」とスタンプがもらえます。 |