■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
31 / 523 ツリー ←次 | 前→

プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 駆逐艦 ダークスピリッツ 2009/4/12 21:49

   Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 防護/軽巡洋艦 ダークスピリッツ 2009/4/12 21:51
   Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 装甲/重巡洋艦 ダークスピリッツ 2009/4/12 21:53
   Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 戦艦 ダークスピリッツ 2009/4/12 21:54
   Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 空母・潜宙艦 ダークスピリッツ 2009/4/12 21:55
   Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 その他 ダークスピリッツ 2009/4/12 22:16
   プロトン合衆国海軍の艦艇 総括 松井一真 2009/4/15 22:46
   Re:プロトン合衆国海軍の艦艇 総括 ダークスピリッツ 2009/4/24 18:39
   Re:プロトン合衆国海軍の艦艇 総括 松井一真 2009/4/26 0:53


Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 防護/軽巡洋艦
 ダークスピリッツ  - 2009/4/12 21:51 -
  
プロトン合衆国海軍宇宙艦艇

シカゴ級防護巡洋艦
全長113m
排水量5400t
武装15.2cm連装砲2基4門(上部2基)
  15.2cm単装砲10基10門(左右側面ケースメイト各5基)
  10.2cm単装両用砲2基2門(上部両舷各1基)
  7.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm単装機銃4基4門(上部両舷各2基)
  戦闘速度19kt
プロトン合衆国海軍防護巡洋艦。プロトン海軍の防護巡洋艦で現在は旧式化のため船団護衛等の後方艦隊に配備されている艦が多いが未だ前線に配備されている艦も存在する。また本土にも複数が配備されている。現在500隻程竣工。

ニューアーク級防護巡洋艦
全長117m
排水量6100t
武装15.2cm連装砲2基4門(上部2基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  10.2cm単装両用砲2基2門(上部両舷各1基)
  7.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm単装機銃4基4門(上部両舷各2基)
  戦闘速度23kt
プロトン合衆国海軍防護巡洋艦。シカゴ級の次に建造された防護巡洋艦で武装や装甲が強化され速力も向上している。現在450隻程竣工。

フィラデルフィア級防護巡洋艦
全長132m
排水量6880t
武装15.2cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  10.2cm単装両用砲4基4門(上部両舷各2基)
  7.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度24kt
プロトン合衆国海軍防護巡洋艦。ニューアーク級の次に建造された防護巡洋艦でニューアーク級より大型化し武装も強化されている。現在400隻程竣工。

オリンピア級新鋭防護巡洋艦
全長144m
排水量8300t
武装20.3cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  12.7cm単装両用砲4基4門(上部両舷各2基)
  45.7cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
  12.7mm単装機銃10基10門(上部両舷各5基)
  20mm単装機関砲4基4門(上部両舷各2基)
  戦闘速度26kt
プロトン合衆国海軍新鋭防護巡洋艦。プロトン海軍の新型防護巡洋艦で今までの防護巡洋艦より強力な武装(主砲が8インチ連装砲になる等)と装甲を持つ。また宇宙魚雷発射管も搭載されている。現在300隻程竣工。

シンシナティ級新鋭防護巡洋艦
全長153m
排水量7380t
武装15.2cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  12.7cm単装両用砲4基4門(上部両舷各2基)
  45.7cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
  12.7mm単装機銃10基10門(上部両舷各5基)
  20mm単装機関砲4基4門(上部両舷各2基)
  戦闘速度30kt
プロトン合衆国海軍新鋭防護巡洋艦。プロトン海軍の新型防護巡洋艦で機動性重視の設計で建造されたため火力はオリンピア級より劣るが機動性では勝っている。そのため駆逐艦隊の旗艦等にも運用されている。現在250隻程竣工。

コロンビア級新鋭防護巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長186m
排水量13100t
武装20.3cm連装砲4基8門(上部3基、下部1基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  12.7cm連装両用砲4基8門(上部両舷各2基)
  45.7cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷各2基)
  12.7mm連装機銃12基24門(上部両舷各6基)
  20mm単装機関砲6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度27kt
プロトン合衆国海軍新鋭防護巡洋艦。プロトン海軍の新型防護巡洋艦。オリンピア級の後継艦的な艦だがかなり大型化し装甲巡洋艦並みの強力な戦闘能力を持つ。そのため就役艦の多数が前線に配備されており旗艦としても運用されている。現在200隻程竣工。

オールバニ級最新鋭防護巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長169m
排水量8640t
武装15.2cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  12.7cm連装両用砲4基8門(上部両舷各2基)
  45.7cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
  12.7mm単装機銃10基10門(上部両舷各5基)
  20mm単装機関砲4基4門(上部両舷各2基)
  戦闘速度27kt
プロトン合衆国海軍最新鋭防護巡洋艦。プロトン海軍の最新型防護巡洋艦。攻撃力・防御力はシンシナティ級に比べ勝っているが機動性は劣っている。またリゾニア等の他国向けの仕様を施した輸出型(輸出型はスペックダウンされデンバー級と呼ばれている)も存在する。現在100隻程竣工。

セントルイス級最新鋭防護巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長205m
排水量15500t
武装20.3cm連装砲6基12門(上部3基、同両舷各1基、下部1基)
  15.2cm単装砲18基18門(左右側面ケースメイト各9基)
  12.7cm連装両用砲6基12門(上部両舷各3基)
  45.7cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷各2基)
  12.7mm連装機銃16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  20mm単装機関砲8基8門(上部両舷各4基)
  戦闘速度28kt
プロトン合衆国海軍最新鋭大型防護巡洋艦。プロトン海軍最後にして最大最強の防護巡洋艦。主に旗艦や巡洋艦隊や主力艦隊等の主力艦として配備されている。現在50隻程竣工。

チェスター級最新鋭軽巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長178m
排水量9600t
武装15.2cm連装砲4基8門(上部4基)
  12.7cm連装両用砲6基12門(上部両舷各3基)
  53.3cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部両舷各1基)
  12.7mm連装機銃12基24門(上部両舷各4基、左右側面各2基)
  20mm単装機関砲6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度31kt
プロトン合衆国海軍最新鋭軽巡洋艦。プロトン海軍初の軽巡洋艦。既存の防護巡洋艦より高い防御力を持ち機動性も高い新世代の巡洋艦だが火力はセントルイス級等の大型防護巡洋艦には劣っている。現在19隻竣工。

オマハ級最新鋭軽巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長219m
排水量14000t
武装15.2cm連装砲4基8門(上部4基)
  15.2cm単装砲8基8門(左右側面ケースメイト各4基)
  12.7cm連装両用砲6基12門(上部両舷各3基)
  53.3cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷各2基)
  12.7mm連装機銃16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  20mm連装機関砲8基16門(上部両舷各4基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度36kt
プロトン合衆国海軍最新鋭軽巡洋艦。プロトン海軍の最新鋭軽巡洋艦。チェスター級より攻撃力が大幅に向上し、その他防御力・機動性も向上しているため総合的にバランスの取れた優秀艦である。まだ就役数は少ないが就役している艦は全て前線に配備されている。
現在「オマハ」、「ミルウォーキー」、「ローリー」就役中。複数建造中。

ブルックリン級建造中最新鋭軽巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長241m
排水量18500t
武装17.8cm3連装砲7基21門(上部5基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲14基28門(上部両舷各5基、左右側面各2基)
  40mm連装機関砲6基12門(上部両舷各3基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度34.6kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭軽巡洋艦。プロトン海軍の最新鋭大型軽巡洋艦。日戦軍団の高性能軽巡洋艦(阿賀野型等)に対抗して建造されている大型軽巡洋艦。主砲として新たに57口径7インチ砲を3連装7基21門搭載し5インチ連装両用砲8基と合わせて強力な砲撃力を持つ。また対空兵装も最新式の物が搭載され対艦・対空共に高い攻撃力を持つ。その代わり機動性はオマハ級より劣る。現在建造中。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 装甲/重巡洋艦
 ダークスピリッツ  - 2009/4/12 21:53 -
  
プロトン合衆国海軍宇宙艦艇

ロチェスター級装甲巡洋艦
全長164m
排水量12200t
武装20.3cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  20.3cm単装砲4基4門(上部両舷各2基)
  12.7cm単装砲14基14門(左右側面ケースメイト各7基)
  10.2cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  7.7mm単装機銃8基8門(上部両舷各4基)
  12.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度22.5kt
プロトン合衆国海軍装甲巡洋艦。プロトン海軍の装甲巡洋艦で機動性は低いが厚い装甲板を張り高い防御力を持つ。対艦戦重視の設計のため対空攻撃力は高くないが前述の通り高い防御力を持ち沈みにくい設計で作られている。現在450隻程竣工。

ボストン級装甲巡洋艦
全長183m
排水量15220t
武装20.3cm連装砲5基10門(上部2基、同両舷各1基、下部1基)
  12.7cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  10.2cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  7.7mm単装機銃12基12門(上部両舷各6基)
  12.7mm単装機銃8基8門(上部両舷各4基)
  戦闘速度23kt
プロトン合衆国海軍装甲巡洋艦。ロチェスター級の次に建造された装甲巡洋艦。ロチェスター級より強力な攻撃力・防御力を持つ。また一番艦の名前は「ブルックリン」だったが新たな軽巡洋艦に名前を譲るため「ボストン」へ改名されている。現在400隻程竣工。

ピッツバーグ級新鋭装甲巡洋艦
全長246m
排水量28100t
武装25.4cm連装砲6基12門(上部3基、同両舷各1基、下部1基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  12.7cm単装両用砲8基8門(上部両舷各4基)
  12.7mm単装機銃12基12門(上部両舷各6基)
  20mm単装機関砲6基6門(上部両舷各3基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度24.5kt
プロトン合衆国海軍新鋭装甲巡洋艦。プロトン海軍の大型装甲巡洋艦で巡洋戦艦以上の防御力と既存の装甲巡洋艦・重巡洋艦以上の火力を持つ重装甲巡洋艦で敵巡洋艦を圧倒するために建造されている。また限定的ながら戦艦と打ち合える砲火力も持つ。現在200隻程竣工。

ペンサコラ級新鋭重巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長224m
排水量19600t
武装20.3cm連装砲6基12門(上部4基、左右側面各1基)
  12.7cm単装両用砲8基8門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  28mm連装機関砲10基20門(上部両舷各5基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度34kt
プロトン合衆国海軍新鋭重巡洋艦。プロトン海軍初の重巡洋艦。対艦・対空攻撃力・防御力・機動性共にバランスの取れた性能を持つが喫水線下の防御力が低く魚雷に弱い面がある。現在200隻程竣工。

メンフィス級最新鋭装甲巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長271m
排水量34800t
武装25.4cm連装砲8基16門(上部4基、同両舷各1基、左右側面各1基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲20基40門(上部両舷各8基、左右側面各2基)
  28mm連装機関砲12基24門(上部両舷各6基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度26.5kt
プロトン合衆国海軍最新鋭装甲巡洋艦。ピッツバーグ級の次に建造された大型装甲巡洋艦。ピッツバーグ級より装備・船体が近代化・高性能化し攻撃力・防御力・機動性も向上している。現在60隻程竣工。

ノーザンプトン級最新鋭重巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長238m
排水量21100t
武装20.3cm3連装砲5基15門(上部3基、左右側面各1基)
  12.7cm単装両用砲8基8門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  40mm4連装機関砲8基32門(上部両舷各4基)
  航空機5機搭載可能(艦中央格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度34kt
プロトン合衆国海軍最新鋭重巡洋艦。プロトン海軍の最新型重巡洋艦。ペンサコラ級を大型化したような外見を持つ。ペンサコラ級より攻撃力・防御力が強化されたが重量は軽量化されている。現在60隻程竣工。

ポートランド級最新鋭重巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長243m
排水量22800t
武装20.3cm3連装砲6基18門(上部4基、左右側面各1基)
  12.7cm単装両用砲10基10門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲18基36門(上部両舷各7基、左右側面各2基)
  40mm4連装機関砲10基40門(上部両舷各5基)
  航空機5機搭載可能(艦中央格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度35kt
プロトン合衆国海軍最新鋭重巡洋艦。ノーザンプトン級の次に建造された最新型重巡洋艦。ノーザンプトン級に比べ攻撃力が強化されたが大気圏内での復元性が悪化した。現在8隻竣工。

ニューオーリンズ級建造中最新鋭重巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長241m
排水量21900t
武装20.3cm3連装砲6基18門(上部4基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲14基28門(上部両舷各5基、左右側面各2基)
  40mm4連装機関砲8基32門(上部両舷各4基)
  航空機5機搭載可能(艦中央格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度35.7kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭重巡洋艦。ポートランド級より若干小型化され軽量化されている攻撃力・防御力共に劣らずむしろ長砲身化された最新型の主砲を搭載しているため向上している。現在複数建造中。

タイコンデロガ級建造中最新鋭装甲巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長302m
排水量40100t
武装30.5cm3連装砲5基15門(上部3基、左右側面各1基)
  15.2cm3連装砲4基12門(上部両舷各2基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲26基52門(上部両舷各9基、左右側面各4基)
  40mm4連装機関砲12基48門(上部両舷各6基)
  航空機5機搭載可能(艦後部格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度28kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭装甲巡洋艦。メンフィス級の次に建造されている大型装甲巡洋艦。戦艦の主砲を搭載し最新式の装備や武装を多く採用した事により攻撃力・防御力・機動性共にメンフィス級を凌駕し竣工すれば現時点でプロトン海軍最強の巡洋艦である。現在3隻建造中。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 戦艦
 ダークスピリッツ  - 2009/4/12 21:54 -
  
プロトン合衆国海軍宇宙艦艇

インディアナ級戦艦
全長142m
排水量14700t
武装30.5cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲14基14門(左右側面ケースメイト各7基)
  10.2cm単装両用砲4基4門(上部両舷各2基)
  7.7mm単装機銃8基8門(上部両舷各4基)
  12.7mm単装機銃6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度18kt
プロトン合衆国海軍戦艦。設計自体は旧式の前弩級戦艦だが強固な装甲と未だ健在の砲撃力を持ち現在もプロトン海軍に多数が配備されている。現在400隻程竣工。

イリノイ級戦艦
全長168m
排水量18600t
武装30.5cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  10.2cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  7.7mm単装機銃10基10門(上部両舷各5基)
  12.7mm単装機銃8基8門(上部両舷各4基)
  戦闘速度19kt
プロトン合衆国海軍戦艦。プロトン海軍の前弩級戦艦だがインディアナ級より強固な装甲を持ち武装も強力になっている。現在350隻程竣工。

メイン級戦艦
全長182m
排水量22500t
武装30.5cm連装砲4基8門(上部3基、下部1基)
  15.2cm単装砲18基18門(左右側面ケースメイト各9基)
  10. 2cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm単装機銃16基16門(上部両舷各8基)
  戦闘速度20kt
プロトン合衆国海軍戦艦。プロトン海軍の前弩級戦艦。前弩級戦艦としてはかなり優秀な性能を持ちやりようによっては弩級戦艦とも撃ち合えるといわれている。現在270隻程竣工。

ヴァージニア級新鋭戦艦
全長203m
排水量30000t
武装30.5cm連装砲4基8門(上部3基、下部1基)
  20.3cm連装砲5基10門(上部1基、同両舷各2基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  10.2cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm単装機銃16基16門(上部両舷各8基)
  20mm単装機関砲6基6門(上部両舷各3基)
  戦闘速度21kt
プロトン合衆国海軍新鋭戦艦。プロトン海軍の新型準弩級戦艦。プロトン海軍戦艦として初めて中間砲を搭載しメイン級より強力な攻撃力・防御力を持つ。現在180隻程竣工。

コネチカット級新鋭戦艦
全長214m
排水量34600t
武装30.5cm連装砲4基8門(上部3基、下部1基)
  20.3cm連装砲6基12門(上部2基、同両舷各2基)
  15.2cm単装砲16基16門(左右側面ケースメイト各8基)
  12.7cm単装両用砲6基6門(上部両舷各3基)
  12.7mm連装機銃12基24門(上部両舷各6基)
  20mm単装機関砲8基8門(上部両舷各4基)
  戦闘速度21.5kt
プロトン合衆国海軍新鋭戦艦。プロトン海軍の新型準弩級戦艦にして最後の前・準弩級戦艦。攻撃力・防御力そして機動性にも優れたプロトン海軍最強の旧設計戦艦である。現在100隻程竣工。

サウスカロライナ級新鋭戦艦(低出力電磁シールド搭載)
全長221m
排水量37000t
武装30.5cm連装砲5基10門(上部4基、下部1基)
  15.2cm単装砲12基12門(左右側面ケースメイト各6基)
  12.7cm単装両用砲8基8門(上部両舷各4基)
  12.7mm連装機銃14基28門(上部両舷各7基)
  20mm単装機関砲8基8門(上部両舷各4基)
  戦闘速度21.5kt
プロトン合衆国海軍新鋭戦艦。プロトン海軍初の弩級戦艦。Qタンク王国のドレッドノート級と同時期に建造が開始されたが竣工はドレッドノート級より遅れてしまっている。攻撃力より防御力が優先された設計となり主砲は12インチだが防御装甲は14インチ対応防御となり重要部はそれ以上である。現在50隻程竣工。

デラウェア級最新鋭戦艦(低出力電磁シールド搭載)
全長243m
排水量41000t
武装30.5cm連装砲7基14門(上部5基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  12.7mm連装機銃16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  20mm連装機関砲10基20門(上部両舷各5基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度23kt
プロトン合衆国海軍最新鋭戦艦。プロトン海軍の最新型弩級戦艦。Qタンク王国のドレッドノート級を超える戦艦として建造されたためサウスカロライナ級より強力な攻撃力・防御力を持ち機動性も上回っている。現在20隻程竣工。

フロリダ級最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長267m
排水量50000t
武装33cm連装砲7基14門(上部5基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  12.7mm連装機銃20基40門(上部両舷各8基、左右側面各2基)
  20mm連装機関砲12基24門(上部両舷各6基)
  偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
  戦闘速度23kt
プロトン合衆国海軍最新鋭戦艦。プロトン海軍の最新型弩級戦艦。デラウェア級の次に建造され主砲はより強力な55口径13インチ砲へ換装されている。そのためデラウェア級と基本設計は同じだがより大型化し武装や装甲も強化されている。現在8隻竣工。

ワイオミング級最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長282m
排水量60100t
武装33cm連装砲8基16門(上部6基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲16基32門(上部両舷各6基、左右側面各2基)
  40mm4連装機関砲10基40門(上部両舷各5基)
  航空機5機搭載可能(艦後部格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度23.5kt
プロトン合衆国海軍最新鋭戦艦。プロトン海軍の最新型弩級戦艦。フロリダ級の拡大改良型であり主砲が1基増え武装(特に対空兵装)が強化されている。尚1番艦「ワイオミング」は現在プロトン海軍宇宙艦隊の旗艦である。現在「ワイオミング」「アーカンソー」竣工。複数建造中。

ニューヨーク級建造中最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長298m
排水量63100t
武装35.6cm連装砲7基14門(上部5基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲24基48門(上部両舷各8基、左右側面各4基)
  40mm4連装機関砲10基40門(上部両舷各5基)
  航空機5機搭載可能(艦後部格納庫内5機 発着口1基)
  戦闘速度23.5kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭戦艦。プロトン海軍の最新型超弩級戦艦。新式14インチ連装砲を7基搭載した超弩級戦艦で戦闘能力をワイオミング級を大きく上回っている。現在複数建造中。

ネヴァダ級建造中最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長320m
排水量70000t
武装長砲身76.2cm3連装砲1基3門(下部1基)
  35.6cm連装砲9基18門(上部5基、左右側面各2基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲28基56門(上部両舷各10基、左右側面各4基)
  40mm4連装機関砲12基48門(上部両舷各6基)
  航空機10機搭載可能(艦後部格納庫内10機 発着口1基)
  戦闘速度24kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭戦艦。プロトン海軍の最新型超弩級戦艦。プロトン海軍の「標準型戦艦」でありその概念は長距離射撃、充実した対空装備、強固な防御力、そして長距離射撃に基づく大口径砲の搭載である。そのため本艦は最新式70口径30インチ砲を艦体下部に搭載している。また主砲もニューヨーク級より2基増え9基となりニューヨーク級を大幅に上回る攻撃力を持つ。現在複数建造中。

ペンシルバニア級建造中最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長333m
排水量79400t
武装長砲身76.2cm3連装砲1基3門(下部1基)
  35.6cm3連装砲8基24門(上部4基、左右側面各2基)
  12.7cm連装両用砲12基24門(上部両舷各6基)
  20mm連装機関砲36基72門(上部両舷各12基、左右側面各6基)
  40mm4連装機関砲12基48門(上部両舷各6基)
  航空機10機搭載可能(艦後部格納庫内10機 発着口1基)
  戦闘速度24kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭戦艦。ネヴァダ級に続く「標準型戦艦」である。主砲が3連装化される等ネヴァタ級より武装が強化されたため船体長も延長されている。現在複数建造中。

ニュー・メキシコ級計画中最新鋭戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長342m
排水量80200t
武装長砲身76.2cm3連装砲1基3門(下部1基)
  35.6cm3連装砲8基24門(上部4基、左右側面各2基)
  12.7cm連装両用砲12基24門(上部両舷各6基)
  20mm連装機関砲36基72門(上部両舷各12基、左右側面各6基)
  40mm4連装機関砲12基48門(上部両舷各6基)
  航空機10機搭載可能(艦後部格納庫内10機 発着口1基)
  戦闘速度25.5kt
プロトン合衆国海軍計画中最新鋭戦艦。ペンシルバニア級に続く「標準型戦艦」である。ペンシルバニア級と武装はほぼ同じだが主砲は長砲身化された新式59口径14インチ砲が搭載され攻撃力が上昇している。また機関出力も向上したため機動性・速力も若干上昇している。現在複数計画中。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 空母・潜宙艦
 ダークスピリッツ  - 2009/4/12 21:55 -
  
プロトン合衆国海軍宇宙艦艇

ラングレイ級最新鋭正規空母(中出力電磁シールド搭載)
全長228m(飛行甲板228m)
排水量22000t
武装12.7cm連装両用砲6基12門(上部両舷各3基)
  20mm連装機関砲12基24門(上部両舷各4基、左右側面各2基)
  28mm連装機関砲6基12門(上部両舷各3基)
  航空機45機搭載可能(格納庫内42機、甲板上駐機3機 昇降機2基)
  戦闘速度28kt
プロトン合衆国海軍最新鋭正規空母。プロトン海軍初の正式空母。正規空母にしては搭載機数が若干少ないがその他ではバランスの取れた性能を持つ。現在1個艦隊に1隻の割合で配備が進んでいる。現在30隻程竣工。

レンジャー級最新鋭正規空母(中出力電磁シールド搭載)
全長303m(飛行甲板303m)
排水量30500t
武装12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲24基48門(上部両舷各8基、左右側面各4基)
  28mm連装機関砲10基20門(上部両舷各5基)
  航空機70機搭載可能(格納庫内64機、甲板上駐機6機 昇降機3基)
  戦闘速度30.5kt
プロトン合衆国海軍最新鋭正規空母。プロトン海軍の最新型正規空母。プロトン海軍の本格的な航空母艦として建造され戦闘能力もラングレイ級を大幅に上回っているが現在就役数は僅かである。現在3隻竣工。複数建造中。

ヨークタウン級建造中最新鋭正規空母(中出力電磁シールド搭載)
全長321m(飛行甲板312m)
排水量41580t
武装15.2cm3連装砲3基9門(上部3基)
  12.7cm連装両用砲10基20門(上部両舷各5基)
  20mm連装機関砲28基56門(上部両舷各10基、左右側面各4基)
  40mm4連装機関砲12基48門(上部両舷各6基)
  航空機80機搭載可能(格納庫内74機、甲板上駐機6機 昇降機3基)
  戦闘速度34.5kt
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭正規空母。レンジャー級に続いて建造されている最新型正規空母。レンジャー級より大型化され武装(特に対艦戦にも対応できるように6インチ砲を搭載)や装甲が強化され艦載機搭載数も増えている。現在6隻建造中。複数計画中。

潜宙艦
ホーランド級潜宙艦
全長25m
排水量144t
武装45.7cm宇宙魚雷発射管1門3本搭載(艦首1)
  12.7mm単装機銃1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時9kt、潜航時6kt
  最大潜行深度130m(安全潜行深度50m)
プロトン合衆国海軍小型潜宙艦。プロトン海軍初の潜宙艦。小型で低速なため主に湾口や基地・要塞周辺の警備艦として運用されている。現在500隻程竣工。

B級新鋭潜宙艦
全長35m
排水量305t
武装45.7cm宇宙魚雷発射管2門4本搭載(艦首2)
  12.7mm単装機銃1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時12kt、潜航時10kt
  最大潜行深度150m(安全潜行深度50m)
プロトン合衆国海軍新鋭小型潜宙艦。ホーランド級の次に建造された小型潜宙艦。ホーランド級と同じく湾口や基地・要塞周辺の警備艦として運用されているが大型で若干の航洋性があるのでホーランド級より広い範囲で運用されている。現在350隻程竣工。

C級新鋭潜宙艦
全長46m
排水量520t
武装45.7cm宇宙魚雷発射管3門6本搭載(艦首2、艦尾1)
  12.7mm単装機銃1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時13kt、潜航時12kt
  最大潜行深度180m(安全潜行深度60m)
プロトン合衆国海軍新鋭潜宙艦。B級の次に建造された潜宙艦。B級より大型化し航続距離・機動性も向上したため要塞間の広い範囲での哨戒や戦闘の際には艦隊に随伴して戦闘の援護等の援護任務にも従事可能である。現在250隻程竣工。

F級新鋭潜宙艦
全長60m
排水量690t
武装45.7cm宇宙魚雷発射管4門8本搭載(艦首4)
  12.7mm単装機銃1基1門(上部1基)
  20mm単装機関砲1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時17kt、潜航時12kt
  最大潜行深度200m(安全潜行深度70m)
プロトン合衆国海軍新鋭潜宙艦。プロトン海軍の主力潜宙艦。C級より更に大型化・高性能化している。現在180隻程竣工。

L級最新鋭潜宙艦
全長75m
排水量990t
武装45.7cm宇宙魚雷発射管4門12本搭載(艦首4)
  7.6cm単装両用砲1基1門(上部1基)
  12.7mm単装機銃2基2門(上部2基)
  20mm単装機関砲1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時17kt、潜航時13.5kt
  最大潜行深度200m(安全潜行深度70m)
プロトン合衆国海軍最新鋭潜宙艦。プロトン海軍の最新型潜宙艦。初めて建造された長距離航行可能な潜宙艦であり通商破壊等に運用されている。現在80隻程竣工。

R級最新鋭潜宙艦
全長91m
排水量1310t
武装53.3cm宇宙魚雷発射管4門16本搭載(艦首4)
  7.6cm単装両用砲2基2門(上部2基)
  12.7mm単装機銃2基2門(上部2基)
  20mm単装機関砲1基1門(上部1基)
  戦闘速度浮上時17.5kt、潜航時14kt
  最大潜行深度220m(安全潜行深度80m)
プロトン合衆国海軍最新鋭潜宙艦。プロトン海軍の最新型潜宙艦。初めて21インチ宇宙魚雷が搭載されL級より攻撃力が向上している。また船体も大型化し潜行深度も上昇している。現在30隻程竣工。

S級建造中最新鋭潜宙艦
全長106m
排水量1970t
武装53.3cm宇宙魚雷発射管6門24本搭載(艦首4、艦尾2)
  10.2cm単装砲2基2門(上部2基)
  20mm連装機関砲3基6門(上部3基)
  戦闘速度浮上時18.5kt、潜航時15kt
  最大潜行深度220m(安全潜行深度80m)
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭潜宙艦。プロトン海軍の建造中最新型潜宙艦。R級の改良型で武装が強化され航続距離や機動性も向上している。現在複数建造中。

バラクーダ級建造中最新鋭大型潜宙艦
全長146m
排水量4200t
武装53.3cm宇宙魚雷発射管6門24本搭載(艦首4、艦尾2)
  12.7cm単装両用砲3基3門(上部3基)
  20mm連装機関砲4基8門(上部両舷各2基)
  戦闘速度浮上時25kt、潜航時12kt
  最大潜行深度250m(安全潜行深度90m)
プロトン合衆国海軍建造中最新鋭大型攻撃潜宙艦。プロトン海軍が建造している大型攻撃潜宙艦で遠距離航行が可能であり広大な範囲の哨戒や攻撃任務に使用予定。現在複数建造中。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


Re:プロトン合衆国海軍宇宙艦艇 その他
 ダークスピリッツ  - 2009/4/12 22:16 -
  
プロトン合衆国海軍宇宙艦艇

砲艦

ワーランド級砲艦
全長72m
排水量820t
武装12.7cm単装両用砲3基3門(上部2基、下部1基)
  7.6cm単装両用砲2基2門(上部両舷1基ずつ)
  20mm連装機関砲8基16門(上部両舷2基ずつ、左右側面2基ずつ)
  28mm連装機関砲2基4門(上部両舷1基ずつ)
  戦闘速度23kt
プロトン合衆国海軍砲艦。プロトン海軍の沿岸防御用砲艦。沿岸用だが外洋に出れるだけの航洋性を持つ。主に基地・要塞周辺の哨戒・海防艦として運用されている。現在450隻程竣工。


チャールストン級新鋭砲艦
全長129m
排水量5900t
武装15.2cm連装砲3基6門(上部2基、下部1基)
  15.2cm単装砲10基10門(左右側面ケースメイト各5基)
  10.2cm単装両用砲4基4門(上部両舷各2基)
  20mm連装機関砲8基16門(上部両舷各4基)
  40mm4連装機関砲4基16門(上部両舷各2基)
  戦闘速度22kt
プロトン合衆国海軍新鋭砲艦。プロトン海軍の新型砲艦。防護巡洋艦の船体を元に建造されており戦闘能力も防護巡洋艦並みだが分類上は砲艦である。主に基地周辺の哨戒任務等に使用されているが艦隊に随伴しての対艦戦も行う事ができる。現在150隻程竣工。

ユーニス級最新鋭砲艦
全長105m
排水量1670t
武装12.7cm連装両用砲3基6門(上部3基)
  20mm連装機関砲12基24門(上部両舷各4基、左右側面各2基)
  28mm4連装機関砲4基16門(上部両舷各2基)
  連装爆雷投射機3基6門(艦尾3基)
  戦闘速度25kt
プロトン合衆国海軍最新鋭砲艦。プロトン海軍の新型砲艦。警備・哨戒・護衛・戦闘等の任務に従事できる汎用戦闘艦だが主に対潜哨戒や船団護衛艦として運用されている。現在70隻程竣工。

警備艦

イーグル級最新鋭警備艦
全長94m
排水量1050t
武装10.2cm単装両用砲4基4門(上部4基)
  7.6cm単装両用砲2基2門(上部両舷各1基)
  12.7mm単装機銃8基8門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲6基12門(上部両舷各2基。左右側面各1基)
  連装爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
  戦闘速度21.5kt
プロトン合衆国海軍最新鋭警備艦。プロトン海軍の最新型警備艦。主に基地周辺から基地間の哨戒任務に運用されているため高出力(探知距離半径120km)レーダーを搭載している。現在30隻程竣工。

特務艦

ダルース級最新鋭仮装巡洋艦(低出力電磁シールド搭載)
全長259m(タンカー時270m)
排水量26000t
武装20.3cm3連装砲6基18門(上部4基、左右側面各1基)
  12.7cm連装両用砲8基16門(上部両舷各4基)
  20mm連装機関砲18基36門(上部両舷各7基、左右側面各2基)
  40mm4連装機関砲10基40門(上部両舷各5基)
  戦闘速度32.5kt(タンカー時16kt)
プロトン合衆国海軍最新鋭仮装巡洋艦。通常はタンカーに擬装しているため武装は全て艦内格納式。戦闘になると擬装を外し強力な戦闘力を生かし船団を守るための擬装護衛艦として運用されている。現在20隻程竣工。

プロトン級最新鋭特務戦艦(中出力電磁シールド搭載)
全長478m
排水量139000t
武装長砲身76.2cm3連装砲1基3門(下部1基)
  48.3cm3連装砲8基24門(上部4基、左右側面各2基)
  20.3cm3連装砲4基12門(上部両舷各2基)
  12.7cm連装両用砲16基32門(上部両舷各8基)
  20mm連装機関砲44基88門(上部両舷各14基、左右側面各8基)
  40mm4連装機関砲20基80門(上部両舷各8基、左右側面各2基)
  航空機20機搭載可能(艦後部格納庫内20機 発着口1基)
  戦闘速度30kt
プロトン合衆国海軍最新鋭特務戦艦。紀伊型に対抗してプロトン海軍が建造した大型戦艦。主砲は新設計の57口径19インチ砲を採用している。性能的には対艦攻撃力と機動性・航空機搭載数では紀伊型より劣るが対空攻撃力・防御力では勝っている。名実共にプロトン海軍を象徴する戦艦であり現在は1番艦「プロトン」のみが就役している。現在「プロトン」竣工。「バチェリット」建造中。

揚陸艦

ボクサー級新鋭強襲揚陸艦
全長139m
排水量3700t
武装12.7cm単装両用砲3基3門(上部3基)
  20mm連装機関砲6基12門(上部両舷各3基)
  40mm連装機関砲4基8門(上部両舷各2基)
  兵員最大300両搭載可能
  戦闘速度17kt
プロトン合衆国海軍新鋭強襲揚陸艦。接岸式の強襲揚陸艦であり艦首に観音開きの降車用扉を持ちそこから兵員や火砲の搬入、降車を行う。若干の戦闘力を持つがこれは上陸支援用のもので本格的な戦闘は行えず、常に護衛艦を伴って行動する。積載能力は兵員300両と火砲数門。(もちろん兵員を少なくして火砲類を多く積載する事も可能)現在150隻程竣工。

バースクエロ級最新鋭強襲揚陸艦
全長174m
排水量7660t
武装15.2cm3連装砲2基6門(上部2基)
  12.7cm連装両用砲6基12門(上部両舷各3基)
  20mm連装機関砲8基16門(上部両舷各4基)
  40mm4連装機関砲4基16門(上部両舷各2基)
  兵員最大500両搭載可能
  戦闘速度21kt
プロトン合衆国最新鋭強襲揚陸艦。ボクサー級の拡大改良型でありより支援能力、積載能力が上昇している。現在30隻程竣工。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


プロトン合衆国海軍の艦艇 総括
 松井一真  - 2009/4/15 22:46 -
  
専門学校が始まりました。これから投稿頻度が減る可能性が高いです。

・駆逐艦編
そういえばナルドニック級とかはまだまだ現役なんですね。ナルドニック級は80ktという高速を発揮できたりします。
艦名に関してもコールドウェルが最新というように変更。10.2cm砲を搭載した艦艇がいくつか見られます。
水雷兵装も45.7cm(18インチ)がメイン。53.3cm(21インチ)を搭載しているのはオブライエン級以降の最新鋭艦。
コールドウェル級以降は28mm機関砲を装備。対空火力が微妙に向上しています。ファラガット級以降は速射性重視の20mm機関砲に変更されています。

・防護/軽巡洋艦編
防護巡洋艦のカテゴリーが登場。チェスターやオマハが最新という設定に変更されています。
オリンピア級、コロンビア級は20.3cmという重巡並みの主砲を装備しています。日戦軍団で言う超甲巡的な存在?
史実の米軍が水雷戦を重視していなかっただけあってこちらも水雷兵装は18インチ魚雷程度。チェスター級以降は一応21インチ魚雷が装備されています。
また、オマハ級以降は艦載機の搭載能力が追加されている模様。

・装甲/重巡洋艦編
こちらも装甲巡洋艦のカテゴリーが登場。こちらは艦名の被りが多いのかソルトレークシティの名は影も形もありません(ペンサコラやノーザンプトンはある)。
史実の米軍は砲戦主体だっただけあって水雷兵装は無く20.3cm砲を主軸とする砲撃戦メインの設計。ピッツバーグ級には25.4cm砲が搭載されています。またピッツバーグ級以降は艦載機の搭載能力が追加されています。
続くペンサコラ級以降は対空兵装に28mm機関砲が追加。既存の20mm機関砲と並んで強力な対空火力を発揮しそうです。
ノーザンプトン級以降は艦載機格納庫が追加。40mm四連装機関砲も搭載されています。
極めつけは建造中のタイコンデロガ級(この名前を聞くとイージス艦を思い出す)。30.5cm砲を搭載した巡洋戦艦といっても差し支えなさそうな艦。いわゆる大型巡洋艦的なものでしょうか。

・戦艦編
30.5cm砲主体。史実の米戦艦(というかこの時代の戦艦)同様20kt弱の速力の前弩級艦が多い模様。ヴァージニア級以降は準弩級艦で中間砲を装備。史実艦とは異なり航空機がいるので対空兵装も存在。
サウスカロライナ級の設定を見てみるとやっぱりQタンク王国にはドレッドノートが存在する模様。
デラウェア級以降は艦載機搭載能力も追加。速力も23kt台に向上しています。
フロリダ級、ワイオミング級は33cm、さらにニューヨーク級以降は35.6cmに主砲口径が向上。さらにワイオミング級以降は艦載機格納庫が追加されています。
ネヴァダ級以降は速力が24kt台に向上。そういえば同時期の日戦軍団の戦艦(扶桑型、伊勢型、長門型)も25kt前後に変更してたような。
ニューヨーク級以降には40mm四連装機関砲が搭載されています。そういえばやっぱりQタンク艦にはポンポン砲があるんでしょうか。
密かに前設定と艦名が大して変わって無かったりします(前設定も最新がネヴァダ級だった)。

・航空母艦編
最新がヨークタウン級に変更。ヨークタウン級といえばエンタープライズですがやっぱりあるんでしょうか。
12.7cm両用砲を有し対空兵装は20mm及び28mm機関砲と平均的な兵装。勿論ヨークタウン級には40mm四連装機関砲が搭載されています。

・潜宙艦編
一番古いのがホーランドに変更。こっちも海大六型辺りを最新に変更しようかと思ってたりします(大日本帝国との差別化が難しそう)。
潜航深度は200m前後、主武装は45.7cm魚雷、一応対空機関砲を装備、といったところが標準。L級以降は両用砲が装備され、R級以降は主武装が53.3cm魚雷になっています。
S級もやっぱり旧S級なんでしょうか。

・その他
砲艦は主に巡洋艦クラスの船体を有し哨戒の任務に当たっている模様。対空兵装が充実しています。一方でユーニス級には対潜兵装も装備されています。

イーグル級警備艦。そういえば他国にはこの手の哨戒艦はなかったような。

プロトン級戦艦。プロトン版「紀伊」といった艦で、対空戦闘主体の艦。初登場した時にはダルース級ともども輸送船に偽装してましたな。

揚陸艦。ある程度の戦闘能力は有していますが勿論単独突入はしない。さりげなく40mm機関砲が搭載されています。

「青き名将(仮題)」。第十四話は難航中。多分戦闘自体が前半で終わると思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich052247.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:プロトン合衆国海軍の艦艇 総括
 ダークスピリッツ  - 2009/4/24 18:39 -
  
> 専門学校が始まりました。これから投稿頻度が減る可能性が高いです。
俺は投稿頻度が上がるかもです
>
> ・駆逐艦編
> そういえばナルドニック級とかはまだまだ現役なんですね。ナルドニック級は80ktという高速を発揮できたりします。
現在でも100隻程度が現役の予定です。
> 艦名に関してもコールドウェルが最新というように変更。10.2cm砲を搭載した艦艇がいくつか見られます。
第一次大戦時のアメリカ駆逐艦の主砲が概ね7.6〜10.2cm口径のものでしたから^^;
> 水雷兵装も45.7cm(18インチ)がメイン。53.3cm(21インチ)を搭載しているのはオブライエン級以降の最新鋭艦。
これも主砲と同様です。
> コールドウェル級以降は28mm機関砲を装備。対空火力が微妙に向上しています。ファラガット級以降は速射性重視の20mm機関砲に変更されています。
28mm機関砲を導入。対空機関砲は20mmと40mmだけと思ってましたが28mmもありました。
>
> ・防護/軽巡洋艦編
> 防護巡洋艦のカテゴリーが登場。チェスターやオマハが最新という設定に変更されています。
> オリンピア級、コロンビア級は20.3cmという重巡並みの主砲を装備しています。日戦軍団で言う超甲巡的な存在?
まあ装甲巡洋艦に近い防護巡洋艦といった所ですね。
> 史実の米軍が水雷戦を重視していなかっただけあってこちらも水雷兵装は18インチ魚雷程度。チェスター級以降は一応21インチ魚雷が装備されています。
> また、オマハ級以降は艦載機の搭載能力が追加されている模様。
史実でもオマハ級以降は偵察機が搭載されていましたからね
>
> ・装甲/重巡洋艦編
> こちらも装甲巡洋艦のカテゴリーが登場。こちらは艦名の被りが多いのかソルトレークシティの名は影も形もありません(ペンサコラやノーザンプトンはある)。
> 史実の米軍は砲戦主体だっただけあって水雷兵装は無く20.3cm砲を主軸とする砲撃戦メインの設計。ピッツバーグ級には25.4cm砲が搭載されています。またピッツバーグ級以降は艦載機の搭載能力が追加されています。
10インチ砲も史実。装甲巡洋艦の主砲で史実は2基4門でしたが主兵装として使うため増強。
> 続くペンサコラ級以降は対空兵装に28mm機関砲が追加。既存の20mm機関砲と並んで強力な対空火力を発揮しそうです。
史実に基づいて設定しました。どうやらまだ40mm機関砲はなかったようで。
> ノーザンプトン級以降は艦載機格納庫が追加。40mm四連装機関砲も搭載されています。
このあたりから40mm機関砲が標準搭載されていきました。
> 極めつけは建造中のタイコンデロガ級(この名前を聞くとイージス艦を思い出す)。30.5cm砲を搭載した巡洋戦艦といっても差し支えなさそうな艦。いわゆる大型巡洋艦的なものでしょうか。
史実でいうアラスカ級の装甲を強力にした感じ・・・ですかねぇ・・・
>
> ・戦艦編
> 30.5cm砲主体。史実の米戦艦(というかこの時代の戦艦)同様20kt弱の速力の前弩級艦が多い模様。ヴァージニア級以降は準弩級艦で中間砲を装備。史実艦とは異なり航空機がいるので対空兵装も存在。
さすがに対空兵装は搭載しないと危険ですね。
> サウスカロライナ級の設定を見てみるとやっぱりQタンク王国にはドレッドノートが存在する模様。
一応弩級艦の元になったので一応登場させる予定。でももしかしたら新鋭じゃなくて最新鋭になるかも・・・
> デラウェア級以降は艦載機搭載能力も追加。速力も23kt台に向上しています。
23ktは速いかなぁ・・・22kt辺りにしたほうがよかった気が(今更・・・
> フロリダ級、ワイオミング級は33cm、さらにニューヨーク級以降は35.6cmに主砲口径が向上。さらにワイオミング級以降は艦載機格納庫が追加されています。
> ネヴァダ級以降は速力が24kt台に向上。そういえば同時期の日戦軍団の戦艦(扶桑型、伊勢型、長門型)も25kt前後に変更してたような。
そうですね。確かに扶桑型等は当初は30kt以上の高速戦艦でしたからね^^;
> ニューヨーク級以降には40mm四連装機関砲が搭載されています。そういえばやっぱりQタンク艦にはポンポン砲があるんでしょうか。
はい、ありますよ〜
> 密かに前設定と艦名が大して変わって無かったりします(前設定も最新がネヴァダ級だった)。
なんか変わりませんでした
>
> ・航空母艦編
> 最新がヨークタウン級に変更。ヨークタウン級といえばエンタープライズですがやっぱりあるんでしょうか。
一応登場させる予定。航空母艦は年代が新しいので少ない・・・
> 12.7cm両用砲を有し対空兵装は20mm及び28mm機関砲と平均的な兵装。勿論ヨークタウン級には40mm四連装機関砲が搭載されています。
米空母の対空兵装は何かと強力。
>
> ・潜宙艦編
> 一番古いのがホーランドに変更。こっちも海大六型辺りを最新に変更しようかと思ってたりします(大日本帝国との差別化が難しそう)。
日戦軍団は伊400まで出てましたからね^^;
> 潜航深度は200m前後、主武装は45.7cm魚雷、一応対空機関砲を装備、といったところが標準。L級以降は両用砲が装備され、R級以降は主武装が53.3cm魚雷になっています。
魚雷口径は一応史実通り。対空機関砲等は創作あり。
> S級もやっぱり旧S級なんでしょうか。
そうなりますね
>
> ・その他
> 砲艦は主に巡洋艦クラスの船体を有し哨戒の任務に当たっている模様。対空兵装が充実しています。一方でユーニス級には対潜兵装も装備されています。
他国でいう海防艦・哨戒艦みたいなものですね
>
> イーグル級警備艦。そういえば他国にはこの手の哨戒艦はなかったような。
偵察等の分野ではグリシアの偵察艦と似通っている所はあるかもです。
>
> プロトン級戦艦。プロトン版「紀伊」といった艦で、対空戦闘主体の艦。初登場した時にはダルース級ともども輸送船に偽装してましたな。
現在はベータに停泊しています。これから「紀伊」と一緒に登場させる予定。
>
> 揚陸艦。ある程度の戦闘能力は有していますが勿論単独突入はしない。さりげなく40mm機関砲が搭載されています。
武装はあくまで上陸支援用です。
>
> 「青き名将(仮題)」。第十四話は難航中。多分戦闘自体が前半で終わると思います。

現在グンナ帝国兵器を執筆開始。5月中には投下します。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i220-221-143-50.s04.a014.ap.plala.or.jp>


Re:プロトン合衆国海軍の艦艇 総括
 松井一真  - 2009/4/26 0:53 -
  
> > 専門学校が始まりました。これから投稿頻度が減る可能性が高いです。
> 俺は投稿頻度が上がるかもです
> >
> > ・駆逐艦編
> > そういえばナルドニック級とかはまだまだ現役なんですね。ナルドニック級は80ktという高速を発揮できたりします。
> 現在でも100隻程度が現役の予定です。

もしかして今後の本土決戦で用いられたり?

> > 艦名に関してもコールドウェルが最新というように変更。10.2cm砲を搭載した艦艇がいくつか見られます。
> 第一次大戦時のアメリカ駆逐艦の主砲が概ね7.6〜10.2cm口径のものでしたから^^;

例の平甲板より少し前のタイプですかね。なにぶんあまり知らないので。

> > 水雷兵装も45.7cm(18インチ)がメイン。53.3cm(21インチ)を搭載しているのはオブライエン級以降の最新鋭艦。
> これも主砲と同様です。
> > コールドウェル級以降は28mm機関砲を装備。対空火力が微妙に向上しています。ファラガット級以降は速射性重視の20mm機関砲に変更されています。
> 28mm機関砲を導入。対空機関砲は20mmと40mmだけと思ってましたが28mmもありました。

「鋼鉄の咆哮」では日本艦御用達の25mmよりやや威力が高く射程が長いという設定だったような。

> > ・防護/軽巡洋艦編
> > 防護巡洋艦のカテゴリーが登場。チェスターやオマハが最新という設定に変更されています。
> > オリンピア級、コロンビア級は20.3cmという重巡並みの主砲を装備しています。日戦軍団で言う超甲巡的な存在?
> まあ装甲巡洋艦に近い防護巡洋艦といった所ですね。

なにぶん装甲巡洋艦とか防護巡洋艦とかの線引きがよく分からないので・・・

> > 史実の米軍が水雷戦を重視していなかっただけあってこちらも水雷兵装は18インチ魚雷程度。チェスター級以降は一応21インチ魚雷が装備されています。
> > また、オマハ級以降は艦載機の搭載能力が追加されている模様。
> 史実でもオマハ級以降は偵察機が搭載されていましたからね

確かこの時期の艦載機って水上機が導入されたかされてないかだったような。

> > ・装甲/重巡洋艦編
> > こちらも装甲巡洋艦のカテゴリーが登場。こちらは艦名の被りが多いのかソルトレークシティの名は影も形もありません(ペンサコラやノーザンプトンはある)。
> > 史実の米軍は砲戦主体だっただけあって水雷兵装は無く20.3cm砲を主軸とする砲撃戦メインの設計。ピッツバーグ級には25.4cm砲が搭載されています。またピッツバーグ級以降は艦載機の搭載能力が追加されています。
> 10インチ砲も史実。装甲巡洋艦の主砲で史実は2基4門でしたが主兵装として使うため増強。

今後の戦闘でも砲戦主体で行われていそう。

> > 続くペンサコラ級以降は対空兵装に28mm機関砲が追加。既存の20mm機関砲と並んで強力な対空火力を発揮しそうです。
> 史実に基づいて設定しました。どうやらまだ40mm機関砲はなかったようで。

40mmという大口径であるが故にやや登場が遅い様子。そういえば「鋼鉄の咆哮」でも出てきたのは最後だったなぁ。

> > ノーザンプトン級以降は艦載機格納庫が追加。40mm四連装機関砲も搭載されています。
> このあたりから40mm機関砲が標準搭載されていきました。
> > 極めつけは建造中のタイコンデロガ級(この名前を聞くとイージス艦を思い出す)。30.5cm砲を搭載した巡洋戦艦といっても差し支えなさそうな艦。いわゆる大型巡洋艦的なものでしょうか。
> 史実でいうアラスカ級の装甲を強力にした感じ・・・ですかねぇ・・・

大型巡洋艦は超甲巡同様位置付けが難しい艦ですな。

> > ・戦艦編
> > 30.5cm砲主体。史実の米戦艦(というかこの時代の戦艦)同様20kt弱の速力の前弩級艦が多い模様。ヴァージニア級以降は準弩級艦で中間砲を装備。史実艦とは異なり航空機がいるので対空兵装も存在。
> さすがに対空兵装は搭載しないと危険ですね。

一応、航空機も存在する設定ですからね。

> > サウスカロライナ級の設定を見てみるとやっぱりQタンク王国にはドレッドノートが存在する模様。
> 一応弩級艦の元になったので一応登場させる予定。でももしかしたら新鋭じゃなくて最新鋭になるかも・・・

「紀伊」とかはいわゆる弩級艦的な設定を予定してましたが、むしろ超弩級戦艦のようなポジションになりそう。

> > デラウェア級以降は艦載機搭載能力も追加。速力も23kt台に向上しています。
> 23ktは速いかなぁ・・・22kt辺りにしたほうがよかった気が(今更・・・

それを考えたらまた日戦軍団設定がややこしくなりそうだ。

> > フロリダ級、ワイオミング級は33cm、さらにニューヨーク級以降は35.6cmに主砲口径が向上。さらにワイオミング級以降は艦載機格納庫が追加されています。
> > ネヴァダ級以降は速力が24kt台に向上。そういえば同時期の日戦軍団の戦艦(扶桑型、伊勢型、長門型)も25kt前後に変更してたような。
> そうですね。確かに扶桑型等は当初は30kt以上の高速戦艦でしたからね^^;

だいぶ初期の設定から変えてきましたね。30kt台は金剛型と摂津型(と紀伊型)ぐらいでしょうか。

> > ニューヨーク級以降には40mm四連装機関砲が搭載されています。そういえばやっぱりQタンク艦にはポンポン砲があるんでしょうか。
> はい、ありますよ〜
> > 密かに前設定と艦名が大して変わって無かったりします(前設定も最新がネヴァダ級だった)。
> なんか変わりませんでした

なんと言うか元々米海軍は戦艦を作り溜めしてたような感じですからね。

> > ・航空母艦編
> > 最新がヨークタウン級に変更。ヨークタウン級といえばエンタープライズですがやっぱりあるんでしょうか。
> 一応登場させる予定。航空母艦は年代が新しいので少ない・・・

そういえば以前出す予定だった「時雨」も難しくなってきたなぁ・・・外伝に編入しようか。

> > 12.7cm両用砲を有し対空兵装は20mm及び28mm機関砲と平均的な兵装。勿論ヨークタウン級には40mm四連装機関砲が搭載されています。
> 米空母の対空兵装は何かと強力。

米海軍の対空火器はVT信管の投入でさらに強力に。

> > ・潜宙艦編
> > 一番古いのがホーランドに変更。こっちも海大六型辺りを最新に変更しようかと思ってたりします(大日本帝国との差別化が難しそう)。
> 日戦軍団は伊400まで出てましたからね^^;

流石に海特と紺碧艦隊はやりすぎでした。特務潜宙艦隊用にまた別の特務潜宙艦を設定する予定です(結局シュルクーフ(伊−507)タイプになりそうな予感が)。

> > 潜航深度は200m前後、主武装は45.7cm魚雷、一応対空機関砲を装備、といったところが標準。L級以降は両用砲が装備され、R級以降は主武装が53.3cm魚雷になっています。
> 魚雷口径は一応史実通り。対空機関砲等は創作あり。

時期的に、まだ潜水艦に対空兵装が搭載されていないようなものもありますからね。

> > S級もやっぱり旧S級なんでしょうか。
> そうなりますね
> >
> > ・その他
> > 砲艦は主に巡洋艦クラスの船体を有し哨戒の任務に当たっている模様。対空兵装が充実しています。一方でユーニス級には対潜兵装も装備されています。
> 他国でいう海防艦・哨戒艦みたいなものですね

いわゆる海防艦を砲艦に統一しているというわけですな。

> > イーグル級警備艦。そういえば他国にはこの手の哨戒艦はなかったような。
> 偵察等の分野ではグリシアの偵察艦と似通っている所はあるかもです。

例のビストロイですか。気がついたら登場があんなに長期化してる。

> > プロトン級戦艦。プロトン版「紀伊」といった艦で、対空戦闘主体の艦。初登場した時にはダルース級ともども輸送船に偽装してましたな。
> 現在はベータに停泊しています。これから「紀伊」と一緒に登場させる予定。

ルナツーの「紀伊」、ベータの「プロトン」、そして本土に残った「エチゼン」と、各艦の同型艦。この三隻が今後のキーとなりそうです。

> > 揚陸艦。ある程度の戦闘能力は有していますが勿論単独突入はしない。さりげなく40mm機関砲が搭載されています。
> 武装はあくまで上陸支援用です。
> >
> > 「青き名将(仮題)」。第十四話は難航中。多分戦闘自体が前半で終わると思います。
>
> 現在グンナ帝国兵器を執筆開始。5月中には投下します。

だいぶ第十四話は進行してきました。相変わらず凄まじくハードな路線です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich107188.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
31 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,055
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...